リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Photoshopで開いた場合のみ画像下部が黄色くなってしまいます。
黄味がかるというより、中央から下を半透明の蛍光黄色で塗りつぶした様な状態です。
保存する前の状態では問題なかったのですが、tifで保存後一度シャットアウトした後にphotoshopを立ち上げ画像を開いた所、このような症状が出ました。
3つレイヤーがかかった内の1つだけが黄色くなっています。
Picasa等photoshop以外で開いた場合は黄色くなりません。
しかし、Photoshopで問題の画像を統合しtif、jpegにしたものをPIcasaで開くと、これは黄色くなっています。
1つのデータのみに症状が出ています。
色相等で調節するのは現実的でない強い色です。
大分以前にも同じ症状が出たことがありました。その際は泣く泣く最初から画像編集をやり直しましたが、今回はかなり時間がかかけた画像なので、なんとか元に戻したい所存です。
何か解決方法はありますでしょうか。
Win7でphotoshopCS6を使用しています。
保存しただけで勝手に色が変わるということもないはずですし、
CS6もリリースしてかなりの年数経過しているバージョンと踏まえると、
個々の問題としか考えられません。
とりあえず思いつくのは環境設定の初期化くらいしかないところです。
おかしいなと思ったら:Photoshop CS6/Photoshop CS6 Extended
また一度保存してデータは、特に統合済みのデータに関しては復旧は無理だと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
保存しただけで勝手に色が変わるということもないはずですし、
CS6もリリースしてかなりの年数経過しているバージョンと踏まえると、
個々の問題としか考えられません。
とりあえず思いつくのは環境設定の初期化くらいしかないところです。
おかしいなと思ったら:Photoshop CS6/Photoshop CS6 Extended
また一度保存してデータは、特に統合済みのデータに関しては復旧は無理だと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございました。
環境設定の初期化等、ご教授頂いた項から色々と試してみましたがやはり駄目でした。
何時までも古い装備で作業している弊害ですね、無念ですが観念してもう一度作業することにします。