終了

After Effectsからテキストをコピペしたときのストロークについて

Community Beginner ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

After EffectsやIllustratorのストローク付きのテキストをPhotoshopにコピペするとストローク付きのテキストがそのままコピペされますが、このストロークはPhotoshopで調整できるでしょうか。

Q_01.jpgQ_02.jpg

テキストレイヤーにレイヤースタイルは適用されていないですし、文字パネルやプロパティパネルではストロークの項目はないようでした。

 

※Photoshopにコピペした後で色やフォントを変えてもストロークは残り、レイヤースタイルの境界線を適用するとストロークの外に境界線が付きます。また、テキストを編集中は問題ないのですが、編集中から外れると両端のストロークが見切れます(上下は見切れず)

Q_03.jpg

 

Photoshopのバージョンは 26.11.0 です。

キーワード
macOS , Windows
321
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

当方AfterEffectsについては赤ちゃん状態なのですが、せめて手探りでも検証してみようと思い、

スクショと同様のサイズでテキストを作成してさわってみました。

オブジェクトとして(選択ツールで)ではなく、テキストとして(文字ツールで)コピペしたのですね。

スクリーンショット 2025-10-03 9.55.29.png

おっしゃるとおりの挙動を確認しました。

レイヤーのハイライトが塗り領域にかかっている以上は、レイヤースタイルのたぐいで扱われているようであり、それでいてレイヤースタイルを初期化しても消えず。

Photoshopでは扱えない(制御できない)属性とみてよいと思います。

スクリーンショット 2025-10-03 10.07.40.png

余談ですが、同様にIllustratorにもコピペしてみました。

本来、AfterEffectsの「ストロークの上に塗りつぶし」を実現するにはアピアランスパネル上での編集が必須なのですが、ペーストしたものはテキストの塗り/線だけの状態でこれができてしまっています。

こちらも制御不可とみてよい印象です。

スクリーンショット 2025-10-03 9.59.57.png

というわけで現状、AfterEffectsからの「テキストのコピペ」は、「やらないほうがいい」という印象です。

さわれないものはこわいです。

翻訳
Community Expert ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

当方AfterEffectsについては赤ちゃん状態なのですが、せめて手探りでも検証してみようと思い、

スクショと同様のサイズでテキストを作成してさわってみました。

オブジェクトとして(選択ツールで)ではなく、テキストとして(文字ツールで)コピペしたのですね。

スクリーンショット 2025-10-03 9.55.29.png

おっしゃるとおりの挙動を確認しました。

レイヤーのハイライトが塗り領域にかかっている以上は、レイヤースタイルのたぐいで扱われているようであり、それでいてレイヤースタイルを初期化しても消えず。

Photoshopでは扱えない(制御できない)属性とみてよいと思います。

スクリーンショット 2025-10-03 10.07.40.png

余談ですが、同様にIllustratorにもコピペしてみました。

本来、AfterEffectsの「ストロークの上に塗りつぶし」を実現するにはアピアランスパネル上での編集が必須なのですが、ペーストしたものはテキストの塗り/線だけの状態でこれができてしまっています。

こちらも制御不可とみてよい印象です。

スクリーンショット 2025-10-03 9.59.57.png

というわけで現状、AfterEffectsからの「テキストのコピペ」は、「やらないほうがいい」という印象です。

さわれないものはこわいです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Oct 11, 2025 Oct 11, 2025
最新

やはり制御できない部分なんですね…。見た目そのままコピペできたら楽かと思ったのですが、了解です。素直にレイヤースタイルで再現しようと思います。
検証していただき、ありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines