リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
標題の通りです。
premiere proのバージョンは25.5.0です。
creative cloudへの再ログインも試しましたが改善しません。
古いredditの投稿にCEA-608 についての投稿があり、これかとも思ったのですが現行バージョンでは操作できない?ようになっています。
バグではとも思いますが、他にどのような対策を取れそうでしょうか。
同一の症状が再現できる方がいらしたらご教示ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、T04SA さん
そのキャプションは外部の方等のPCで文字起こししたデータを入手し、読み込んだものでしょうか。
外部の方等のPCにはルイカフォントが搭載されており、文字起こしでそのフォントを使用したと思います。お持ちのPremiere Proではそのフォントは搭載されておらず、搭載されている類似のフォントLucida Consoleに自動的に置き換わったのではと思います。
(参考;私のWindows 11+Premiere Pro v25.5 PCには、ルイカフォントは搭載されておらず、Lucida Consoleフォントは搭載されています。)
>・・・・他にどのような対策を取れそうでしょうか。
ルイカフォントは「アドビフォント」に含まれていますので、「Creative Cloud Desktop」ウィンドウ右上の「フォント」アイコンからインストールされたらいかがでしょうか。
私、アドビフォントからインストールしてみました(下図赤枠部)。
インストール時Premiere Proが開いていたら、再起動すれば表示されると思います。
ご提示のリンクのスクリーンショットを見ますと、CC2017頃のクローズドキャプションのようですね。そのキャプションは現在では生きていないと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん、ご回答ありがとうございます。
文字起こしの手順はpremiere proの静的な文字起こしを生成し、キャプションの作成でプリセット:字幕のデフォルトを選択し、作成されたキャプションのフォントを変更したものです。
ルイカフォントのインストール経路につきましては、adobe fontから数週間前にインストールした分でして...
今回の問題が出る前にadobe font回りで起こった問題と対処としては、予てよりご指摘のような現象が別フォントで起きており、それを解消するためにadobe fontからインストールしたということはあります。
(源ノ明朝JPをadobe fonts以外からインストールしていたのが[Source Han Sans Japanese]として認識されてしまうのでadobe fontsからインストールし直した)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
T04SA さん
ルイカフォントに設定したキャプションを「テキスト」パネルの「キャプション」タブ、または「プログラムモニター」でカット&ペースト(「Ctrl+X」⇒「Ctrl+V」)を行うとフォント名は「Lucida Console」に変わりますが、フォント自体はどうも変わらないようです。
確認していただけますか。
もし同症状を呈する場合はバグかもしれません。
その場合は、本フォーラム冒頭右上の「当目トピック」⇒「トラブルシューティング・バグ・機能改善リクエスト」⇒「★バグ報告はこちらから」から報告できます。USフォーラムに投稿することになりますが、日本語で記載して大丈夫です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん
検証ありがとうございます。
多分...キャプチャを拝見する限りフォントの太さが異なっていて、実際のフォントも変わっていると思われます。
お手数おかけしました、助かりました。
英語フォーラムへ問いかけてみようと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解決策までは確認できていないのですが、私の手元の環境(Windows 11 Pro 24H2, Premiere Pro Ver. 25.5.0)でも同様の症状が再現しました。
環境設定の「クローズドキャプション」のデフォルトのフォントが「Lucida Console」になっているのですが、クローズドキャプションではないサブタイトルのデフォルトもこのフォントになるようで、しかもおっしゃる通りキャプションクリップをカット&ペーストやコピー&ペーストすると、もともと設定していたフォントが無視されて「Lucida Console」になりますね……。
【9/29 13:20追記・修正】
上記取り消し線部分の記述に誤りがありましたので、訂正いたします。
正しくは『「環境設定」の「グラフィック」の設定にて「デフォルトの字幕とテキストフォント」が「Lucida Console」になっており、』でした。失礼いたしました。
(追記終わり)
あいにく、私は業務でキャプション機能をほとんど使っておらず、通常使用しているバージョンがWindows 10(今週中に11にする予定ですが……)のPremiere Pro v25.2.3でして、その環境では症状が出ないようなので、検証にとれる時間がほとんどないものでして、ほかの皆様から有益な情報が寄せられることを期待しております。
一応、時間が取れ次第私自身でも調べてみようと思います。
※状況が伝わりやすいよう、症状が出る手順のGIF動画を追加します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん、ご報告ありがとうございます。
この環境では起こり得るバグなのか?他の方の情報も待たれるところです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
休憩時間に症状が出る条件を改めて確認したのですが、ある条件の下ではキャプションクリップをシーケンス上で動かすだけでもデフォルトのフォントに戻ってしまうことがわかりました。
「ある条件」というのは、私が確認した限りでは『「環境設定を開いて閉じる」という操作を行った後』というものです。
業務の合間の休憩時間内に調べられるレベルの問題ではなさそうなので、あとはほかの皆様からの報告や英語版フォーラムを注視してみようと思っております。
私が今メインで使用しているVer. 25.2.3と問題を確認したVer. 25.5.0の間では、環境設定の項目が変わっており仕様が変更になっているのは間違いないと思いますので、バグと言ってもよいレベルの問題(仕様不備?)なのではないかなと思っております。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん、続いての検証ありがとうございます。
私も検証してキャプチャ取るためにキャプションを移動したところ、フォントが変わってしまいました...
しかも環境設定触っていないのにです!
バグ報告に投げようと思います。
ご多忙中ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
状況のご返信、ありがとうございました。
遅くなってしまいましたが、勤務が終わりましたので英語版のフォーラムを確認しましたところ、「キャプションを動かすとデフォルトに変わる(P: Caption is changing to default if i move them)」というスレッドがあり、やはりバグとのことでした。
P: Caption is changing to default if i move them - Adobe Product Community - 15498285
すでにベータ版の方では修正済みとのことで、次のリリース版V.25.6.0で直るそうです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お知らせありがとうございます、確認できました。
Adobe側でも今月初~中旬には認知していたんですね。
リリースを待ちます、お知らせありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索