終了

プロブラムモニターパネルのスクロールバーが見当たらない

エクスプローラー ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

プレミアプロについて質問なのですが、以前は、プロブラムモニターパネルの映像を全体表示からズームして、細かい文字や図形の作成時に、画面を確認しながら作業できていたのですが、アップデート後、モニターの下と右端にあったスクロールバーが見当たらなくなってしまいました

364327299oz5_0-1719714225980.png

 

画面を移動させるスクロールバーを出せる方法がわからないので教えていただけると幸いです!

q.png

キーワード
FAQ , エラー・問題 , ユーザーインターフェイス・ワークスペース , 操作方法・手順
4.4K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

こちら、V24.4からの仕様変更でして、現状では設定等で以前のバージョンのようにスクロールバーを出すことはできないようです。

Premiere Pro 機能の概要(2024年5月リリース) 

※上記リンク先から一部引用

=====

マウスのスクロールホイールを使用してモニターをスムーズにズームインし、マウスの中央ボタンを押しながらドラッグすることでモニターをすばやくパンできるようになりました。

=====

 

私は仕事や作品制作ではまだv24.3を使用しており、週末からv24.5の検証(といってもちょっと触っている程度ですが)をはじめていまして、まだこの操作に慣れていないので少し不便だと感じております……。

今後機能として復活されるかどうかは未知数ですが、今のところはダウングレードも選択肢に入ってくるかと思います。

以前のバージョンの Creative Cloud アプリのインストール 

翻訳
Community Expert , Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

こんにちは、由利子364327299oz5 さん

 

Premiere Pro v24.4.1から「プログラムモニター」の操作の変更がありました。

・スクロール方法

スクロールバーが廃止されて、マウスのホイールを押したまま移動する方向へドラッグ&ドロップします。 

・拡大縮小

マウスのホイールを上方向または下方向へ回します。

・再生ヘッド移動

タイムコード目盛りの上でホイールを回すと、再生ヘッドが1フレームずつ移動します(下図赤枠部)。

150kw_0-1719716764155.png

 

翻訳
Community Expert ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

こちら、V24.4からの仕様変更でして、現状では設定等で以前のバージョンのようにスクロールバーを出すことはできないようです。

Premiere Pro 機能の概要(2024年5月リリース) 

※上記リンク先から一部引用

=====

マウスのスクロールホイールを使用してモニターをスムーズにズームインし、マウスの中央ボタンを押しながらドラッグすることでモニターをすばやくパンできるようになりました。

=====

 

私は仕事や作品制作ではまだv24.3を使用しており、週末からv24.5の検証(といってもちょっと触っている程度ですが)をはじめていまして、まだこの操作に慣れていないので少し不便だと感じております……。

今後機能として復活されるかどうかは未知数ですが、今のところはダウングレードも選択肢に入ってくるかと思います。

以前のバージョンの Creative Cloud アプリのインストール 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

Ckun様

 

ご返信ありがとうございます!

そうなんですね!

以前のスクロールバーは細かい作業をする時に、便利でしたのでとても残念です。

 

ご親切にありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

今回の仕様変更でお困りの方は、少なからずいらっしゃるのではないかなと思います。私も少し困っています……。

 

作業環境によっては、こちらのご投稿のように深刻な問題にもなりそうです。

プログラムパネルの全体表示が変わってしまう - Adobe Community - 14709920  

 

グローバル版のフォーラムでもわりと活発に議論されているので、元の仕様に戻る(もしくは設定変更できる)ようになるのではないかと淡い期待を持っています。

Ability for Disable Program Monitor Zoom Settings - Adobe Community - 14656970  

 

たくさんの方が投稿に「投票」(タイトル左横の数字のボタンをクリック)して数字が増えると、賛同者が多いということで改善に動いてもらえる可能性が高くなるそうです。

 

とはいえ、他社製のソフトと併用していると新しい仕様も納得できるものではありますので、私も動作検証しながらMacBook Proのトラックパッド操作での拡大・スクロール操作を練習しているところです。

(目的の部分を素早く拡大するのは、新仕様の方が楽です。)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

記事の共有をしてくださり、ありがとうございます!

 

私はまだPremiere Proを使い始めて3ヶ月の初心者なので、

参考になります!

 

本当に便利な機能は残してほしいですね!

設定変更できると嬉しいのですが…

 

ありがとうございます!

色々と触ってみて、作業効率が進むように頑張ってみます!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

すみません、追記です。

 

グローバル版のフォーラムで見落としていた投稿がございまして、Macのトラックパッドで操作しているなど「中ボタン」が使えない状況で困るということは、アドビの社員さんも把握しているようです。

 

何かしらの対応がとられるまでのとりあえずの回避策として、ハンドツール(ショートカット「H」)の併用を紹介なさってました。下記リンク先スレッドのKevin-Monahan さん (Adobe Employee)のご投稿です。

 

Solved: Re: Premiere Pro 24.4 Program Monitor Scrolls - Adobe Community - 14635343  

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

こんにちは、由利子364327299oz5 さん

 

Premiere Pro v24.4.1から「プログラムモニター」の操作の変更がありました。

・スクロール方法

スクロールバーが廃止されて、マウスのホイールを押したまま移動する方向へドラッグ&ドロップします。 

・拡大縮小

マウスのホイールを上方向または下方向へ回します。

・再生ヘッド移動

タイムコード目盛りの上でホイールを回すと、再生ヘッドが1フレームずつ移動します(下図赤枠部)。

150kw_0-1719716764155.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

150kw様

 

ご返信ありがとうございます!

マウスがあれば拡大、縮小ができるのですね。

 

私はMacBookProのトラックパッドを使用して、普段、編集しています。

トラックパッドでも拡大、縮小は出来て操作できました!

 

スクロールバーが無くても操作できそうです!

ご親切にありがとうございました!

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 29, 2024 Jun 29, 2024

こんにちは

 

>マウスがあれば拡大、縮小ができるのですね。

>トラックパッドでも拡大、縮小は出来て操作できました!

お役に立てて良かったです。

 

新しい方式に早く慣れていただければと思います。でも私などはスクロールバーのほうが直感的に視覚でき、分かりやすいなあと思います。まぁ人によると思いますが。

 

分からないことがありましたら、些細なことでもお気軽に問い合わせください。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 16, 2024 Oct 16, 2024

こんにちは、yurippe56 さん

 

朗報です!

Premiere Pro v24.4.1で廃止になった「スクロールバー」が、v25.0で復活しました。

「プログラムモニター」の「レンチアイコン」をクリックして開くメニューから「スクロールバーを表示」を選択すると表示されます。

150kw_0-1729085434284.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Oct 16, 2024 Oct 16, 2024
最新

150kwさん

こんばんは!

 

朗報ありがとうございます!

今、バージョン25.0にアップデートして、教えていただいた通り、

スクロールバーを表示できましたーーー!!

よかったです! 嬉しいですね〜!!

 

ご親切にしていただき、心より感謝しております♪

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines