リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
プレミアエレメンツ24にて、黒背景を透過する為キーイングからクロマキーを選択しようとした所、エフェクトのキーイング欄にクロマキーが表示されない状態となっております。
プレミアエレメンツではバージョンアップに伴い、編集機能は削減されるのでしょうか?
プレミアエレメンツ24にて、クロマキー操作に代替するような「動画素材の背景透過」を行う方法について、ご存じの方がおりましたらご教授頂けますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、キーイング さん
>プレミアエレメンツではバージョンアップに伴い、編集機能は削減されるのでしょうか?
新しく機能が追加されたり、古くなった機能は削除されたりしています。
下図はPremiere Elements 2023のキーイングエフェクト場合ですが、2024では5個だとすれば、6個削除されていますね。そのうち3個はガベージマットで、旧式のキーとなったため削除されたのではと思います。参考ですが、Premiere Proでは数年前に削除されています。
>クロマキー操作に代替するような「動画素材の背景透過」を行う方法について、
背景は黒ですよね。
Ultraキー、グリーンスクリーンキーあたりで抜けると思います。
・Ultraキー スポイトで、背景色を吸い取ります。
・グリーンスクリーンキー しきい値、カットオフのスライダーを徐々に左のほうへ移動してうまく抜けるポイントを探ってみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます、
Ultraキー、
グリーンスクリーンキー共に試しましたが、
背景色を選択しても抜けるのは画面のまばらな箇所の数十ピクセルのみとなっております。
これは厳密には背景色が統一されておらず、厳密には違う色の為抜けないという認識でお間違いないでしょうか?
なお、背景透過を行いたい素材は下記URLです。
https://ytsozaiyasan.com/download/6ef108
お手数ですが、ご確認の程よろしくお願い致します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
その素材をダウンロードしてそのまま使用する方法はいかがでしょうか。
制作者の著作物を許可なく改変するのは、止めたほうが良いように思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
背景透過を行うのは複数のクリップを表示する事が前提です。
黒背景のエフェクトをそのまま使用する場合、他のクリップが表示されない状態となります。
背景透過が著作物の改変に当たるというのは初めてお伺いしました、ご教授頂きありがとうございます。
私の方で確認した限り、背景透過が著作物の改変になるという事例が確認出来ませんでした。
上記のURLの使用方法にて、「黒背景は透過して使用して下さい」と明記されておりましたので背景透過に関しては問題がないという認識でした。
お手数ですが「背景透過が著作物の改変になる」という根拠やエビデンス等を提示して頂けますでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>背景透過が著作物の改変に当たるというのは初めてお伺いしました、
>「背景透過が著作物の改変になる」という根拠やエビデンス等を提示して頂けますでしょうか?
「背景透過が著作物の改変に当たる」ではなく、「制作者の映像や画像に許可なく手を加えることは、著作物の改変に当たる。」のではと思います。ご自身の範囲内で行うことは許容されるのではと思いますが、公開する場合はその対象になると思います。
先程、その映像をダウンロードしてみたのですが、制作者からルミナンスキーで背景を透過してくださいと指示がありますので、この場合は自由に透過しても良いと思います。
試しにPremiere Proでルミナンスキーを適用したところ綺麗に抜けました。
Premiere Elements 2024のエフェクトでは、アルファチャンネルがまあまあでしたが、透過部の映像が暗くなってしまい、いまいちでした。他のエフェクトは残念ながらうまくいきませんでした。
>上記のURLの使用方法にて、「黒背景は透過して使用して下さい」と明記されておりましたので背景透過に関しては問題がないという認識でした。
すみません、昨日の段階でダウンロード関係のところは見ていませんでした。「ルミナンスキーで透過してください」は先程気付いたところです。「背景透過に関しては問題がないという認識でした。」は全くその通りです。気づくのが遅れて申し訳ありませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
商用利用可能かつ、背景透過をして使用する事が推奨されている旨については明記されていた為、把握している前提で話をしておりました。ご説明が不足しており失礼致しました。
プレミアエレメンツ24にはルミナンスキー機能が実装されていない事に加えて、
Ultraキー、グリンスクリーンキー等の機能でも黒背景が抜けないとの事ですね。
ありがとうございます。おとなしく緑背景の素材を探すか自作させて頂きます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私はElementsユーザーでは無いのですが、一応方法は分かりますので返信してみます。
※インストールしていた体験版の期限が切れて、一度きりの起動しかできなかったため、これ以上スクリーンショットなどご用意できないことご容赦ください。
まず、ベースとなる映像をビデオ1に配置し、黒バックの素材をビデオ2とビデオ3に配置します。
そして、ビデオ3の素材に対して彩度を0にして白黒(グレースケール)にします。
次に、V3のホワイトを最大まで上げて、合成する素材が真っ白になるようにします。
最後に、V2にトラックマットキーを入れて、マットとしてV3を選び、ルミナンスマットを選択していただきますと合成できます。
V3の明るさを調整することで、マットの微調整ができます。
ちなみに、背景が比較的暗い場合には、素材の作者さんのコメントにある通りスクリーン合成でキレイにのせることができるかと思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索