リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
実際に動画上にあるテキストと、
シーケンスに置いてあるグラフィックにプレビュー的に表示される文字が異なってしまいます。
どういうときに発生するかというと
Vrewで文字起こししたものをxmlでエクスポートし、
それを取り込んだあと、変更するとそうなります。
同一にするにはどうしたらよいか解決方法お分かりの方おられませんでしょうか?
おそらく、こちらのご投稿と同様の状況ではないかなと思います。
テキストのクリップ名が反映されない - Adobe Community - 14614640
さきほど上記リンク先にも返信をしたところなのですが、XMLでやり取りした場合のテキストのクリップ名はXML内に記述されている名称が使われるようで、これはPremiere Proに読み込み後テキストを書き換えても更新されない仕様になっているようです。
あいにく私はPremiere Proのテキスト機能をあまり使用しておらず、Vrewもごくわずかに検証のため過去に使った程度であまり情報を持ち合わせていないのですが、「Premiere Proから書き出したテキストクリップを含むXMLを、再びPremiere Proに読み込む」という検証で、テキストを書き換えてもクリップ名が変わらないことを確認しました。
Premiere Proでテキストクリップを作成した状態
Premiere ProからXMLでテキストクリップを書き出し、再びPremiere Proに読み込んだ状態。
XML経由で読み込んだテキストクリップにて
こんばんは
上記の方法は、どうしてもクリップの名前を変更したい場合はということで記載したのですが、良かったら使用してみてください。
もう一つ思いつきました。
水晶の月 さんのグループの皆さんが行っている方法は、Vrewからのエクスポートを「Premiere Pro xml」ファイルでいただいているのですのね。
これを「字幕ファイル(srt)」でいただくという方法です。
①Premiere Proのメニューの「ファイル」→「読み込み」から.srtファイルを指定して読み込みます。
②「プロジェクト」パネルに読み込まれた.srtファイルを「タイムラインパネル」へドラッグ&ドロップします。
③キャプショントラックが作成され、そこにキャプションセグメントクリップが作成されます。
④すべてのキャプションセグメントクリップを選択し、メニューの「グラフィックとタイトル」→「キャプションをグラフィックにアップグレード」を選択します。
⑤すると、キャプションセグメントクリップがビデオトラックでエッセンシャルグラフィックステキストクリップに変換されます。
この状態から、「テキスト」パネルの「
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、水晶の月 さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョンを教えていただけますか。
>Vrewで文字起こししたものをxmlでエクスポートし、それを取り込んだあと、・・・
Vrewで文字起こし後xmlファイルで出力し、Premiere Proにそのxmlファイルを取り込むと、ビデオトラックにグラフィッククリップが作成されますよね。
>・・・、変更するとそうなります。
「変更する」、「そうなります」とは 、何を変更したらどのようになるのか理解できないのですが。
ここの部分を具体的に補足説明していただけませんか。スクリーンショットを挿入していただければより分かりやすくなると思います。
もしかすると、「プロジェクト」パネルからシーケンスアセットをビデオトラックへドラッグ&ドロップするときに、「タイムライン」パネル左上にある「ネストとしてまたは個別のクリップとしてシーケンスを挿入または上書き」アイコン(左端のもの)が「オン」(青色)になっていませんか。その場合は「オフ」にしてドラッグ&ドロップしていただけますか。
また、Vrewを使用した理由は、Premiere Proの文字起こしではグラフィッククリップが作成できないと思われているからではないでしょうか。
その場合は、Premiere Pro v23.1(2022/12リリース)から、「キャプションをグラフィックにアップグレード」機能が追加され、一発でグラフィッククリップに変換できるようになっています。さらにその後高機能にアップデートされています。
ですから文字起こしはVrewを使用せず、Premiere Proのみで行うことをお勧めします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさま
いつもありがとうございます。
文字起こし、そうですよねPremiere Proで全て出来たら一番良いと私も思います💦
