リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
現在23.1を使用していますが、編集作業をしていると徐々にシークバーが重くなり全体的に重くなってしまいます。premiereを再起動すると軽くなります。作業の内容としてはトランジションやモーショングラフィックなどが中心です。
シークバーも最初の時と比べると、動かすとワープするような感じでプレビューも重く感じられます。素材の動画はBandicamで録画したH264及びH265です。両方とも同じ感じで途中から重くなり、再起動すると軽くなります。他のサイズでも同様なことが起こります
[環境]
I9-12900KF
マザー Z690
DDR5-4800 32G×4
SSDはnvme
GTX3090ti
電源1000W
プラグイン AE JUICE、premiere composer
古いXeon(E5、v3)を使っていた時と比べると、今の環境は重いので(Premiereのみ)ソフト的に不具合があるのでしょうか?それともハード的なものなのでしょうか?
お手数をおかけしますが、アドバイスを頂けるとありがたいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私はPremiere Pro 23.1はまだ軽微な作業を検証がてら行う程度でして、レスポンスの低下などはまだ経験しておりませんが、お書きいただいた症状からは「メモリ」絡みの症状のようにも思えます。
原因が特定できても解決に繋がらない可能性もあるのですが、「タスクマネージャー」を立ち上げたまま作業していただき、最初の頃のメモリ使用量と「重くなってきた」とお感じになったタイミングでのメモリの状況を比較していただくといかがでしょうか。
また、もし諸々の環境・状況が許すならば、23.1ではなく22.xの方で作業していただくことで、「ソフト」が原因か否かの切り分けができるかもしれません。
もうひとつ、全く関係ないかもしれないのですが、「環境設定」の「メディア」のページ下部にある「ハードウェアデコード」に関するチェックを外して再起動してからお試しいただくといかがでしょうか。
きちんと検証を進めていないのですが、私の手元の環境(i9 10980XE, GTX1080, Premiere Pro)では、このチェックをONにしてNVIDIAのデコーダーを使うとレスポンスが悪くなる(コマ落ちが多くなる)ことがありました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お返事ありがとうございます。
色々と試してみて、とりあえず軽くなったようなのでご報告いたします。やってみたことは、
・AEJUICEをインストールしなおして、更に使っているトランジションも別のものにしてみた。
・メモリを再度入れなおしてみた。memtest86+はPassでした。
・元の素材動画の場所やキャッシュを違うSSDにしてみた。
コマ落ちなどは気にならない程度になりました。ただし、原因はわからないままです。AEJUICEが原因のような気もしますが、確証は持てません。
それから、media encoderでエンコード中にpremiereで作業をしていたらmedia encoderが落ちたので、メモリ関係かもしれません。
とりあえず、もう少し様子を見てみたいと思います。アドバイス、ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
本題とは異なるんですがAEJUICEをインストールしているだけでも去年後半くらいからAeでも度々トラブルがあり、その際の対処法が以下でした。
・AEJUICEのアンインストール
・AEJUICEのアップデートを適用
なので、原因とまでは現状はわかりませんがPrが最新版の場合、AEJUICEがまだ対応をしきれていないなどの可能性もあるかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お返事ありがとうございます。
AEJUICEをアンインストールしたことはありますが、多少は軽くなったぐらいでした。
ただ、AEJUICEを利用したいのでもう少し検証したいと思います。
あと、AEJUICEを再インストール後にPremiereの「応答なし」が数回起こったことも気になります。
とりあえず安定していくか様子を見ていきたいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
他のスレを参考にすると、23.1自体がまだまだ改善の余地があるような挙動を見せていることから一旦22など下位Verで作業を進めていただくのも良いかもしれません。
残念ながらプロジェクトファイルの下位Verへの互換性がないことから次回の新規作成からとはなりますが、、、
あと、直接的に改善できる保証はないのですが下記に一般的なトラブルシューティングを記載しておきます。
■おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)
下記ヘルプの「B. 環境設定フォルダーの再作成」が該当します。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cq02250242.html
■セキュリティソフトの停止
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
あれからマイクロソフトのPC Managerというソフトをインストールして、こまめにメモリを解放したらサクサク動くようになりました。
