終了

自動文字起こし機能において話者を分類、区別してくれない。

エクスプローラー ,
Aug 02, 2024 Aug 02, 2024

Windows10、premiere pro ver24.3を使っています。
プレミアプロの自動文字起こし機能にて、
文字起こしする際、
話者を区別するようにを選択しているのに
私の環境では
話者の分類がされません。
動画の音声も至って綺麗な音で
ノイズもありません。
どのようにすれば
話者の分類、区別してくれるようになるでしょうか?

また話者の分類を実行できている方がいまししたら
そのプレミアプロのバージョンや詳しい設定など実行環境を教えてください。

よろしくお願いします。

キーワード
エラー・問題 , オーディオ , 操作方法・手順
3.3K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 02, 2024 Aug 02, 2024

こんばんは、Light335188169mia さん

 

>話者を区別するようにを選択しているのに、私の環境では話者の分類がされません。

まずは、次のように設定して試していただけますか。もしうまくいかない場合はどの工程でどのようにダメなのか教えていただけますか。

 

①「文字起こし」タブの「3点リーダー」をクリックし、開いたメニューから「文字起こし表示オプション」を選択します。この例は文字起こし前に設定しています。

150kw_0-1722594427262.png

②次に開いた「文字起こしの表示オプション」ウィンドウで「スピーカー」にチェックを入れ、「保存」をクリックします。

150kw_2-1722594677078.png

 

③文字起こしを行うと、話者が区別されて表示されます。すみません、文字起こし部は青色でマスクしてあります。

150kw_3-1722594858790.png

*この設定は文字起こしする前に設定しておいても良いし、終わってから設定してもOKです。

 

>そのプレミアプロのバージョンや詳しい設定など実行環境を教えてください。

v22.2以降なら言語パックを使用したオフラインの高速な音声テキスト変換が使用できます。

v23.4以降なら、文字起こしベースの編集機能が追加されています。

v24.0以降の各バージョンでは、語間を削除、フィラーワードの削除、ポイントテキスト追加等の機能向上があります。

v24.3以降ならスタイルブラウザー機能も追加され、最新バージョンのv24.5とそれほど遜色なく使用できると思います。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 02, 2024 Aug 02, 2024

全く分割されないのですが、バグでしょうか?

インストールし直したりなどで改善するでしょうか?

対策方法はあるでしょうか?

他のバージョンのほうがうまく動作したりするでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 02, 2024 Aug 02, 2024

>全く分割されないのですが、バグでしょうか?

話者ごとに分かれないということでしょうか。

 

まずは、私が提示した内容①②③はやっていただいたのでしょうか。まだでしたらやってみていただけますか。

また、話者ごとに分かれない場合は「文字起こし」タブのスクリーンショットを提示いただけませんか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 07, 2024 Aug 07, 2024

提示された1,2,3も

IMG_20240807_195002__01__01.jpg

やったんですけど全然ダメでした。

音声のノイズ減らしたりしたんですがだめで

他のバージョンでもだめだったです。

プレミアプロの文字起こし機能はあまり精度が良くないと感じました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 07, 2024 Aug 07, 2024

こんばんは

 

試していただきありがとうございます。

 

私の場合は、Windows 11+Premiere Pro v24.5ですが、通常の場合は話者の区別は問題なくできていますが、環境音等がうるさく聞きとりにくいような場合は、話者の識別ができない場合もあります。

 

既に音声のノイズを減らして行ったとのことですので、うまくいくかどうかわかりませんが、v24.2.1で追加になった「スピーチを強調機能」 を適用してから文字起こしを行ってみたらいかがでしょうか。

「スピーチを強調機能」詳細は、プレミアノートさんのYouTube動画(下記リンク)をご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=AHJFqDE0OgQ

 

提示いただいたスクリーンショットを見ますと、英語版Premiere Proで日本語の文字起こしをなされているようですね。英語版で問題が出ることはないと思いますが。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 07, 2024 Aug 07, 2024

詳しくご返信いただきありがとうございます。

スピーチの強調は既に実施しており、

また音量のレベルもリミッターなどエフェクトで一定にした状態で、区別されない状態になっていました。

ただ英語版ではなく日本語版ではまだ行っていなかったので

日本語版にしてからやり直してみようと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 07, 2024 Aug 07, 2024

日本語版にして再度文字起こし

IMG_20240807_235914__01.jpg

実行してみましたが、それでも上手く行きませんでした。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 07, 2024 Aug 07, 2024

おはようございます

 

そうですか、お役に立たずすみません。

 

それでは、Premiere Pro、素材のどちらに原因があるか調べるために、ご自身と友知人等とで簡単な会話を環境音が入らないようにして録音し、その素材で話者を識別できるか確認してみます。

 

識別できないようでしたら、

①「環境設定をリセット」を試してみます。

「環境設定をリセット」は下記リンクの「起動時のリセットオプション」項に記載があります。

この操作を行うと、カスタムプリセット等は削除されますので、バックアップを取ってからお試しください。

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/whats-new/2023-2.html#reset-options

 

②Premiere Proのアンインストール、再インストールを試してみます。

途中、環境設定を継続するか否かの選択が表示されたら、継続しないにします。

 

③上記①②でも改善しなく、さらに有効な回答が付かない場合は、アドビサポート(下記リンク、営業時間;平日9:30~18:00)に電話かチャットで問い合わせてみます。

アドビサポートへのお問い合わせ (adobe.com)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 07, 2024 Aug 07, 2024
最新

【追記です】

 

>プレミアプロの文字起こし機能はあまり精度が良くないと感じました。

私はPremiere Proと他のソフトとの精度比較をしたことがありませんので、何とも言えませんが、

もしよろしかったら、「Brew」(下記リンク)という文字起こしソフトで比較されたらいかがでしょうか。

https://vrew.ai/ja/

 

下記リンクの文書のよりますと、話者の識別もできるようです。

https://note.com/namakemono_info/n/n838017ff345f

 

無料版では、書き出しはPremiere Pro xmlファイルではできませんが、字幕ファイル(.srtファイル)ではできますので、このファイルをPremiere Proに読み込みます。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines