リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
皆様お世話になっております。
PremierePro25.3.0
MacOS Sonoma 14.7.6
M3 Pro
以前から少し気になっていたのですが皆様いかがでしょうか?
私は、いつも音声ナレーションとガイドテロップ出しを必ず合わせて同時表示にしています。
※ミスを防ぐため。
しかし、最近テロップが前倒しになる現象が出ていると思っております。
※すみません。まだ確認中です。気のせいかもしれません。
ただ、癖で同時の位置でいつも調整していますので。
何か、記事などあればご教授願います。
何卒、ご教授よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、Shota5EC9 さん
>最近テロップが前倒しになる現象が出ていると思っております。
その現象はクリップのずれが発生しているか確認されたらいかがでしょうか。
例えば、テロップクリップの先頭に合わせて、オーディオクリップにマーカーを打つとか。
・クリップのずれがないとすれば、可変フレームレートの素材を使用していませんか。
その場合は、フリーのファイル変換ソフト(下記リンク、XMedia Recode等)で固定フレームレート(例;29.97fps等)に変換してから読み込みます。
https://www.gigafree.net/media/conv/
・メディアキャッシュファイルを削除してみます。
詳細は下記リンクの「起動時のリセットオプション」項に記載があります。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/whats-new/2023-2.html#reset-options
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
USB側とかRedditとかざっと漁ってみたんですが該当の質問は2025/08/4時点では見つからなかったですー。
150kwさんも記載されていますが可変フレームレートの素材など使用されていますか?
Premiere Proが該当の素材の扱いが非常に苦手で、再生スピード異常などなどトラブルが起きやすく、、、
あと、一般的な市販カメラ以外で作成された素材以外(キャプチャだったり無料ツールだったり)もおかしな挙動を起こす事があるので同じ形式でもいいので変換し直してから使用されると挙動はいかがでしょうか?
(フリーソフトですがHandbreakが相性が良いです)
あと、気になる点とするとトラブル回避のためSonomaを使用されているのであれば、
Premiere ProのVerも現時点で一番下の24で使用いただくと安定するかと思います。
(25はまだバグが多い印象なので,,,)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私の手元では、そのような現象は発生していないです。
未知の不具合の他に、なんらかの誤操作の可能性も含めるといろいろと原因が考えられるので、原因の絞り込みが必要ではないかなと思います。
ちなみに、編集をされるとき、音声はどのようなデバイスで再生されていますでしょうか。Mac内蔵のスピーカーでしたら問題は起きにくいのですが、USBやBluetooth接続のイヤホン・スピーカーなどでは遅延が生じることがございます。
もし、Mac内蔵スピーカー以外をお使いでしたり、編集作業時に複数のオーディオデバイスを使い分けている場合には、その遅延量にも注意が必要になってくると思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索