終了

書き出しをすると映像が一部しかでません

New Here ,
Mar 17, 2024 Mar 17, 2024

初めて投稿します。

どなたか分かる方がいましたら教えてください。

 

●プレミアプロで書き出しをすると

添付画像の様に上段一部しか表示されず、映像が乱れて映らない状態です。

 

レンダラーの設定でソフトウェアからの書き出しにしたり

プリセットも色々変えてみたり、容量も充分にあるのですが

上手く書き出しができません。

 

もちろん元映像はきちんと映像も音声も映っており

かつ編集画面でも正常に動くのですが、原因として考えられるのはありますでしょうか?

 

ちなみにWindowsを使用しております。eizou.JPG

キーワード
Encore , FAQ , エラー・問題 , クラッシュ , 書き出し
652
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Mar 17, 2024 Mar 17, 2024

お使いの環境がわからないことと、「プリセットも色々変えてみたり」の内容(どのようなプリセットをお試しになられたか)がわかりませんのであまり的確な返信にならないかもしれないのですが、GPUのハードウェアエンコードがらみの問題かもしれないように思います。

 

たとえばNVIDIAのGPUをお使いで、書き出し時にハードウェアエンコーディングを使用なさってませんでしょうか。

 

原因の切り分けのため、ソフトウェアエンコードをお試しいただいたり、もしくはMP4以外のQuickTime のProResでの書き出しをお試しいただくといかがでしょうか。

ソフトウェアエンコーディングの設定例(※この画面はMac版のものですが、Windows版も同様かと思います)ソフトウェアエンコーディングの設定例(※この画面はMac版のものですが、Windows版も同様かと思います)

 

その結果次第でもあるのですが、もしCPU内蔵以外のGPUをお使いでしたら、そのドライバのバージョンを変えてみる(少し古いものにする、または新しくする)といったことで、回避できる可能性が出てくるかもしれません。

翻訳
Community Expert ,
Mar 17, 2024 Mar 17, 2024

お使いの環境がわからないことと、「プリセットも色々変えてみたり」の内容(どのようなプリセットをお試しになられたか)がわかりませんのであまり的確な返信にならないかもしれないのですが、GPUのハードウェアエンコードがらみの問題かもしれないように思います。

 

たとえばNVIDIAのGPUをお使いで、書き出し時にハードウェアエンコーディングを使用なさってませんでしょうか。

 

原因の切り分けのため、ソフトウェアエンコードをお試しいただいたり、もしくはMP4以外のQuickTime のProResでの書き出しをお試しいただくといかがでしょうか。

ソフトウェアエンコーディングの設定例(※この画面はMac版のものですが、Windows版も同様かと思います)ソフトウェアエンコーディングの設定例(※この画面はMac版のものですが、Windows版も同様かと思います)

 

その結果次第でもあるのですが、もしCPU内蔵以外のGPUをお使いでしたら、そのドライバのバージョンを変えてみる(少し古いものにする、または新しくする)といったことで、回避できる可能性が出てくるかもしれません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Mar 17, 2024 Mar 17, 2024

ありがとうございます!

QuickTimeで書き出してmovファイルになりましたが

メディアプレイヤーで再生できることを確認できました。

とても助かりました、、、ありがとうございます!

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 17, 2024 Mar 17, 2024
最新

QuickTime書き出しでは問題がなかったとのこと、ご返信ありがとうございました。

 

お使いの環境次第なので断言はできないのですが、問題が起きていた時はH.264のMP4書き出しをなさっていたのではないかと推測しており、エンコーダーの問題である可能性が高いのかなと思います。

 

もし今後H.264 MP4の書き出しが必要な場面になって、かつ、まだ「ソフトウェアエンコード」をお試しでなければ、お試しいただく価値があるのではないかなと思います。

 

症状的には、NVIDIAのGPU(GTX16xx)で発生している問題に近いと感じているので、もし該当するようでしたらドライバのバージョンを変えてみるといった対処で回避できる可能性もあるのかなと思っております。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines