リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Photoshop v24.3にて下記の設定で編集した画像をA3プリントしたところ、出力がモザイク様のに変形し、画像が正しく印刷できない現象に悩んでいます。
環境は以下の通りです。
-画像設定 218.2cm x 333.3cm / 300pixel
-使用PC mac os Mnterey
-プリンター canon pro 100s
印刷時に以下のような注意が出ます。
「2 ギガバイトを超えるデータを含むドキュメントは正しくプリントされない場合があります。」
そのため、画像サイズを変更して2GB以下のサイズで印刷を試してみましたが、同じく正しく印刷できません。
試しに、以前作成したほぼ同じ条件の別のpsb画像を印刷してみましたが、以前までは問題なく印刷できていたにも関わらず、今回は印刷できなくなっていました。
(この別の画像も4gb以上のビッグデータです。)
3mもの原寸で画像を作成する事自体が問題なのかもしれませんが、今まで同じ環境でphotoshopを使用し、問題なく印刷できていたので、なぜ印刷できないのか、疑問です。
photpshopのアップデートの不具合でしょうか?
ご教示いただけたら幸いです。
4Kの画像、ということであれば、3840×2160pxの画像ということになります。
それが300ppiの場合、印刷した場合は325.12×182.88mmに相当します。
このあたりはPhotoshopの画像解像度の画面で、幅と高さの単位を変更しながら確認ができます。
どのくらい引き延ばせるかはその画像の内容と閲覧する距離などの目的によって変わり、閲覧距離が密度との関係性があるためです。
遠い距離で見るならinchあたりのpixel数(ppi)は少なくともあまり影響はありませんが、近づいてみる場合は一般的な印刷物と同様に300-350ppi必要になる場合はあり得ます。
3mであれば3000mmになり、同一ピクセルのままでその長辺に当てはめると、32.5ppi相当になるので、かなり遠くから見るものならいいのですが、そうでなければ利用は難しい可能性がありそうです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
psb形式としても画像種類で容量は変わりますので、他の画像と今回の画像ではその点が異なるなどではないかと思います。
またそのサイズの画像をA3サイズで直接印刷するにはピクセル数が多すぎるという点にもなるので、別途複製したデータをA3にあわせてピクセル数を減らして印刷するのではどうでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause様
ご回答感謝いたします。
ご提案の通り、画像サイズを小さくするか、dpiを72などに変更することで印刷することは可能となりました。
4kの元画像を3mまで引き伸ばして編集すること自体が無謀なのかもしれません。
重ねてのご質問で恐縮ですが、
元画像が4k/300dpiの画像を、その画質を残したままで、なるべく実寸に近いサイズで引き伸ばして編集したい場合、どこまで編集画像サイズを大きくできるのでしょうか?
もしくは、元画像のサイズを引き伸ばして編集することに意味はないでしょうか?
ご教授いただけましたら幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
4Kの画像、ということであれば、3840×2160pxの画像ということになります。
それが300ppiの場合、印刷した場合は325.12×182.88mmに相当します。
このあたりはPhotoshopの画像解像度の画面で、幅と高さの単位を変更しながら確認ができます。
どのくらい引き延ばせるかはその画像の内容と閲覧する距離などの目的によって変わり、閲覧距離が密度との関係性があるためです。
遠い距離で見るならinchあたりのpixel数(ppi)は少なくともあまり影響はありませんが、近づいてみる場合は一般的な印刷物と同様に300-350ppi必要になる場合はあり得ます。
3mであれば3000mmになり、同一ピクセルのままでその長辺に当てはめると、32.5ppi相当になるので、かなり遠くから見るものならいいのですが、そうでなければ利用は難しい可能性がありそうです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
assause様
大変ご丁寧なご回答をいただきまして、心より御礼申し上げます。
詳しい数値の上での的確なご意見など、大変参考になりました。
ご指摘の内容を踏まえて、今後の編集作業の見直しをして参りたいと思います。
ありがとうございました。