終了

自動文字起こし、プロパティ→“整列と変形”についてご教授ください

Community Beginner ,
Mar 23, 2025 Mar 23, 2025

自身でも調べたのですが確証が得られず、ご教授いただきたいです。

 

Premiere Proにて自動文字起こしを使った場合、テロップの位置を“整列と変形”を使い一括で調整できない。

そのためディレクター様などからプロパティ項の“整列と変形”にてアンカーポイントなども含めた位置の数値指定があった場合、もはやそれは自動文字起こしが使えない案件だと結論付いたのですが正しいかお聞きしたいです。

 

以下、結論にいたった理由です。

 

プロパティ項の“整列と変形”の数値は、テロップ入れが全て終わってから一括で適応させる方法は無いと認識しております。(複数のクリップを選択中となり“整列と変形”が出てこない)

そうなると自動文字起こしをした場合、まずはキャプションとしていっきにテロップができあがるため“整列と変形”は使えない。

自動文字起こしにてテロップ入れしたものを一括で位置変更したい場合、複数クリップを選択したのちプロパティ項→「テキスト」から、またはエフェクトコントロール項→グラフィック「ベクトルモーション」を属性コピー&ペーストで位置変更をするしかない。

 

プロパティ項の“整列と変形”で位置を決めたい場合は単純に、最初に1つ整列と変形を調節したテキストのクリップを作り、そのクリップを複製or伸ばして刻みながらテロップ入力を行うしかない。

 

この認識であっておりますでしょうか?

キーワード
操作方法・手順
1.9K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 23, 2025 Mar 23, 2025

こんにちは、m0ri0 さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.1等)を教えていただけますか。

 

確かに、キャプションをグラフィックにアップグレードした後では、複数のクリップを選択すると、「整列と変形」項は表示されなくなりますね。

 

キャプションをグラフィックにアップグレードする前のキャプションセグメントクリップ(橙色のクリップ)の段階で、「整列と変形」項を適用したらいかがでしょうか。こちらは多少不便さはあるかと思いますが、複数のクリップを選択して「整列と変形」項を適用できます。

 

キャプションをグラフィックにアップグレードした後、複数のクリップを選択しても「整列と変形」項が使用できるような機能改善リクエストを投稿されたらいかがでしょうか。

機能改善リクエストは本投稿冒頭右上の「注目トピック」⇒「トラブルシューティング・バグ・機能改善リクエスト」から投稿できます。グローバルコミュニティ(English)に投稿することになりますが、日本語でOKです。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Mar 23, 2025 Mar 23, 2025

150kw様、ご回答ありがとうございます。

Premiere Proのバージョン:25.1.0 です。

1000000873.png

↑ここの数値に手を加えるなと指示を受けたのですが(数値は適当です)

1000000874.png

↑キャプションセグメントクリップの段階ですとこちらの項目が少ないものという事ですね?

クリップの位置調整だけが目的であれば、この項目だけで事足りるのですが、ディレクターから数値を変えるな指示を受けたもので。

やはり現状、自動文字起こしは使わずにやるしかなさそうですよね。

 

機能改善リクエストの方法までご丁寧にありがとうございます。リクエストしておこうと思います。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Mar 28, 2025 Mar 28, 2025

こんばんは

 

改善要望投稿をされましたね。確認しました。

 

質問が入っていましたので、補足説明しました。

 

また投票もしました。

m0ri0 さんはまだ投票してないようですので投票されると良いです。

投票はその投稿の左上の青い正方形の部分をポチッとクリックしてください。得票が一つ増えます。

得票が増えると、対策の優先度が上がるそうです。

150kw_0-1743166406929.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Apr 01, 2025 Apr 01, 2025

わかりやすく補足説明していただき感謝いたします!

投票もさせてもらいました!

とても助かります。ありがとうございます。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 01, 2025 Apr 01, 2025
最新

こんにちは

 

わざわざご返事いただきありがとうございます。

 

そのスタイルブラウザーはPremiere Pro v24.3から採用されたまだ新しい機能ですので、今後いろいろ改善されていくであろうと思います。その中で、本件も改善されると良いですね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines