リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
動画にボイスオーバー録音で自分の声を確認しながらナレーションを付けたいのですが、
返ってくる音声が震えたような声になって変です。
再生した場合にはクリアな音声で通常通りに再生されるので問題ないです。
ハウリングもしていません。
自分の今出してる声を確認しながら録音したいので「タイムラインへの録音中に入力をミュート」はしたくないのですが、どうすればよいでしょうか。
お書きいただいた内容(ハウリングではない・録音中のミュートはしたくない)から、おそらくヘッドホンもしくはイヤホンをお使いになられている状況かと思います。
そのような使い方をした場合、オーディオデバイスの組み合わせによっては、声が細かくブツブツ途切れるような症状が出ることがあるようです。
その場合、お使いのオーディオインターフェースの種類によるのですが、例えば「ダイレクトモニター」というような機能をもった機種をお使いでしたら、そういった機能をお使いいただくのも一つの方法かと思います。
また、録音用のデバイス(マイクを接続したもの)と再生用のデバイス(ヘッドホン・イヤホンを接続したもの)がそれぞれどのデバイスを使用するようになっているかということも、影響してくると思います(大抵の場合、同一のデバイスを用いる方が良いと思うのですが、環境によるかもしれません)。
また、解決につながるか否かはやってみないとわからないところですが、Premiere Proの「オーディオデバイス」の設定で、バッファーサイズ(構成によっては、レイテンシー)を増やしてみることで変化があるかもしれません。
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、Rilwoさん
次の方法はいかがでしょうか。
①「タイムラインへの録音中に入力をミュート」はチェックを外し、ヘッドホンで聞きながら録音します。
②「タイムラインへの録音中に入力をミュート」はチェックを入れ、オーディオトラックミキサーでメーター入力にしてメーターの振れ具合を確認しながら録音します(下図)。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
反応はしてまして、録音した音声自体は問題なく聞こえるんですが、
リアルタイムの音声だけがジリジリといった感じの音になります。
どうしようもないので、マイクをモニタリング可能のものにして、
マイク本体のモニタリング機能で解決しました!
ありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お書きいただいた内容(ハウリングではない・録音中のミュートはしたくない)から、おそらくヘッドホンもしくはイヤホンをお使いになられている状況かと思います。
そのような使い方をした場合、オーディオデバイスの組み合わせによっては、声が細かくブツブツ途切れるような症状が出ることがあるようです。
その場合、お使いのオーディオインターフェースの種類によるのですが、例えば「ダイレクトモニター」というような機能をもった機種をお使いでしたら、そういった機能をお使いいただくのも一つの方法かと思います。
また、録音用のデバイス(マイクを接続したもの)と再生用のデバイス(ヘッドホン・イヤホンを接続したもの)がそれぞれどのデバイスを使用するようになっているかということも、影響してくると思います(大抵の場合、同一のデバイスを用いる方が良いと思うのですが、環境によるかもしれません)。
また、解決につながるか否かはやってみないとわからないところですが、Premiere Proの「オーディオデバイス」の設定で、バッファーサイズ(構成によっては、レイテンシー)を増やしてみることで変化があるかもしれません。
(より症状が悪化した際には、元の数値に戻してください。)
オーディオサンプルレートが、シーケンスのレートと合っている否かも、影響するかもしれません。
環境設定 (https://helpx.adobe.com/)
※こちらのリンク先の「オーディオハードウェアの環境設定」もご参照ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
コメントの方のダイレクトモニター機能の付いたマイクを買ってきまして、
とても調子がいいです!
サンプルレートとバッファの方ですが、わかる限りで数値を変更してみたのですが、
どうにも解消されない為、マイク変更で対応いたしました。
コメントありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
問題が解決なさったようでなによりです。
想定外の出費になってしまったのではないかなと思うのですが、ダイレクトモニターですと返ってくるご自身の声の遅延がなく、ナレーションを読む際に自然に音が聞こえると思いますので、メリットは大きいと思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索