リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、good_5527 さん
good_5527 さんがダウンロードしたプロジェクト(Prproj)ファイルは、Premiere Pro v24.2以前(スタイルブラウザーが搭載される以前)のバージョンに対応したものです。
Premiere Pro v24.3以降はスタイルブラウザーが本命ですが、ダウンロードしたプロジェクト(.prproj)ファイルも使用することができます。
本編のプロジェクトと合わせて、そのプロジェクトも開いて、それの「プロジェクト」パネルを見ますと、数多くのスタイルが表示されていると思います。私も開いてみたら、その中はフォルダーに分かれていてそのフォルダーを開くとスタイルが下図のように表示されました。
気に入ったスタイルをビデオトラックのテロップクリップ(複数選択可)へドラッグ&ドロップすればスタイルが適用できます。
スタイルブラウザーを使用する場合は、ダウンロードしたスタイルファイル(.prtextstyle)を下記パスで記載したフォルダーに入れれば、スタイルブラウザーに表示されます。
スタイルブラウザーから不要なスタイルを削除する場合
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、good_5527 さん
good_5527 さんがダウンロードしたプロジェクト(Prproj)ファイルは、Premiere Pro v24.2以前(スタイルブラウザーが搭載される以前)のバージョンに対応したものです。
Premiere Pro v24.3以降はスタイルブラウザーが本命ですが、ダウンロードしたプロジェクト(.prproj)ファイルも使用することができます。
本編のプロジェクトと合わせて、そのプロジェクトも開いて、それの「プロジェクト」パネルを見ますと、数多くのスタイルが表示されていると思います。私も開いてみたら、その中はフォルダーに分かれていてそのフォルダーを開くとスタイルが下図のように表示されました。
気に入ったスタイルをビデオトラックのテロップクリップ(複数選択可)へドラッグ&ドロップすればスタイルが適用できます。
スタイルブラウザーを使用する場合は、ダウンロードしたスタイルファイル(.prtextstyle)を下記パスで記載したフォルダーに入れれば、スタイルブラウザーに表示されます。
スタイルブラウザーから不要なスタイルを削除する場合は、下記パスのフォルダーにあるスタイルファイル(.prtextstyle)を削除します。
Windows:C:\Users\<username>\Documents\Adobe\Common\Assets\Text Styles
macOS:/Users/<username>/Documents/Adobe/Common/Assets/Text Styles
下記リンクの文書も参考のためご覧ください。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/text-style-browser.html