終了

挿入する効果音について

Community Beginner ,
Sep 03, 2025 Sep 03, 2025

プレミアプロで編集している際に、テロップに合わせて効果音を入れる場合がありますが、その効果音によってはコンマ数秒の無音の後に音が出る場合があります。

ドンピシャで合わせたいので、毎回無音の部分をカットしているのですが、もしかしたら自動的にその無音の部分を無くす機能があるのではと思い投稿しました。

知っている方がいましたらお答えいただけると幸いです。

キーワード
オーディオ
136
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 03, 2025 Sep 03, 2025

こんにちは、otsuka_6788 さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.4.1等)を教えていただけますか。

 

プラグインなどもあるようですが、

https://www.youtube.com/watch?v=6VoXYbpP7Kk

まずは、自動文字起こし機能を試してみたらいかがでしょうか。

 

「テキスト」パネルの「文字起こし」タブのフィルターで「語間」を選択して無音部分を削除します。

オーディオ1トラックは元のオーディオクリップです。比較のため挿入しました。オーディオ2トラックは文字起こし機能で無音部分を削除したものです。

150kw_0-1756893941746.png

波形立ち上がり前の無音部分を短くするには、フィルターで「検索設定」を選択し、開いた「文字起こし表示オプション」ウィンドウで、文字起こし表示⇒一時停止⇒一時停止の最小長さ(秒)を小さくすると良いのではと思います。

150kw_1-1756894634291.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 03, 2025 Sep 03, 2025

ご回答ありがとうございます!

OS→バージョン24H2

Premiere Proのバージョン→v25.4.1

 

プラグインがあるんですね!有料なのは残念ですが、機会があれば試してみようと思います。

 

語間を無くす方法は知っていましたが、編集スタイルの関係上、効果音をファイルからプレミアプロに入れた段階で即座にカットされて、そのまま配置できるような形になるというのが理想です。

自分が使えそうなものは現状では無さそうなので、一旦今と同じようにカットしようと思います!

ご教示ありがとうございました!

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 04, 2025 Sep 04, 2025
最新

効果音のファイルにイン点とアウト点を打ってサブクリップを作成しておくのはどうでしょう?スクリーンショット 2025-09-04 222233.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines