リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
初心者です、お手柔らかにお願いします
文字起こしでVrew→Chat GTP→Vrewの順番で自動字幕の字幕ファイルを作ったのですが、
プレミアプロ内で読み込もうとすると対応してないと出てしまいます
作成した形式は
・txt
・srt
・xml
です
どれも対応されていないと出て、困っています
デバイス Mac m2 max
バージョン 本日最新にアップデート済み
プレミアプロ 最近アップデートしてます(3週間前?くらい)
お手隙の際でいいのでどなたか心優しい方、ご教授のほどよろしくお願いいたします
[アドビサポートコミュニティ総合案内よりPremiereProフォーラムへ投稿を移動させていただきました:モデレータ]
こんにちは、Astonishing_guide3297 さん
>プレミアプロ 最近アップデートしてます(3週間前?くらい)
Premiere Proのバージョンは、v25.5でしょうか。
具体的なバージョン名で記載していただければ有りがたいです。Premiere Proのメニューの「ヘルプ」⇒「Premiere Proについて」を選択し、開いた「Adobe Premiere Pro」ウィンドウで確認できます。
>文字起こしでVrew→Chat GTP→Vrewの順番で自動字幕の字幕ファイルを作ったのですが、
Vrewで出力できるのは、無料版では.字幕ファイル(srtファイル)、有料版ではさらにPremiere Pro xmlだと思います。
>どれも対応されていないと出て、困っています
一度Chat GTPを介さないで試してみてはいかがでしょうか。
◆Premiere Proへの読み込みは 字幕ファイル(srtファイル)が簡単ですが、動画ファイルは読み込まれません。。
・字幕ファイル(srtファイル)を「プロジェクト」パネルへ読み込みます
・「プロジェクト」パネルから
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
Vrewは使用したことが無いので推測になってしまいますが、出力された字幕ファイルのフォーマット(特に字幕の記述形式やタイムコードの表記方法)が、Premiere Proが要求する形式と完全に一致していない可能性はないでしょうか?
正しいフォーマットを確認するため、一度Premiere Proの機能で適当なクリップを文字起こしし、その結果を字幕ファイルとして出力してみることをお勧めします。
出力したファイルと問題となっているファイルとを比較することで、どこに形式的な違いがあるのかが明確になると思います。
私も以前、ChatGPTを使って整えた.srtファイルがフォーマットの違いのために正常に読み込めなかった経験があるのでその辺りが怪しいかなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Yosh1toさま、こんばんは!
お忙しい中最後まで読んでくださり、そして優しい回答をありがとうございます!
なるほど、対応出来る形式等に限りがあること見落としていました…!
もう一度、確認してから作業を進めたいと思います!ご回答本当にありがとうございました!同じ視点で考えて下さりとても分かりやすかったです!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、Astonishing_guide3297 さん
>プレミアプロ 最近アップデートしてます(3週間前?くらい)
Premiere Proのバージョンは、v25.5でしょうか。
具体的なバージョン名で記載していただければ有りがたいです。Premiere Proのメニューの「ヘルプ」⇒「Premiere Proについて」を選択し、開いた「Adobe Premiere Pro」ウィンドウで確認できます。
>文字起こしでVrew→Chat GTP→Vrewの順番で自動字幕の字幕ファイルを作ったのですが、
Vrewで出力できるのは、無料版では.字幕ファイル(srtファイル)、有料版ではさらにPremiere Pro xmlだと思います。
>どれも対応されていないと出て、困っています
一度Chat GTPを介さないで試してみてはいかがでしょうか。
◆Premiere Proへの読み込みは 字幕ファイル(srtファイル)が簡単ですが、動画ファイルは読み込まれません。。
・字幕ファイル(srtファイル)を「プロジェクト」パネルへ読み込みます
・「プロジェクト」パネルから「タイムライン」パネルへとラッグ&ドロップします。
・「新しいキャプショントラック」ウィンドウが開きますので、そのまま「OK」をクリックします。
・「キャプション」タブにキャプションが作成され、ビデオトラックにはC1トラックが作成され、キャプションセグメントクリップが作成されます。
◆Premiere Pro xmlファイルの場合も、「プロジェクト」パネルへ読み込むと、シーケンスアセットと動画ファイルが読み込まれますので、「タイムライン」パネルへ配置します。すると、「ネストされたシーケンス」クリップが作成されますので、ダブルクリックすると、新しくシーケンスが開きそこにグラフィッククリップが配置されています。
◆textファイルで読み込みしたことはありませんが、こちらは文字起こしたテキストだけではないでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさま、毎度お世話になっております!
そうです!バージョンは25.5です!
私は無料のを使用しているのですが、運がいいのか全ての形式を作ることが出来ました!
chatGPTに尋ねたり、自分でも模索したりターミナルでプログラミング言語を打ったりしたのですが難しく考えてしまっていたみたいです…汗
先程、150kwさまの提示したプロジェクトパネルにドラッグアンドドロップしてみたのですが無事に読み込みが完了しました!
ccライブラリや読み込みのタブでは出来ないのですね…また1つ学びました!
本当にいつも丁寧に教えて下さってありがとうございます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>先程、150kwさまの提示したプロジェクトパネルにドラッグアンドドロップしてみたのですが無事に読み込みが完了しました!
お役に立てて良かったです。
>私は無料のを使用しているのですが、運がいいのか全ての形式を作ることが出来ました!
私も無料バージョンですが、5年くらい前の v0.8.24 ではすべての形式で書き出しできたのですが、現在使用している2~3年前のv2.12.4 ではPremiere Pro xmlファイルの書き出しはできなくなっています。直近のバージョンではどうなっているのか分かりません。
>本当にいつも丁寧に教えて下さってありがとうございます!
そう言っていただいてありがとうございます。
分からないこと等ありましたら、お気軽に問い合わせください。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索