終了

キーフレーム外で勝手に動く

New Here ,
Oct 09, 2024 Oct 09, 2024

キーフレーム外で勝手に動く。設定した部分では動かない。
リニアに設定されている。手の施しようがない。

キーワード
FAQ
284
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Oct 10, 2024 Oct 10, 2024

こんばんは、無色32017949012s さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。

 

「モーション」の「位置」の場合、キーフレームは菱形であたかもリニアのようですが、実は自動ベジェに設定されていますので、キーフレーム間はベジェ曲線で結ばれ、ご提示の様な症状を呈していると思います。

150kw_0-1728561789834.png

 

ご指摘は、キーフレームをリニアにしたいということだと思いますが、

すべてのキーフレームを選択して右クリックし開いたコンテキストメニューから「空間補間法」→「リニア」に設定すれば、キーフレーム間は直線で結ばれます。

違っていたらごめんなさい。

150kw_1-1728562002111.png

 

翻訳
Community Expert , Oct 10, 2024 Oct 10, 2024

詳細な状況次第なので、考えられる可能性の一つとして返信してみます。

 

>リニアに設定されている

という点と、

 

>キーフレーム外で勝手に動く

という点から、クリップの使用範囲外にキーフレームが存在している可能性があるように思います。

(属性のコピー&ペーストを行ったり、動きを付けた後にクリップの尺を短くしたときにありがちです。)

 

もし、次のキーフレームが無いはずの部分で「次のキーフレームに移動」ボタンがアクティブ(グレーアウトしていない)になっていましたら、その可能性が高いです。

 

その場合には、クリックして次のキーフレームに移動して、「キーフレームの追加/削除」ボタンをクリックすることで削除できます。

※複数のキーフレームがクリップ使用範囲外にある場合には、無くなるまで繰り返します。

クリップの使用範囲外に存在するキーフレームによる余計な動きと、そのキーフレームを削除する一連の様子クリップの使用範囲外に存在するキーフレームによる余計な動きと、そのキーフレームを削除する一連の様子

翻訳
Community Expert ,
Oct 10, 2024 Oct 10, 2024

こんばんは、無色32017949012s さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。

 

「モーション」の「位置」の場合、キーフレームは菱形であたかもリニアのようですが、実は自動ベジェに設定されていますので、キーフレーム間はベジェ曲線で結ばれ、ご提示の様な症状を呈していると思います。

150kw_0-1728561789834.png

 

ご指摘は、キーフレームをリニアにしたいということだと思いますが、

すべてのキーフレームを選択して右クリックし開いたコンテキストメニューから「空間補間法」→「リニア」に設定すれば、キーフレーム間は直線で結ばれます。

違っていたらごめんなさい。

150kw_1-1728562002111.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 10, 2024 Oct 10, 2024
最新

詳細な状況次第なので、考えられる可能性の一つとして返信してみます。

 

>リニアに設定されている

という点と、

 

>キーフレーム外で勝手に動く

という点から、クリップの使用範囲外にキーフレームが存在している可能性があるように思います。

(属性のコピー&ペーストを行ったり、動きを付けた後にクリップの尺を短くしたときにありがちです。)

 

もし、次のキーフレームが無いはずの部分で「次のキーフレームに移動」ボタンがアクティブ(グレーアウトしていない)になっていましたら、その可能性が高いです。

 

その場合には、クリックして次のキーフレームに移動して、「キーフレームの追加/削除」ボタンをクリックすることで削除できます。

※複数のキーフレームがクリップ使用範囲外にある場合には、無くなるまで繰り返します。

クリップの使用範囲外に存在するキーフレームによる余計な動きと、そのキーフレームを削除する一連の様子クリップの使用範囲外に存在するキーフレームによる余計な動きと、そのキーフレームを削除する一連の様子

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines