終了

「このプロジェクトは、Adobe Premiere Proの以前のバージョンで保存されたため、読み込めません。」

New Here ,
Jan 13, 2022 Jan 13, 2022

Adobe Premiere Proで、新しいバージョンで作成したプロジェクトを古いバージョンで開くことができず、逆に旧から新バーションは変換可能という現象は知っているのですが、

ここ最近旧から新バーションに変換しようとすると「このプロジェクトは、Adobe Premiere Proの以前のバージョンで保存されたため、読み込めません。」と表示され開くことができなくなりました。「PREMIERE PROJECT DOWNGRADER」などのダウングレードを試みても結果は変わらず、仕事上最新バージョンのPremiere Proを使用しようできないため、解決方法をご存知の方教えていただけますと幸いです。

 

Premiere Pro 2020  バージョン14.4.0   →    Premiere Pro 2021  バージョン15.4.1

で開こうとしています。

 

2.8K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 14, 2022 Jan 14, 2022
最新

こんばんは、IQ7tさん

 

>ここ最近旧から新バーションに変換しようとすると「このプロジェクトは、Adobe Premiere Proの以前のバージョンで保存されたため、読み込めません。」

以前は、下図のメッセージが表示されていたが、ここ最近「・・・変換する必要があります。」から「・・・読み込めません。」に変わったということでしょうか。

私、「・・・読み込めません。」の表示は初めて聞きましたので、原因・対策等は分かりません。

サンプル0114c.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

苦肉の策で、下記を試してみたらいかがでしょうか。

①旧バージョンの方で、メニューの「ファイル」→「書き出し」→「Final Cut Pro XML」を選択し、プロジェクトを.xmlファイル形式で書き出します。

②新バージョンの方で書き出した.xmlファイルを読み込みます。

※完全に互換性があるかどうか分かりませんので、一部欠落があるかも知れません。

 

また、両バージョンで「おかしいなと思ったら」(下記リンク)の「B. 環境設定フォルダーの再作成」を試してみたらいかがでしょうか。

Windows おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC) (adobe.com)

macOS おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Premiere Pro CC) (adobe.com)

 

それからここは、USフォーラムです。Japanフォーラムは別にありますので、今後はそちらで投稿されると良いです。

Adobe Support Community

今回は、担当者がJapanフォーラムに移動して下さるのではと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines