終了

フォルダにファイルをドラッグ&ドロップできない

Community Beginner ,
Aug 02, 2023 Aug 02, 2023

プロジェクトを開いて編集作業していると、突然フォルダにファイルがドラッグ&ドロップできなくなる現象に困っています。Profileを作り直すと、直後はその現象が直るのですが、しばらくすると再びドラッグ&ドロップできなくなります。その後、ウィンドのサイズが変更できなくなったり、ロックした音声トラックがスペースを押すたびにオンオフが切り替わるなど、様々なバグが起こり始めます。

 

現象:フォルダにファイルがドラッグ&ドロップできない

だめだった自己対処方法:profileを削除して新しいものを作る。→一時的に解消するも再び元に戻る。

アプリ:Adobe Premiere Pro 2023.5(2022から同じ現象に悩む)

環境:iMac 4.2GHzクアッドコアintel corei7

メモリ:64GB2400Hz DDR4

OS:mac OS Ventura 13.4

 

 

対処方法よろしくお願いします。

キーワード
エラー・問題 , パフォーマンス , 読み込み
5.6K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Aug 03, 2023 Aug 03, 2023

その後の状況のご返信、ありがとうございました。

 

「ワークスペース」を変更なさったとこで改善されたとなりますと、やはりUI絡みの問題の可能性が高そうですね。

その場合、もしまた再発した際には、「おかしいなと思ったら」の「B. 環境設定フォルダーの再作成」の最後にある「注意: Premiere Pro の編集画面パネルやワークスペースの表示がおかしい場合は、(以下省略)」の項目をお試しいただくことで改善される可能性があるかと思います。

(すでにお試し済みで改善が見られなかった場合は、スルーしてくださいませ。)

 

また、他者からプロジェクトを受け取る際に、意図せずプロジェクトファイルのワークスペースを読み込んでしまい、気がつかないうちにワークスペースが変わってしまったという可能性もあるかもしれません。

(一時的に復旧してもまた症状が発生するという挙動にも矛盾がないので……)

ワークスペースの使用とカスタマイズ 

 

もしまた症状が再発した際には、そういった角度からもお調べいただくことで根本原因に近づけるかもしれないと思います。

翻訳
Community Expert ,
Aug 02, 2023 Aug 02, 2023

差し支えございませんでしたら、もう少し詳しく状況を教えていただければと思うのですが、

 

>突然フォルダにファイルがドラッグ&ドロップできなくなる現象

この「フォルダ」は、Premiere Proのプロジェクトパネル(もしくはプロジェクトパネル内のビン)という認識でよろしいでしょうか?

 

また、

>profileを削除して新しいものを作る。

こちらは、下記リンク先の「B. 環境設定フォルダーの再作成」の操作と考えてよろしいでしょうか。

おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Premiere Pro CC) 

 

雰囲気的には、環境設定がリセットされた後に何かしらの同期機能で元に戻っているようにも思うので、各種設定を同期しない(あるいは、初期設定の状態で上書きする)といったことも対処法の一つとして考えられるように思います。

しかしながら、ファイルをプロジェクトパネルに読み込めないとなると、別の問題(Premiere Proの不具合や何らかの原因でアクセス拒否されているなど)もあるかもしれません。

 

このあたり、私は「おかしいなと思ったら」に書かれている以外の部分の設定等に関わるファイルなどについて知識不足なので、お詳しい方から助言いただけることを期待しております。

 

また、もし余裕がございましたら、解決につながらないかもしれないのですが、症状の中で確認しやすそうな「キーボードショートカット」の設定を、症状が出た時にご確認いただくといかがでしょうか。

2023_08_03_301.png

もし、音声トラックのロックの状態を切り替えるショートカット(画像中の赤丸部分)に「スペース」が割り当てられていましたら、原因はわかりませんが「そのような設定」との同期が行われているという可能性が出てくるのではないかなと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 03, 2023 Aug 03, 2023
quote

差し支えございませんでしたら、もう少し詳しく状況を教えていただければと思うのですが、

 

>突然フォルダにファイルがドラッグ&ドロップできなくなる現象

この「フォルダ」は、Premiere Proのプロジェクトパネル(もしくはプロジェクトパネル内のビン)という認識でよろしいでしょうか?

そうです。プロジェクトパネル内のビンにファイルを移動しようとするとできなくなり、そうなるとデスクトップ上のファイルも直接ドラッグ&ドロップできなくなります。ただし、「ファイル」から「読み込む」を選択すればプロジェクト内にファイルを読み込むことはできます。

 

quote

>profileを削除して新しいものを作る。

こちらは、下記リンク先の「B. 環境設定フォルダーの再作成」の操作と考えてよろしいでしょうか。

おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Premiere Pro CC) 

はい。こちらの環境設定フォルダーの再作成です。

現状は、設定の同期を見ると、最後の設定の同期は不明となっていました。

各項目はチェックしてあり同期するようになっていますが、同期するときは「常に確認」となっています。

ただし、プロファイルを再作成したあと、同期しますかと確認されたことはありません。

 

ちなみにこの現象は私だけでなく、同じimacでpremiere2023 を使用する同僚もなっています。

同じ機種のimacでpremiere2020を使用する同僚はこのような現象が出ていません。

私の感覚としては、2021から不具合やバグが出やすいという印象です。

 

