リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
自動文字起こしからキャプションを作成すると、以下のようにキャプションがオーディオトラックの切れ目をまたいで生成されてしまいます。
この場合、
継続することです
当たり前のことですが
勉強を継続するのが
何よりも大切です
世の中では...
のように、オーディオトラックの切れ目とキャプションの切れ目が一致するように生成したいのですが、そのように生成する設定や方法はありますでしょうか?
現在はキャプションの分割・結合を使って調整していますが、なにかいい方法があれば教えていただきたいです。
仕様環境
windows 10 Pro
Premiere pro バージョン 23.6
以上、よろしくお願いいたします。
【追記2です】
次のような方法を思いつきました。クリップが数多くありますと、ちょっと面倒くさいですが。時間がある時に試してみてはいかがでしょうか。
①最初のクリップをA1に、他はA2に移動し、A1のクリップのみを文字起こしします。同様に順次次のクリップも行います。
②キャプションセグメントすべてをC1に移動し、さらにすべてを選択します。
③メニューの「グラフィックとタイトル」→「キャプションをグラフィックにアップグレード」を選択します。
すると、ビデオトラックにエッセンシャルグラフィックステキストクリップが元のクリップ単位に作成されます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、Takumachov さん
同じ文言をボイスオーバー録音し、試してみました。
①初期設定のまま行うと、やはり継ぎ目がずれてしまいます。
②「キャプションの作成」ウィンドウで、「1行の最大文字数;11」、「最短のデュレーション(秒);1.2」、「キャプション間の間隔(フレーム);0」、「行数;1」に設定したところ、多少は良くなりましたが、まだ全然だめです。
③これは英数字ならうまくいくかも知れませんが(推定です)、漢字かな交じりではどうもうまくいかないようです。
仕方がありませんから、「キャプション」タブでキャプションセグメントを手動で分割、結合、開始・終了時間調整等を行って直しましょう。
別方法として、音声クリップをネストして1個のまとめ、「キャプションの作成」ウィンドウで、「1行の最大文字数;11」、「最短のデュレーション(秒);1.2」、「キャプション間の間隔(フレーム);5」、「行数;1」に設定して行ったところ。改善が見れましたが、やはり手動で修正が必要です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさん
検証していただきありがとうございます。
やはり継ぎ目がずれてしまうものなのですね...
文字起こしの精度が良いだけに、この点も改善してくれるとかなり編集が楽になるのですが...
機能改善リクエストを送って、改善されるまでは手動で修正することにします。
ありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
次のようなことが考えられるかも知れません。
Premiere Proは、文脈から判断し、音声クリップが切れているにもかかわらず、文章を繋げてしまう。
グローバルフォーラムのPremiere ProのIdeasに投稿されましたね。「1票」入れさせていただきました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
【追記です】
クリップを切断した理由を考えてみたのですが、
もしかしたら、「言いよどみ」や「間合い」を詰めるためにその部分をリップル削除したのでしょうか。何かこんな気がしたのですが。
その場合は、
次のメジャーバージョンアップ(v24.0、10月頃?)では、「言いよどみ」や「間合い」の部分を一括削除できる機能が追加されるようです。
この機能があると、すごく効率化が図れるのではと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
【追記2です】
次のような方法を思いつきました。クリップが数多くありますと、ちょっと面倒くさいですが。時間がある時に試してみてはいかがでしょうか。
①最初のクリップをA1に、他はA2に移動し、A1のクリップのみを文字起こしします。同様に順次次のクリップも行います。
②キャプションセグメントすべてをC1に移動し、さらにすべてを選択します。
③メニューの「グラフィックとタイトル」→「キャプションをグラフィックにアップグレード」を選択します。
すると、ビデオトラックにエッセンシャルグラフィックステキストクリップが元のクリップ単位に作成されます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
クリップを切断した理由はまさに「言いよどみ」や「間合い」を詰めるためです。
まさかその機能が次のバージョンアップで実装されるとは...
知らずに有料エクステンション買ってしまいました...一昨日...
クリップが少ない場合は、提案していただいた方法も有効そうですね!
動画によってはこの方法も取り入れさせていただきます!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>知らずに有料エクステンション買ってしまいました...一昨日...は
私がこの情報を仕入れたのが、同じ日の9/26でした。タッチの差でしたね。 高価だったら返品したいところですね。返品は効きませんでしょうか。
その時、「言いよどみ」等の一括削除の話が有ったので頭の片隅に入れつつ、クリップを何カ所も切断した理由を推定していて、もしかしたらと思いました。
※【追記2です】の②項で、C1を有効にしてもキャプションセグメントはグレーのままだったのですが、先程ベータ版(v24.1.0)で確認したら直っていますね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます
【情報です】
私のPremiere Proは10月6日、 v24.0にバージョンアップされましたので、本件を確認してみました。
「言いよどみ」は自動で検出されていました。
キャプションセグメントの切れ目はその切れ目とは一致せず、文のつながりを優先しているようです。
今回はグッドタイミングで良かったですね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おはようございます。
返金不可のものだったのでしょうがないですね...
私のPremiere Proは今日10/11にアップデートが来ましたので、自分の環境でも確認してみました。
不幸中の幸いで、この間買ったエクステンションの方が機能的に優れていました。
音量の閾値やカット前後の調整が細かくできるので全くのムダにならなくてよかったです。
いずれはそのような機能も実装されそうですが...
キャプションセグメントの切れ目がオーディオの切れ目と一致しないのは少々残念ですが、今後のアップデートに期待することにします!
こまめな情報の更新をしていただきありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます
>私のPremiere Proは今日10/11にアップデートが来ましたので、・・・
アップデートは本日(10/11)来ましたか。ほとんどのユーザーは10/11に来るのではと思います。
>この間買ったエクステンションの方が機能的に優れていました。
お金を出しただけあって機能的に優れているのですね。無駄にならなくて良かったです。
>いずれはそのような機能も実装されそうですが...
今後のアップデートに期待しましょう。
>キャプションセグメントの切れ目がオーディオの切れ目と一致しないのは少々残念ですが、
「「言いよどみ」のところの切れ目を繋げる」ような機能が入ると良いかもしれませんね。「分割・統合」機能を使うのも面倒くさいですね。今後のアップデートに期待しましょう。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索