終了

セーフティゾーンの表示について

New Here ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

セーフティーについてなのですが、

預かった95%セーフティーで作ったフォトショップデータをpremiereに読み込むと
セーフティーの内側にきてしまいます。

 

念のためフォトショップを開いてみるとたしかに95%ギリギリで作られていました。
premiereの方もプロジェクト項目からセーフエリアを確認したら縦横ともに5%になっていました。どちらの設定も間違っていません。

 

素材もシーケンスも1920x1080正方形ピクセルの設定です。

原因がわかりますか?もし、両ソフトお持ちであれば試して頂くと分かると思います。

キーワード
FAQ
236
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

エクスプローラー , Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

Photoshopのデータを拝見いたしましたところ、セーフティは90%に設定されていました。
上下左右5%切っていて、合計10%切られている状態です。
おそらく100%-5%の95%と計算してしまっているのではありませんか?

Premiereなどのセーフティ5%というのは、上下左右2.5%ずつという意味になります。
いま一度設定をご確認いただけますでしょうか?

引き続きよろしくお願い致します。

翻訳
エクスプローラー ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

コメント失礼します。該当のPhotoshopファイルを共有していただくことは可能でしょうか?内容が分からないようにしていただいて構いません。よろしくお願いいたします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

ありがとうございます。テキストではなくラインをいれてみました。関係ないとは思いますがパーセント表示とピクセル表示のものです。

これをpremiereniのせてセーフティー表示させるとだいぶん内側に表示されます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

Photoshopのデータを拝見いたしましたところ、セーフティは90%に設定されていました。
上下左右5%切っていて、合計10%切られている状態です。
おそらく100%-5%の95%と計算してしまっているのではありませんか?

Premiereなどのセーフティ5%というのは、上下左右2.5%ずつという意味になります。
いま一度設定をご確認いただけますでしょうか?

引き続きよろしくお願い致します。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 25, 2025 Jun 25, 2025
最新

助かりました!勘違いしていました。ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 24, 2025 Jun 24, 2025

私の手元の環境ではそのような症状は出ないようです。

 

Photoshopを用いて作成した、95%のセーフ(上下左右2.5%の余白)でカラーマットを敷いた画像を添付してみます。

 

添付した画像をPremiere Proに読み込んで表示させた状態添付した画像をPremiere Proに読み込んで表示させた状態

 

【追記】

別のご返信で添付していただいた画像を拝見いたしました。

 

テロップデザインラボBOOTHさんからもご返信頂いている通り、上下左右5%で作成されている(左右それぞれ合計10%になっている)のが原因ですね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 25, 2025 Jun 25, 2025

勘違いしてました。ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines