終了

プレミアムプロ 2025をでの不具合について

New Here ,
Apr 09, 2025 Apr 09, 2025

NVIDIAのGeforce RTX4050 最新のSTUDIO ドライバーに更新しています。

Windows 11 です。

プレミアムプロ 2025を開くと、警告がでまして、ビデオドライバーはサポート対象外となります。

修復をするというボタンから、必要なドライバーのリンクに飛んだのですが

インストールしようとすると、システムに互換性がないとでてくるため、インストールができず困っています。

初心者なので、何か良い方法はありますでしょうか?

 

 

キーワード
エラー・問題 , ハードウェアまたは GPU
450
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 09, 2025 Apr 09, 2025

こんにちは、murirucat さん

 

下記リンクから入力して試してみていただけますか。

GeForce 公式ドライバー

 

・「製品シリーズ」と「製品」項は「Notebook」と「Desktop」がありますから、該当する方を選択します。

・「ダウンロードの種類」は「Studio ドライバー」を選択します。

150kw_0-1744260932342.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

丁寧に教えていただき、ありがとうございます!トライしてみます!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

ありがとうございます。無事インストールができました。再起動もしたのですがプレミアムプロの方は警告が出て、ビデオドライバーは対象外とでてしまいます。何かご存じでしたら教えていただけたらありがたいです。手動で検索したドライバーのうち、最新のものを選択したのですが、一つ古いバージョンの方が良いでしょうか。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

>手動で検索したドライバーのうち、最新のものを選択したのですが、一つ古いバージョンの方が良いでしょうか。

バージョンを一つか二つか三つか古いバージョンに戻して試してみたらいかがでしょか。

 

参考ですが、私の場合は、ノートPCでRTX 4070ですが、バージョンは546.33でした(自分ではアップデートした記憶がありません)。

 

数年前のことですが、ドライバーバージョンをいくつか戻したらシステム互換性のメッセージが出なくなったいう投稿がありました。

 

「システム互換性」メッセージは出なくなるようドライバーをアップデートするのが良いですが、出てもそこに記載の症状を承知の上なら使い続けることができます。そのメッセージが毎起動時に表示されて鬱陶しい場合は、「環境設定」⇒「一般」ペインで「起動時にシステム互換性の問題を表示」のチェックを外せば、表示させなくできます

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

そうですね。正常にインストールはできていますので、古いバージョンを試してみます。システム互換性のメッセージについて、なるほど、それも良いかもしれません。本当にありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

>RTX4050 最新のSTUDIO ドライバーに更新しています。

 

とのことですので、NVIDIAのドライバは正常にインストールされている状況ではないかな?、と、思うのですが、もし差し支えございませんでしたら表示されているエラーメッセージのスクリーンショットを、個人情報など写らないようご注意いただきつつ載せていただけますと、解決につながるヒントが得られるかもしれません。

(たとえば、実はNVIDIAではなくCPU内蔵GPUの方でエラーが出ている等々……)

【質問テンプレート】コピペして使ってください☺︎ - Adobe Community - 11369772  

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

ありがとうございます。エラーのスクリーンショットを送らせていただきます。感謝いたします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

スクリンショットのご返信ありがとうございました。

 

やはり、NVIDIAではなくCPU内蔵のIntelのGPUの方での警告ですね。

 

あいにく、私はIntel Arcの環境の使用経験がなく、あまり詳しくないのですが、今年2月の時点ではドライバに問題があるという情報がございました。

Solved: Re: Premiere Pro 25.1.0 Can't Select GPU for Rende... - Adobe Community - 15177165  

(今回のケースとは異なる問題ですが、Adobeスタッフの方が少し古いドライバにロールバックすることを提案されていて、それによって解決したようです。)

 

もし差し支えございませんでしたら、

>修復をするというボタンから、必要なドライバーのリンクに飛んだのですが

>インストールしようとすると、システムに互換性がないとでてくるため、

このリンク先とエラーのスクショも載せていただけますと、さらに詳しい原因が掴めるかもしれません。

 

 

しかしながら、今回のケースではdGPUとしてNVIDIA RTX 4050を搭載されているようですので、とりあえず赤い「既知の問題がある状態で続行」ボタンを押していただき、「プロジェクト設定」の「レンダラー」を「GPU高速処理 (CUDA)」にしていただきますとRTX4050の方でレンダリングが行われるはずなので、Intelのドライバの問題は影響しないかもしれないです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

丁寧に教えていただき、感謝いたします!

古いバージョンのドライバーも試してみます。プロジェクト設定のレンダラーについても

覚えて使用させていただきます。

 

念のためスクリーンショットも送ります。本当にありがとうございます。

 

GeForce GTX/RTX ノートブック GPU 用 Studio ドライバー

https://www.nvidia.com/en-us/drivers/details/192970/

 

私はノートパソコンのため、(GeForce RTX 4050 Laptop GPU)上記よりダウンロードしました。

念のため他の2つも試したのですが、同じでした。Screenshot 2025-04-11 at 12-14-20 Premiere Pro での GPU および GPU ドライバーの要件.pngIMG_20250411_114806~2.jpg

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

状況のご返信、ありがとうございました。

 

「システムの互換性レポート」の「修復」ボタンを押したリンク先ですが、冒頭にNVIDIAのドライバについて書かれているのでややこしいのですが、画像を添付していただいたNVIDIAについて書かれた部分は今回の件とは無関係でございます。

 

そして、このリンク先のページで紹介されているNVIDIAのドライバは、かなり古い2022年8月版ですので、そのリンク自体も今(2025年4月)となっては適切ではないですね……。このバージョンがインストールできないのは、正常な動作です。

 

今回、「互換性の問題」はIntelのArc Graphicsの方で発生していますので、リンク先のページを少し下にスクロールしたところにある「Intel GPU ドライバーのアップデート要件」という部分を参照する必要がございます。

しかしこちらも、情報としては古くなっているようです。

 

お使いのパソコンが「ノートパソコン」とのことですので、おそらく「Intel製CPU内蔵のグラフィックスプロセッサ」(省エネでバッテリー長持ち)と「NVIDIAのプロセッサ」(パフォーマンスは高いけれども消費電力も多い)を切り替える仕組みがあると思います。

 

Premiere Pro使用時はNVIDIAの方を使う設定になっているかも、ご確認いただくとよいのではないかなと思います。

 

また、メーカー製パソコンの場合、GPUのメーカーが用意しているドライバとは別に、自社製品用にドライバーを用意していることもあります。

 

お使いのパソコンの説明書や、メーカーのWebサイトをご覧いただいて、お使いのノートパソコン向けの最新のドライバの入手方法をご確認いただくとよいのではないかなと思います。

(もしメーカーサポート期間内でしたら、念のためお問い合わせいただいた方が安心だと思います。)

 

そのうえで、パソコンのメーカーがドライバを提供していなかったり、提供されていても古いものしかない場合には、Intelのサイトで汎用のArc Graphics用のドライバを入手することも視野に入ってくるかと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 10, 2025 Apr 10, 2025

ありがとうございます!レノボなので、会社のサポートの方に問い合わせてみます。助かりました。

やっと理解ができてきました。本当にご丁寧にありがとうございます。

感謝しかありません。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Apr 11, 2025 Apr 11, 2025
最新

先ほどの追加です。インテルのGPUの最新分のアップデートしましたら、警告が消えました。

本当に感謝で一杯です。本当にありがとうございます!!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines