リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
シャッタースピード100分の1のカメラとシャッタースピード60分の1のカメラで1つの動画をつくるとき、フレーム数が合わなくてカットして繋げるときおかしくなってしまいました
その治しかたやシーケンスのせっていをかえるとしたらどうしたらいいですか?
ひとつのカメラは動画途中までは100分の1で撮っていて終盤だけ試しにと60分の1におとして撮っただけなのに全部ズレてしまい困っています…
よろしくお願い致します
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
追記
ここに書いて良いのか分かりましせんが追記させてください、シーケンスごとにズレが生じるものの、生じないシーケンスもあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もう少し正確な情報があった方が解決につながる情報が得られやすくなると思います。
まず、「シャッタースピード」がことなるとのことですが、「フレームレート」の設定ではございませんでしょうか。
同じフレームレートでしたら、1/100のシャッタースピードで撮影した素材と、1/60のシャッタースピードで撮影した素材の間で問題が起きることは基本的にはございません。
(光源のフリッカーや、わずかながら動きの滑らかさの変化、学術的な用途などの場合に問題になることはあり得ます。)
また、
>カットして繋げるときおかしくなってしまいました
「おかしくなってしまった」とのことですが、どのようにおかしくなってしまったのかもお書き添えいただきますと、コミュニティ参加者の方々に状況がより正確に伝わると思います。
こちらのリンク先もご参照いただきつつ、カメラの設定と現在のシーケンスの設定を、可能でしたらスクリーンショットを交えてお教えいただけると、解決につながりやすくなると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早い回答をありがとうございます!
シャッタースピードが異なっても基本的にシーケンス上では問題にならないこと、勉強になりました!
2カメラを使い撮影し、1本の動画にすんのですが、その際音を合わせてからふたつの異なる角度で撮った好きな方のシーンを選びながらカットして不要な方を消していくという作業中なのですが、消す時にこう、違う方に被せて消すという方法をとっているのですが、その時なぜか動画にマイナス0:400音にプラス0:400という表示が出てしまうんです…
おなじ設定で作ってるはずのシーケンスごとにそれが出てしまうシーケンスと出ないシーケンスがあり混乱しています
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
同じ動画の続きで3部構成で作っています
不具合があるのはシャッタースピードが異なる動画を入れた3部目です。
(シャッタースピードが異なる場面でない場所にもその不具合がでています😭)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
バージョンは24.3.0(ビルド59)です
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
状況のご返信、ありがとうございました。
>シャッタースピードが異なる場面でない場所にもその不具合がでています
ということから、撮影時のシャッタースピードとは無関係の症状と考えてよさそうですね。
>その時なぜか動画にマイナス0:400音にプラス0:400という表示が出てしまうんです…
こちらが、今回の問題の重要な点になるかと思います。
シーケンスの状況を見てみないと断言はしにくいのですが、バグなどの不具合ではなく、編集作業のどこかの時点で、何かしらのきっかけで気づかないうちに映像と音声のタイミングをずらしてしまう操作を行われた可能性が高い状況かと思います。
この+と-の表示が出なくなるよう、映像の方を右方向(あるいは音声の方を左方向)に移動してずらしてしまった分を修正することで解消できると思うのですが、シーケンスン組み方によって適切なやり方が変わってきますので、うまくゆかないようでしたら個人情報など写らぬようご注意いただきつつ、Premiere Proの画面全体が分かるスクリーンショットを添えていただけますと、より詳しい情報が得られやすくなると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます!
仕事場での返信になるのでお返事がとびとびで申し訳ございません。
自分の手でズレた訳ではなく、勝手に画像のようにズレてしまいます。
ズレをリンク解除し手動で戻そうとするとピタッとまた反対方向へズレます。
もう一点関係してるのかは不明なのですが、カットした際にスルー結合が出来なくなってしまいます。違う場面と繋げたわけではなく、同じ動画の続きなのにスルー結合が出来なくなってしまいます。これもシーケンス内で発生するとことしないところがあります
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
画像の添付ありがとうございました。
作業の全体像が分かりませんのであまり自信はないのですが、ズレの表示から推測しますと「オーディオユニット時間」で調整をなさった可能性が高いように思います。
これも実際の状況を見ていないので何とも言いにくいのですが、オーディオユニット時間単位でのズレのためや、別のフレームレートで編集したシーケンスからコピペで持ってきた等々の理由で、スルー編集の結合ができないといった可能性もあるかもしれません。
原因の切り分けと、うまくゆけばそのまま作業の続きを行うため、新しいシーケンスを作成していただき、そちらの方に「2548000..MP4」」と「15690003.MP4」を貼り付けてタイミングを合わせてカット編集がうまくできるかご確認いただくといかがでしょうか。
また、「3部構成」とのことですがそれぞれ別のシーケンスで制作なさってますでしょうか。もしそうでしたら、問題のない2作と、問題が起きている1作のシーケンス設定に相違が無いかも、併せてご確認いただいた方が良いかもしれません。
そして、
>全部ズレてしまい困っています…
とのことですが、「何が何に対してどのくらいズレているのか」ということも正確に調べた方が良いと思います。
例えば、2台のカメラの間合で全部が「均一に」ズレているのであれば単純に全体がズレている分を逆にずらせば解消できることになるかと思います。