音声トラックのオンオフ問題ですが、ロックされていてもスペースを押すとオンオフに変わるのは、オーディオトラック1だけで、しかも1個のシーケンスのみです。新しくシーケンスを作り直すとその現象はなくなりました。念のためキーボードショートカットを確認しましたがスペースにはなっていませんでした。

 

 

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 03, 2023 Aug 03, 2023

症状の詳細についてのご返信、ありがとうございました。状況を拝読する限り、何かしらの不具合(UI絡みのような気も致します)が発生しているようですね。

 

>同じimacでpremiere2023 を使用する同僚もなっています。

 

こちらは、同じ機種の別のiMacでしょうか。もしそうでしたら、問題の引き金となる環境固有の「何か」が両方のiMacに共通して存在している可能性もあるかと思います。たとえば、社内共通でインストールしている常駐アプリ(セキュリティ関連やその他Apple純正以外のもの)でしたり、クラウドなどとの同期やセキュリティ関連の設定のカスタマイズなどなど、工場出荷時のiMacと比べて手を加えている部分を検証してゆくのも手だと思うのですが、手間がかかってしまうことは否めません……。業務に支障のない範囲で、可能であればお試しいただくと良いのではないかと思います。

 

ちなみに、「おかしいなと思ったら」の「C 新規ユーザーアカウント」はお試し済みでしょうか。この手順で現在お使いのユーザー環境との切り分けができますので、不具合が解消するケースもしばしばございます。

 

MacでPremiere Proをお使いになられている方は世界中にいらっしゃいますので、バグであればそれなりの量の報告が上がってくるかと思います。私も何か情報を見つけましたら、また返信してみようと思います。

 

また、こちらのフォーラムにはMacユーザーの方もいらっしゃいますので(私もMacユーザーではありますが、Premiere Proは主にWindowsで使用しております)、情報をお持ちの方から返信が寄せられることを期待しております。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 03, 2023 Aug 03, 2023

いろいろとアドバイスありがとうございます。

先程、ウィンドウのワークスペースを「すべてをのパネル」から「エフェクト」に変えたら、なぜかビンにファイルが入るようになりました。なぜ改善したのかはわかりませんがとりあえずこの方法でやってみます。

 

PS:同じ症状の同僚は、私とまったく同じ機種のimacとなります。

新規ユーザーアカウントは試していませんでした。もしまたこの症状になったら試してみます。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 03, 2023 Aug 03, 2023

その後の状況のご返信、ありがとうございました。

 

「ワークスペース」を変更なさったとこで改善されたとなりますと、やはりUI絡みの問題の可能性が高そうですね。

その場合、もしまた再発した際には、「おかしいなと思ったら」の「B. 環境設定フォルダーの再作成」の最後にある「注意: Premiere Pro の編集画面パネルやワークスペースの表示がおかしい場合は、(以下省略)」の項目をお試しいただくことで改善される可能性があるかと思います。

(すでにお試し済みで改善が見られなかった場合は、スルーしてくださいませ。)

 

また、他者からプロジェクトを受け取る際に、意図せずプロジェクトファイルのワークスペースを読み込んでしまい、気がつかないうちにワークスペースが変わってしまったという可能性もあるかもしれません。

(一時的に復旧してもまた症状が発生するという挙動にも矛盾がないので……)

ワークスペースの使用とカスタマイズ 

 

もしまた症状が再発した際には、そういった角度からもお調べいただくことで根本原因に近づけるかもしれないと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 03, 2023 Aug 03, 2023

なるほど確かにワークスペースが変わってしまった可能性が高いですね。再発した場合は、「B. 環境設定フォルダーの再作成」の最後の部分は試していないでやってみます。ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Aug 05, 2023 Aug 05, 2023

ドラッグ&ドロップについて、ここしばらく、似たような現象に遭遇しております。
一時的な対処ではありますが、以下の方法で回避しておりますので、共有させてください。

 

私は、新しいワークスペースとして自分の設定を保存しているのですが、
1、ワークスペースの切り替え。
一旦、ワークスペースを、デフォルト(学習やアセンブリなど)のものに切り替え、もう一度、自分の設定のワークスペースに戻して、保存したレイアウトにリセットをすると、ドラッグ&ドロップができるようになります。Binへの追加やエフェクトの追加などの操作が改善します。

 

2、作業前に、Premiere Proを立ち上げておく。
プロジェクトファイルから、直接 立ち上げるのではなく、一度アプリケーションを立ち上げておいて、その後、プロジェクトを開くようにすると、ドラッグ&ドロップの操作に問題が起きなくなります。

 

どちらも根本的な解決方法ではないので、煩わしさは残りますが、何か参考になればと思います。
環境設定を削除しても再発するので、何かきちんと解決する方法があれば、私も知りたいです。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 06, 2023 Aug 06, 2023
最新

1のワークスペースの切り替えは、今回試してみて有効でした。2の作業前にプロジェクトファイルから立ち上げず、Premiereのアプリを先に立ち上げておくは気づいていませんでした。今後プロジェクトを立ち上げる際は、そのやり方でやってみます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines