リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
2024の時にできていた、ラベルグループを選択してまとめて塗りを変えれていたと思いますが、2025にしてから出来なくなったのでしょうか?やり方ご存知の方教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
こんにちは
>ラベルグループを選択してまとめて塗りを変えれていたと思います
ラベルグループで選択した複数個のテキストクリップの塗りの色を他の色に一括で変えたいということですよね。
塗りの色を変えるとは下図のようなことと理解しています。(白色や黄色は塗りで、青色は境界線です。)
①塗りが白色、境界線が青色で文言が異なるテキストクリップが複数個あるとします。
②複数個の中の任意のクリップで塗りを黄色に変更します。
③この塗り黄色、境界線青色をリンクスタイルに登録します。
「プロパティ」パネルで「リンクスタイル」を展開し、右側の「+」アイコンをクリックして開いたメニューから「スタイルを作成」を選択します。
④開いた「新規テキストスタイル」ウィンドウで名前を入力、チェックを入れて「OK」をクリックします。
「プロジェクトに保存」にチェックを入れた場合は、そのプロジェクトのみで使用でき、スタイルが「プロジェクト」パネルに表示されます。
「ローカルスタイルに保存」にチェックを入れた場合は、「スタイルブラウザー」に登録され他のプロジェクトでも使用できます。
下図は「プロジェクト」パ
...既にほかの方法で回避できているようですので、余談になってしまいますが仕様変更の部分について返信してみます。
2025の仕様変更が影響しているためか、「グラフィック以外のクリップを同時に選択している状況」では、塗りの一括変更ができなくなりました。
2024版では、おっしゃる通り「グラフィックのクリップとグラフィックのクリップ以外を同時に選択」していても、塗りの一括変更ができました。
Premiere Pro v24.6.3では、グラフィック以外(この例ではカラーバーの映像・音声)を一緒に選択していても、塗りの変更は可能でした。
2025版でも「グラフィックのクリップのみを複数選択」した場合には、塗りの一括変更は可能です。
Premiere Pro v25.0.0では、グラフィック以外のクリップ(この例ではカラーバーの映像・音声)もまとめて選択すると、塗りを一括変更できません。グラフィックのみ複数選択した場合は塗りの一括変更が可能です。
ちょっとした仕様変更が使いにくくなってしまう例の一つになってしまったかと思うのですが、ラベルカラーの設定でグラフィック以外とかぶらない
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、akky44 さん
まず、OSとそのバージョンを教えていただけますか。
ラベルを適用したクリップの上で右クリックし、開いたコンテキストメニューから「ラベル」→「ラベルグループを選択」コマンドのことでしょうか。
確認しましたら、v25.0にもあります。
推定ですが、v24.xではショートカットキーを使用していたのでしょうか。
その場合は、v25.0で再度ショートカットキーを設定したらいかがでしょうか。
*このコマンドは、カスタムショートカットキーですので、アップデート時に環境設定を「引き継ぐ設定」にすれば引き継がれるはずですが、もしかしたら「引き継がない設定」でアップデートした可能性があるかもしれません。
下図は「M」キーの設定例です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
premiere25.0
Mac 15.0.1
ありがとうございます!
ラベルグループ自体は選択できるのですが、いつもならエッセンシャルグラフィックスでまとめて色を変えられたのですが..
エッセンシャルグラフィックスが無くなったのでラベルグループを選択しても色を変える所がでてきません。
別の方法などありますでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
情報ありがとうございます。
失礼しました。ラベルグループの選択ができなくなったと勘違いしました。
v25.0から「エッセンシャルグラフィックス」パネルは「グラフィックテンプレート」パネルと「プロパティ」パネルに変更になりました。
ワークスペースに表示されていない場合は、メニューの「ウィンドウ」→「グラフィックテンプレート」と「プロパティ」にチェックを入れれば表示されます。
テキスト関係の変更は「プロパティ」パネルで行います。スタイルの塗りの色を変更する場合は、「リンクスタイル」項で塗りの色違いのリンクスタイルを作成すれば、従来と同様にできると思います。
*名前が「スタイル」→「リンクスタイル」に変わっています。
「グラフィックテンプレート」と「プロパティ」の詳細につては下記リンクの投稿をご覧ください。アドビスタッフの方の投稿で、本フォーラム冒頭にあります。
またスタイルブラウザーとリンクスタイル詳細は下記リンクをご覧ください。
https://yuchallenge-project.com/essential-graphics-style-browser/
https://yuchallenge-project.com/essential-graphics-link-style/
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こちらこそ説明が足りず申し訳ありません。
エッセンシャルグラフィックスはグラフィックテンプレートとプロパティになったのですね!
