終了

フォントをアクティベートしたらPremiere Proが立ち上がらなくなりました

New Here ,
Feb 27, 2023 Feb 27, 2023

現在動画編集を勉強中の者です。

Premiere Proを使用しております。

 

Adobeのフォントを使用したいと思い、いくつか使えるようにしたのですが、その後からPremiere Proが起動出来なくなりました。

最初に出てくる画面で止まってしまい、何も読み込みません。

最初は他の理由で起動できないと考え、一度アンインストール後に入れなおしたり、PC再起動などしましたがだめでした。

立ち上がらなくなる少し前にフォントをアクティベートしたなと思い、フォントを全てアクティブから外したら立ち上がるようになりました。

フォントは別でDLする事にし、無事に一応解決はしたのですが、理由がわからずに質問させて頂きました。

 

フォントは50~60個くらいです。

PCはとりあえず急ぎで家族から借りたノートで元々プログラミング用だったと聞いており、動画編集には向いてないかもしれないと言われましたが、それまでは支障なく使えていました。

 

考えられる原因としては何が考えられるでしょうか?

どなた想定で構いませんので、わかる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

キーワード
FAQ , ハードウェアまたは GPU
525
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 28, 2023 Feb 28, 2023

お書きいただいた状況からは、やはりフォントにまつわるトラブルかと思うのですが、その理由となりますと、なかなかユーザー視点では正確な説明は難しいかと思います。

 

一般論としては、フォントを沢山いれていると動作がもたついたりエラーが出たりといったことはあるようですが、今回がそのケースに当てはまるか否かは既存のフォント数にもよりますので一概には言えないところです。

 

そのほか、特定のフォントに何らかの問題がある可能性もあるかと思いますので、例えば60個程度のフォントのうち30個だけアクティベートして問題が起きるか否か、問題が起きなければそれらをデアクティベートしてのこりの30個程度をアクティベートして確認、といった方法で切り分けができるのではないかと思います。

 

その他には、フォントキャッシュの問題である可能性も、一応選択肢に入れておいた方が良いかもしれません。

フォントキャッシュを再構築する方法 

 

もし、Adobeの公式な見解を知りたいということですと、直接Adobeのサポートに問い合わせていただくのが一番かと思います。

 

下記リンク先などのAdobeサイトの画面右下の吹き出しマークから、チャットに入ることができます。

https://helpx.adobe.com/jp/support.html 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 28, 2023 Feb 28, 2023

全く改善策ではないんですが、USの方に同様のトピックが見当たらないので、

もしかするとダブルバイトの問題の可能性高いかもしれないですね、、、

フォントを制限する際に「日本語フォント」を外してみると挙動が変わったりするのかもしれません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Mar 10, 2023 Mar 10, 2023

お返事ありがとうございます。

返信が遅くなり大変申し訳ございません。

 

ダブルバイト…こちらも初めて聞く言葉でした。

今までフォントに関しては何も知らずに使っていましたが、こちらも色々勉強しないとと思いました。

とりあえず今は入れなおして使えるようになったので、また何かあった際にはダブルバイトについても頭に入れておきたいと思います。

 

ありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Mar 10, 2023 Mar 10, 2023

お返事ありがとうございます。

返信が遅くなり大変申し訳ございません。

 

あのお答え頂いたように再度10個くらいフォントをアクティベートしてみたところ立ち上がりました。

様子を見つつ、数個に分けて入れてみると今回はきちんと立ち上がりました。

ただ、今の時点で40個程入っていると思うのすが、やはり動作がもたつくようになってきました。

フォントで動作が重くなったりするとは思っていなかったので、知ることが出来良かったです。

フォントキャッシュというものも知らなかったので、そちらのほうも今後頭に入れておきたいと思います。

 

今後何かあればサポートの方へ問い合わせする事も考えてみます。

ご回答ありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 22, 2023 Mar 22, 2023
最新

フォント自体をアクティベート(有効)にすることで起きているバグもあるみたいなので、

最悪挙動が重い場合は一旦Adobe Fontを無効にするという方法もあります。

(AdobeFont使っている場合はだいたいフォントを探す必要があるんですが、、、)

 

最悪、AiやPsで先に該当フォントをパス化やアウトライン化して使うという強硬手段もあるっちゃありますが、ほんと最後の手段っすね、、、

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines