リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
古いパソコンでも動く昔のverをインストールしたのですがどうしたら良いでしょうか?
サブスクになってから数年間位前の古いVerをインストールしたいです。
そのPCからクリエイティブクラウドを開くと、そのパソコンをサポートしているVerが公開されていないので、過去のVerすら表示されません。
かつて動いていた、古いパソコンでも動く昔のverをインストールしたのですがどうしたら良いでしょうか?ご教示をよろしくお願いいたします。
こんにちは、samugawabashi さん
2019年5月8日に、アドビから非認定バージョンが展開され、現在のバージョンと一つ前のバージョンのみがダウンロード・インストールという方法に変更になりました。権利の侵害が原因のようです。その時のアナウンス文書は見つからなくなっていますが、下記リンクのアドビ以外のものがありました。
アドビ、「Creative Cloud」旧バージョンのダウンロードを突如廃止--第三者の権利侵害で - CNET Japan
という訳で、本日現在では、Premiere Pro v25.xとv24.xのみがダウンロード・インストールできます。10月くらいになりますと、次バージョンがリリースされると思いますので(推定です)、それ以降はv26.xとv25.xのみがダウンロード・インストールできます。
>かつて動いていた、古いパソコンでも動く昔のverをインストールしたのですがどうしたら良いでしょうか?ご教示をよろしくお願いいたします。
上記のように、古いバージョンは、残念ですがダウンロード・インストールできなくなっています。
2バージョンの提供になってしまった、というのは150kwさんのおっしゃる通りなのですが、法人版(グループ版以上)であれば、提供時点に限りますが、インストーラーの作成がAdmin Consoleで可能です。
今から契約でも古いバージョンの入手はできないのですが、今後として必要な場合は、グループ版への切り替えを視野に入れるかどうか、ということになります。
ただ、その分費用面では上がります。
また古いハードですとどうしてもパフォーマンスや対応OS及びそれに伴うサポートの影響があるため、メンテナンスも含めてそこまで行うべきかどうか、という点は検討したほうがいいとは思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、samugawabashi さん
2019年5月8日に、アドビから非認定バージョンが展開され、現在のバージョンと一つ前のバージョンのみがダウンロード・インストールという方法に変更になりました。権利の侵害が原因のようです。その時のアナウンス文書は見つからなくなっていますが、下記リンクのアドビ以外のものがありました。
アドビ、「Creative Cloud」旧バージョンのダウンロードを突如廃止--第三者の権利侵害で - CNET Japan
という訳で、本日現在では、Premiere Pro v25.xとv24.xのみがダウンロード・インストールできます。10月くらいになりますと、次バージョンがリリースされると思いますので(推定です)、それ以降はv26.xとv25.xのみがダウンロード・インストールできます。
>かつて動いていた、古いパソコンでも動く昔のverをインストールしたのですがどうしたら良いでしょうか?ご教示をよろしくお願いいたします。
上記のように、古いバージョンは、残念ですがダウンロード・インストールできなくなっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そうだったのですね。SSDがクラッシュして再インストールしようと思ったのですが残念です。ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
そうなのですよね。当時は驚いた次第です。
samugawabashi さん(smooth_Ripple9583さん、同じ方でいらっしゃいますか) が、SSDを修理した後現在のPremiere Proをダウンロード・インストールしようと考えていらっしゃる場合は、次の注意点がありますので参考までお知らせ致します。
・第3世代のCPU搭載の場合は、Premiere Pro v24.x以降はインスト―ルできません。
・また第6世代のCPUは、Premiere Pro必要システム構成の最小仕様となっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
2バージョンの提供になってしまった、というのは150kwさんのおっしゃる通りなのですが、法人版(グループ版以上)であれば、提供時点に限りますが、インストーラーの作成がAdmin Consoleで可能です。
今から契約でも古いバージョンの入手はできないのですが、今後として必要な場合は、グループ版への切り替えを視野に入れるかどうか、ということになります。
ただ、その分費用面では上がります。
また古いハードですとどうしてもパフォーマンスや対応OS及びそれに伴うサポートの影響があるため、メンテナンスも含めてそこまで行うべきかどうか、という点は検討したほうがいいとは思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索