今回は複数人のチームでやっていて、Adobe契約してない方の文字起こしを頂いて作る形なのです。。。
問題はとりあえずvrewの話は横において、
この動画のように、文字を変更してもタイムライン上のプレビューに表示される文字がそのままなのです。
「ネストとしてまたは個別のクリップとしてシーケンスを挿入または上書き」←ここは、複数のシーケンスはまたがったりしないので、無関係かなぁ?と思います。
いつもありがとうございます。
要領得ない質問で申し訳ございません。
もしお分かりでしたらご教授いただけますと幸いです🙇
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>Adobe契約してない方の文字起こしを頂いて作る形なのです。。。
そういうことでしたか。
>文字を変更してもタイムライン上のプレビューに表示される文字がそのままなのです。
確認してみました。下記①~⑦を試してみていただけますか。
①「横書き文字ツール」を選択します。
②再生ヘッドを対象のクリップの上に移動します。
③クリップを選択します。
④「エッセンシャルグラフィックス」パネルで、テキストレイヤーを選択します
⑤「プログラムモニター」に赤いテキスト入力ボックス(段落テキストボックスまたはポイントテキスト入力ボックス)が表示されます。
⑥文字を変更し確定します。
⑦クリップの選択を解除します。
⑧すると文字が変更になると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もう一案です。こちらのほうが簡単だと思います。
①再生ヘッドを対象のクリップの上に移動します。
②「テキスト」パネルの「グラフィック」タブを開き、対象のキャプションセグメントで文字を変更します。
③するとクリップの文字が変更になると思います。
*こちらの場合は「選択ツール」や「横書き文字ツール」を選択する必要はなく、またクリップを選択したり「エッセンシャルグラフィックス」パネルで「テキストレイヤー」を選択する必要はありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさま
いつもありがとうございます。
やってみたのですが出来ませんでした💦
Ckunさんが仰るように、XMLを読み込んだことからで
やはりどうにもならないようです💦
いつもご丁寧に、ありがとうございます。
今後とも機会あればよろしくお願いします🙇
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
私のVrewは使用不要に陥っていますので、推定で書き込みました。お役に立たず申し訳ありません。
ちょっと思いついたのですが、どうしてもクリップの名前を変更したい場合は、次のような方法はいかがでしょうか。
クリップの上で右クリックし開いたコンテキストメニューから「名前を変更」を選択すると、「クリップ名の変更」ウィンドウが開きますので、そこに名前を変更した字幕文言をコピー&ペーストします。
*コピーは一連の操作の最初に行っておきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
上記の方法は、どうしてもクリップの名前を変更したい場合はということで記載したのですが、良かったら使用してみてください。
もう一つ思いつきました。
水晶の月 さんのグループの皆さんが行っている方法は、Vrewからのエクスポートを「Premiere Pro xml」ファイルでいただいているのですのね。
これを「字幕ファイル(srt)」でいただくという方法です。
①Premiere Proのメニューの「ファイル」→「読み込み」から.srtファイルを指定して読み込みます。
②「プロジェクト」パネルに読み込まれた.srtファイルを「タイムラインパネル」へドラッグ&ドロップします。
③キャプショントラックが作成され、そこにキャプションセグメントクリップが作成されます。
④すべてのキャプションセグメントクリップを選択し、メニューの「グラフィックとタイトル」→「キャプションをグラフィックにアップグレード」を選択します。
⑤すると、キャプションセグメントクリップがビデオトラックでエッセンシャルグラフィックステキストクリップに変換されます。
この状態から、「テキスト」パネルの「グラフィック」タブ、または「プログラムモニター」で字幕を変更すればエッセンシャルグラフィックステキストクリップの名前も変更されます。
今回は無理だとしても、どこかのタイミングで試し打ちをされたら、それ以降採用できるかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん、
いつもありがとうございます。
せっかくご丁寧に教えてくださったのに試行が遅くなってしまいました。
教えていただいた方法再現出来ました!