ありがとうございます。
ラベルグループ選択してやってみたのですが、こちらの画面になってしまい塗りがやはりでてきません...
クリップ1つなら塗りや境界線はでてくるのですが..
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
>ラベルグループを選択してまとめて塗りを変えれていたと思います
ラベルグループで選択した複数個のテキストクリップの塗りの色を他の色に一括で変えたいということですよね。
塗りの色を変えるとは下図のようなことと理解しています。(白色や黄色は塗りで、青色は境界線です。)
①塗りが白色、境界線が青色で文言が異なるテキストクリップが複数個あるとします。
②複数個の中の任意のクリップで塗りを黄色に変更します。
③この塗り黄色、境界線青色をリンクスタイルに登録します。
「プロパティ」パネルで「リンクスタイル」を展開し、右側の「+」アイコンをクリックして開いたメニューから「スタイルを作成」を選択します。
④開いた「新規テキストスタイル」ウィンドウで名前を入力、チェックを入れて「OK」をクリックします。
「プロジェクトに保存」にチェックを入れた場合は、そのプロジェクトのみで使用でき、スタイルが「プロジェクト」パネルに表示されます。
「ローカルスタイルに保存」にチェックを入れた場合は、「スタイルブラウザー」に登録され他のプロジェクトでも使用できます。
下図は「プロジェクト」パネルの表示例です。塗り白色、境界線青色もリンクスタイルに登録しました。
⑤ラベルグループを選択し、「プロジェクト」パネルの「塗り黄色、境界線青色」のリンクスタイルをラベルグループの任意のクリップの上へドラッグ&ドロップします。
⑥するとラベルグループのクリップのテキストが「塗り黄色、境界線青色」に一括で変更されます。
下図は「おやすみなさい」テロップクリップの例です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
なるほど!
リンクスタイルに入れておけばいいのですね!
早速やってみた所まとめて変えることができました。
何度も詳しくありがとうございます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>早速やってみた所まとめて変えることができました。
お役に立てて良かったです。
先の書き込みの④で記載しましたが、
「プロジェクトに保存」にチェックを入れた場合は、そのプロジェクトのみで使用でき、スタイルが「プロジェクト」パネルに表示されます。こちらはそのプロジェクトでしか使用できませんので大変不便です。
「ローカルスタイルに保存」にチェックを入れた場合は、「スタイルブラウザー」に登録され、Premiere Pro v24.3以降のすべてのプロジェクトで使用でき、大変使い勝手が向上しています。
補足ですが、
「プログラムモニター」および「ソースモニター」に「スクロールバー」が復活しました。まだご存じない場合は下記リンクをご覧になっていただけますか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
既にほかの方法で回避できているようですので、余談になってしまいますが仕様変更の部分について返信してみます。
2025の仕様変更が影響しているためか、「グラフィック以外のクリップを同時に選択している状況」では、塗りの一括変更ができなくなりました。
2024版では、おっしゃる通り「グラフィックのクリップとグラフィックのクリップ以外を同時に選択」していても、塗りの一括変更ができました。
Premiere Pro v24.6.3では、グラフィック以外(この例ではカラーバーの映像・音声)を一緒に選択していても、塗りの変更は可能でした。
2025版でも「グラフィックのクリップのみを複数選択」した場合には、塗りの一括変更は可能です。
Premiere Pro v25.0.0では、グラフィック以外のクリップ(この例ではカラーバーの映像・音声)もまとめて選択すると、塗りを一括変更できません。グラフィックのみ複数選択した場合は塗りの一括変更が可能です。
ちょっとした仕様変更が使いにくくなってしまう例の一つになってしまったかと思うのですが、ラベルカラーの設定でグラフィック以外とかぶらないようにしていただくといったことも、回避法の一つになるのではないかなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信遅くなりました。
そうゆう事だったんですね!
スッキリしました!ありがとうございました!