リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
テキストの表示されている時間の変更を効率的にやりたいです。
例えば15秒の元データがありそれにテロップを入れるという物を想像していただきたいです。
2秒~5秒、5秒~7秒、7秒~12秒、12秒~15秒の4か所にテロップを入れたいとします。(事前に元データの2,5,7,12の位置には編集点を追加しています。)
今現在行っている方法として2~5秒の位置にテキストを配置。それを5秒の位置にコピペしてマウスのドラッグ操作で1秒間分縮めて、7秒の位置にテキストをコピペ12秒までドラッグでのばしてというような操作をしているのですが自動で前の編集点まで縮める、次の編集点まで伸ばすというようなショートカットができれば便利だなと思っています。
何か良い方法があれば教えていただきたいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、一哉5EEDさん
>自動で前の編集点まで縮める、次の編集点まで伸ばすというようなショートカット
探しましたが見つかりませんでした。
別案ですが、
この場合は縮める、伸ばす時間が分かっていますので、時間を直接入力します。
①日本語入力はオフにします。
②クリップの右端を伸ばす場合は、右端にカーソルを置きクリックします。すると赤い縦棒が表示されます。
③テンキー部で、「200」(2秒伸ばす場合、コロンやセミコロン入力は不要)と入力すると、タイムコード表示部に「200」と入力されます。続いて「Enter」を押します。
④すると、クリップが2秒伸びます。
右端を縮める場合は、数値に「-」符号を追加します。
左端は縮める場合は「+」、伸ばす場合は「-」です。