ただ、Geforceのドライバが原因かわかりませんがPremiereを起動して新規作成すると、数回フリーズして再起動することが起こってしまいました。
イベントのログでは、
「ソース "nvlddmkm" からのイベント ID 0 の説明が見つかりません。このイベントを発生させるコンポーネントがローカル コンピューターにインストールされていないか、インストールが壊れています。ローカル コンピューターにコンポーネントをインストールするか、コンポーネントを修復してください。」
と出ています。ひょっとしたら今回の原因はドライバの不具合も原因かもしれません。
再び様子を見ていきたいと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
NVIDIAのドライバーの再インストールなんですが、通常の方法とは異なり可能な限りドライバーを綺麗にしてくれるツールで「DDU」というのがありますのでご参考に頂ければと思います。
Adobeでもそうなんですが、通常の再インストールだとどうしてもファイルが残っていたりして、それを徹底的に綺麗にするやつだと思ってください。
注意としてはノートPC等の場合、PCメーカー独自のドライバーが提供されていることが多く、
その場合にDDUを使用してしまうと他のプログラムとの連携に不備が起こるのでお勧めできません。
ご使用の状況からGPUのつけ外し可能なデスクトップPCかとは思うので大丈夫かとー
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私自身で検証した内容ではなく恐縮ですが、「ソース "nvlddmkm" からのイベント ID 0 の説明が見つかりません」でGoogleなどネット検索していただくと、いくつか解決事例が出てくるかと思います。
パッと見た感じではNVIDIAのコンパネやOSの電源管理の設定で解決されているといった情報のようです。
今回の主題が「パフォーマンスの低下」というところも、もしかすると遠からず関係しているかもしれないとは思うのですが、あくまでも想像の域を出ず、様々な可能性のうちの一つではございます。
ちなみに、NVIDIAのドライバには最近Adobe製品に関連する不具合がありまして、一応、現時点での最新ドライバ(528.24)ではそれらが解消されていることになっています。
(ネット上には、まだPhotoshopで不具合がある、といった情報もあるようですが……。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
電源管理だとこのサイトがダメだったことと改善した方法が書いていてわかりやすく参考になるかと
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
UY320様、Ckun様、アドバイスありがとうございます。
DDUで再インストールした後でもフリーズが起こったので、ドライバか(高価なので考えたくはないですが)3090tiが悪さしているのかもしれません。
また、電源のパフォーマンスの最大化は既に設定してありますがPhysxの方は未設定なので試してみたいと思います。
電源自体も去年購入したばかりなので、故障はないとは思うのですが。ただ、MSIのPCIE5.0の物なので初物で不具合が絶対ないとは言い切れませんが。
Physxの設定を見直して、パフォーマンスが落ちないか見ていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
今回の一件との関係性は不明ですが、数時間ほど前に英語版のサイトでAdobeスタッフによる「既知の問題」として、タイムラインのパフォーマンスに関する投稿がありました。
Known issue: Timeline performance in Premiere Pro 23.1 (https://community.adobe.com/)
とりあえずの回避法が「アクティブなシーケンスを閉じてから、開きなおす」という比較的簡単なものなので、余裕がございましたらお試しいただく価値はあると思います。
WindowsよりMacの方が影響を受けやすいといった点やハードウェアのスペックにも依存するという点から、今回ご投稿いただいた内容と完全にマッチはしないようにも思うのですが、情報共有の意味で返信してみました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様、ご返信ありがとうございます。
メモリ開放をやる前は、Premiereを再起動することで一時的に軽くなったので
ひょっとしたらこの問題が当てはまるかもしれません。
不具合の修正を待ってみたいと思います。ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさんの既知の問題も含めていましばらくはVer23をメインで使用するのは控えたほうがいいかもしれないですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
とりあえずVer23で安定して動いています。Physxの設定が良かったのかもしれません。
後はメモリ解放も一応はこまめにやっています。
ブラウザが作業中に裏で勝手に落ちることが頻繁にありますが、作業には影響していないので落ち着いてきたようです。
また、ドライバはGame Readyの方が安定している気がします。
引き続き様子を見て、問題がなければ解決という事にしたいと思います。
UY320様、Ckun様、アドバイスありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索