いずれにしても一番良いのはPremiere Pro上でやることですよね・・・。
チームでやる場合こちらの方法、提案してみようと思います。
他の質問スレッドでも150kwさんがご指南くださってること、参考にさせていただいていますので
こちらも多くの方が助かると思います。
どうもありがとうございます。
暑い毎日ですのでお身体ご自愛くださいませ。
よろしくどうぞお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>教えていただいた方法再現出来ました!
お役に立てて良かったです。
BrewのExportにはPremiere Pro xmlファイル形式以外に.srtファイル形式もあることを確認、藁をも掴む気持ちで.srtファイル形式で書き出しました。
その結果、クリップの名前が自動的に変更されるのを確認できた時は、私も嬉しくなってすぐにフォーラムに追加書き込みをしました。しかし、水晶の月さんはなかなかその書き込みに気づかないようでやきもきしていましたよ(笑)。
今、思えば、.srtファイルで書き出したほうが、簡単そうな気します。
>チームでやる場合こちらの方法、提案してみようと思います。
是非提案してみてください。
BrewからのExportは、Premiere Pro xml、.srtファイル形式どちらでも労力は同じだと思います。
Premiere Proに読み込んでからは、.srtファイル形式のほうがちょっと簡単そうな気がします。
それからいろいろ嬉しいお言葉有難うございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おそらく、こちらのご投稿と同様の状況ではないかなと思います。
テキストのクリップ名が反映されない - Adobe Community - 14614640
さきほど上記リンク先にも返信をしたところなのですが、XMLでやり取りした場合のテキストのクリップ名はXML内に記述されている名称が使われるようで、これはPremiere Proに読み込み後テキストを書き換えても更新されない仕様になっているようです。
あいにく私はPremiere Proのテキスト機能をあまり使用しておらず、Vrewもごくわずかに検証のため過去に使った程度であまり情報を持ち合わせていないのですが、「Premiere Proから書き出したテキストクリップを含むXMLを、再びPremiere Proに読み込む」という検証で、テキストを書き換えてもクリップ名が変わらないことを確認しました。
Premiere Proでテキストクリップを作成した状態
Premiere ProからXMLでテキストクリップを書き出し、再びPremiere Proに読み込んだ状態。
XML経由で読み込んだテキストクリップにて、テキストを書き換えてもクリップ名に反映されない様子
他のクリップでも、テキストを書き換えてもクリップ名が変わらないことを確認している様子
XML経由でのテキストクリップのやりとりについてお詳しい方から改善策のご助言を頂けることを期待しております。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさま
いつもありがとうございます。
仰るとおりのようです。
確か遥か昔は、読み込んだものがグラフィックとしか表示されず、
プレビューすらなかったかと思います。そこは改善されたみたいですね。
大変たすかりました。
どうもありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
テキストの内容を書き換えてもクリップ名が「自動で」変わらないのは、重大な問題ではないもののなんだ気持ちが悪いと申しますかスッキリしないですね。手作業で書き換えるのも二度手間ですし、なやましいところです。
XML経由とはいえPremiere Pro上では編集(内容の書き換え)可能なクリップになっているので、要望が多ければ改善される可能性はゼロではないかなと思います。
(このページ右上もしくは下部の「トラブルシューティング・バグ・機能改善リクエスト」からリクエストを送ることができます。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさん
いつもありがとうございます(どうしてもアイコンがトトロに見えてしまう・・・)
そうですね、XML経由はvrew以外でもありそうな気がします。
あんまり大きな問題ではないので、他にもっと改善してほしい点は山程あるので(バウンディングボックスの一括変更や、テキスト位置の一斉変更、など・・・)
そちらを改善いただいたらやってほしい感じです★
暑い毎日ですのでお身体ご自愛くださいませ。
よろしくどうぞお願いいたします。