リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
初めて投稿いたします。
premiere pro初心者です。
ムービーを作成し、書き出しをしたのですが、
エッセンシャルグラフィックスを使用した部分でちらつきがでてしまいます。
緑色っぽくなる部分もあり、
このままだと使用できそうにありません。
それ以外の部分は何の問題もなく書き出せております。
設定を変えたりしてみたのですが、
うまくいかず…。
premiere pro 2021
Windows
色々調べて、下記は実施済みでしたが、改善されませんでした。
・レンダラーをソフトウェア処理に変更
・書き出し設定をシーケンス設定を一致に変更
何か方法はありませんでしょうか…。
お知恵をお貸しいただけますと幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、reee10さん
映像素材はビデオカメラで撮影したものでしょうか。
提示頂いたスクリーンショットを見ますと、ターゲットビットレートが10Mbpsになっていますので、ちょっと低すぎるように思いますが。
また、「緑色っぽくなる部分もあり、」も気になります。
下記①②を試してみてはいかがでしょうか。
①「書き出し設定」ウィンドウで、「形式;H.264」はそのままで、「プリセット」を「高品質 1080p HD」にします。ターゲットビットレートが上がりますので、ちらつきが改善する可能性があると思います。
ターゲットビットレートは30~35Mbpsくらいまで上げて試してみてください。
ターゲットビットレートを上げると、映像品質は向上しますが、ファイルサイズは比例的に大きくなります。
※ターゲットビットレート調整は、「ビデオ」タブをクリックし、「ビットレート設定」項で出来ます。
②GPUやグラフィックの型式が分かりませんが、それらのドライバを最新バージョンにアップデートします。
型式を提示頂ければ、アップデート方法をお知らせできるのではと思います。
また、ちょっと気になったのですが、書き出し先は「Downloads¥その他¥個人」フォルダーになっていますが、理由があってそうしている場合を除いては、一般的には、「ビデオ」フォルダー、またはご自身で指定したフォルダーにしたほうが分かりやすく管理できるのではと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様、ご返信ありがとうございます!
映像素材は、エッセンシャルグラフィックに写真素材を入れ込んだもので、
ちらつきが出ない部分も、
ほぼ写真素材、一部スマホで撮影した動画を使用しています。
ビットレート上げて試してみます。
完了しましたら、またご報告いたします!
ありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
重ねてすいません、②を見落としておりました。
GPU、グラフィックは下記でわかるものでしょうか…
初心者なもので、わからず申し訳ございません。
度々お手数おかけしますが、何卒、よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
グラフィックスの情報ありがとうございます。
①で改善しない場合は、グラフィックスドライバーのアップデートをお試しください。
アップデートは下記リンクのインテルのHPから行うことができます。
PCに搭載されているCPUの型式に合ったドライバーを選んでください。
製品仕様 インテル® HD グラフィックス 520 (intel.com)
>映像素材は、エッセンシャルグラフィックに写真素材を入れ込んだもので、
タイムラインのプレビュー時はちらつきはでないのでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
①を実施してみたのですが、上手くいきませんでした。
②もやってみましたが、効果ないようでした…。
>映像素材は、エッセンシャルグラフィックに写真素材を入れ込んだもので、
タイムラインのプレビュー時はちらつきはでないのでしょうか。
プレビュー時はちらつきはでないのですが、
なかなか画面が進まず、重い感じはしています。
7~8分の動画ですが、書き出すのに一晩かかります…。
白や黒、緑色に点滅する感じです。
何か他に方法ありますでしょうか…。
度々お手数おかけしますが、何卒、よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
下にも書きましたが、
他の人のパソコンで無事書き出しできました。
度々ご回答いただきありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ちらつきや緑色、という点からはGPU絡みのトラブルが思い浮かびます。
既にレンダラーの変更はお試し済みとのことですが、もし書き出し時にMedia Encoderに送信してましたら、Premiere Proから直接書き出していただくといかがでしょうか。
また、書き出し設定のパフォーマンスを、ソフトウエアエンコーディングに変更していただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
投稿後に入れ違いでGPUの型番をご投稿くださっていたようなので追記です。
Intel HD Graphics 520は第6世代のIntel製CPUに搭載されているものかと思いますので、CPUとしては必要システム構成の最小仕様は満たしているかと思います。
Premiere Pro 必要システム構成 (https://helpx.adobe.com/)
念のため下記リンク先にあるGPU絡みのトラブルの例の画像をご参照いただきまして、もし症状が似ているようでしたらドライバの更新をお試しいただくと改善されるかもしれません。
【トラブルシューティング】Premiere ProやAfter Effectsでプレビューに緑の横線が表示される問題について (https://community.adobe.com/)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様
ご回答ありがとうございます!
既にレンダラーの変更はお試し済みとのことですが、もし書き出し時にMedia Encoderに送信してましたら、Premiere Proから直接書き出していただくといかがでしょうか。
⇒直接書き出しでやっておりますが、ダメでした…。
いただいたURLも拝見したのですが、プレビュー時には点滅するようなちらつきはなく、
書き出したものをみると、白や黒、緑に点滅してしまいます…。
他に方法はなさそうでしょうか…。
何卒、よろしくお願いいたします。
また、書き出し設定のパフォーマンスを、ソフトウエアエンコーディングに変更していただくといかがでしょうか。
⇒こちらも試してみたのですが、うまくいきませんでした。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
プレビュー時にはちらつきは無く、書き出すと白や黒、緑に点滅といった症状には心当たりがなく、残念ながら他の方法は思いつきません。
強いて申しますと、もし私が同様の状況になったとしたら、書き出し時にQuickTimeのProRes 422という形式を選んで試してみます。
今までの流れでは「エンコード」の問題では無く「レンダリング」の問題のように思えるのでProResでも問題は起きると思うのですが、念のため試していただくといかがでしょうか。
一点気になりますのは、以前添付していただいたグラフィック関連のスクリーンショットからメインメモリ(RAM)が8GBではないかと思うことです。
解決にはつながらないかもしれないのですが、差支えございませんでしたら、パソコンのスペック(CPUの型番、実装RAMの容量など)をお書き添えいただけますと、ヒントがつかめるかもしれません。
また、もしかすると、私が思っている「白や黒、緑に点滅」と実際の症状が異なるかもしれません。
もし可能でしたら、百聞は一見に如かずということで、そのちらつく部分の映像を数秒程度のMP4ファイルで添付していただくことはできますでしょうか。
(可能性は非常に低いと思いますが、HDR絡みで色や明るさが飽和している、ということもあり得なくはないと思う次第です。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様
おっしゃるとおり、メインメモリは8GBでして、
パソコンの問題かと思い、他の人のパソコンで書き出してみたら無事できました!
結局原因はわからなかったですが、
色々試せてパソコンのスペックの問題とわかったので、
大変助かりました。
何度もご回答いただきありがとうございました。