終了

カット編集後:演者が2人いて1人の音声を後から合わせる方法

エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

演者が2人いてピンマイクをそれぞれがつけている動画になります

 

1人のみ音声ファイルを入れ、編集が完了しました!

その後もう1人の音声が共有されたため入れたいのですが、すでに編集が終わっているため、音声同期、カットを合わせることができない状態です。

 

何かお考えをお借りできればと思います!

 

バージョン25.2.3

キーワード
チームプロジェクト , 操作方法・手順
80
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

私の知る限りでは、カット編集済みのシーケンスに対して、別の同時録音素材を簡単に同じタイミングで貼り付ける方法(Premiere Pro標準機能のみで実現できる方法)は、なかったように思います。

 

良い方法にお心当たりのある方から情報をお寄せいただけることを期待しておりますが、納期が近くお急ぎの場合は、編集点が数か所程度でしたら手動で合わせてしまった方が早いかもしれないと思います。

 

編集点が数十~数百か所ともなりますと、とてもじゃないですが手動で合わせるのは大変なのですが、過去に私がそれに近いこと(MTRで音声を収録しつつ、そのミックスアウトをカメラに入力していて、先にカメラ素材だけで編集してあとからMTRの素材を受け取り)をやった際には、下記のような手順を取ったことはあります(今回のケースに合わせてアレンジしています)。

 

  • 念のため、元の編集プロジェクト・素材をバックアップ保存しておく。

  • 新しいプロジェクトに編集前の「一人目」の音声素材を貼り付け、「二人目」の音声も別トラックに貼り付け、同期させる。このとき、シーケンスの全長・タイミングは「一人目」の音声素材の長さと完全に一致
...
翻訳
Community Expert ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

私の知る限りでは、カット編集済みのシーケンスに対して、別の同時録音素材を簡単に同じタイミングで貼り付ける方法(Premiere Pro標準機能のみで実現できる方法)は、なかったように思います。

 

良い方法にお心当たりのある方から情報をお寄せいただけることを期待しておりますが、納期が近くお急ぎの場合は、編集点が数か所程度でしたら手動で合わせてしまった方が早いかもしれないと思います。

 

編集点が数十~数百か所ともなりますと、とてもじゃないですが手動で合わせるのは大変なのですが、過去に私がそれに近いこと(MTRで音声を収録しつつ、そのミックスアウトをカメラに入力していて、先にカメラ素材だけで編集してあとからMTRの素材を受け取り)をやった際には、下記のような手順を取ったことはあります(今回のケースに合わせてアレンジしています)。

 

  • 念のため、元の編集プロジェクト・素材をバックアップ保存しておく。

  • 新しいプロジェクトに編集前の「一人目」の音声素材を貼り付け、「二人目」の音声も別トラックに貼り付け、同期させる。このとき、シーケンスの全長・タイミングは「一人目」の音声素材の長さと完全に一致するようにする(つまり、同期で動かすのは二人目の音声。もしタイミングの関係で一人目の音が動いた場合には、同期後に一人目の音声の開始点がシーケンスの冒頭になるように手動で調整)。

  • 「一人目」の音声をミュートして、「二人目」の音声のみ有効な状態でWAV書き出しする。【この時点で、「一人目」の音声と完全にタイミングが一致した「二人目」の音声ファイルが出来上がります。

  • 元のプロジェクトを開いて「別名で保存」(末尾に「二人目音声用」などとつけて)をして、プロジェクトパネル上で「一人目の音声」を右クリックし、「フッテージを置き換え」で先ほど作成した「二人目」の音声に置き換える。

  • この状態で元のプロジェクトを開いて「別名で保存」(末尾に「一人目二人目音声合体」などとつけて)をし、使用している音声トラックにすべてロックをかけ、空いている音声トラックが無ければ作成しておく。

  • さきほど「二人目」の音声で置き換えしたシーケンスの音声を全選択してコピーし、ひとつ前の手順で作成したシーケンスの空いている音声と楽に、同じタイミングで貼り付ける

 

以上の手順でできるのではないかと思います。なお、上記の内容は実際にいま手元の環境で試しながら書いたものではなく、記憶を頼りにかつ今回のケースに合うようアレンジしたので、確実に上手くゆくかは少し自信がございません。

 

もしお試しいただく場合は、必ず元のプロジェクト・素材をバックアップしていただき、作業の過程で「上書き保存」をなさらないよう、十分ご注意ください。

 

また、この方法より良い方法があるかもしれませんので、お急ぎでなければ他の方からご返信があるのをお待ち頂ければと思います。

 

ちなみに……、演者さんが2人いて、それぞれのピンマイクを別々のファイルで収録している場合、完全に(サンプル単位で)合わせこむのは難しいので、お互いの回り込みの音声がディレイがかかったようにダブって聞こえてしまう可能性もございます。また、そのずれの幅が時間経過とともに大きくなることもございます(時計の誤差と同じ原理です)。

 

その場合、2つの音声を同期させる工程で合わせこむことが重要になってくるかと思います。

(そのほか、相手がしゃべっていないときはレベルを下げるような処理も一つの手ですが、手間や効果の副作用などとのトレードオフになるかと思います。)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025

ご回答いただきありがとうございます!

 

今回は別々のファイルで収録しているため、手動でフレーム単位で調整いたしました。

こちらの方法も代替案として試させていただきます!

 

改めてご回答いただきありがとうございました!

 

Ckun様の

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 02, 2025 Sep 02, 2025
最新

編集点が多いと大変だなと思い心配していたのですが、手動で調整できる範囲の編集だったようで、良かったです。

 

ちなみに、以下余談ですが……、

 

>今回は別々のファイルで収録しているため、

 

私の返信が文字だらけでかなりわかりにくいと思うのですが^^;、一応「別々のファイルで収録」前提で書いておりました。

 

>手動でフレーム単位で調整いたしました。

 

別々の収録機で録音されたファイル同士ですと、フレーム単位で合わせて2人の演者さんの音声がぴったり合うのは結構幸運でして、私の経験では「オーディオユニット時間」で細かく合わせないと音がダブって聞こえることもしばしばございました。

(マルチカメラ収録で、一部の演者さんの声をサブカメラのカメラマイクの方が音を良く拾えていた場合に、ミックスする必要が出てくることもあり……。)

 

そのあたりについて、先ほどの返信で書き漏らしていたので、リンクを貼っておきます。

Premiere Pro タイムラインでのオーディオの編集 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines