リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
dousitaraiidesuka
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、恭平福46675443さん
まず、下記①②を教えてください。
①OSとそのバージョン(Mac OS X 10.11、macOS 10.12、Windows 8.1、Windows 10 等)
②Premiere Proのバージョン(Premiere Pro CS6、Premiere Pro CC2017 等)
③開けないとは、Premiere Proが起動しない、または映像素材が読み込めないということですか。
上記①②が分からなくても、Premiere Proの必要システム構成(下記リンク)の画面解像度をを確認すると、次のようになっています。
Premiere Pro CS4~6 1280×900以上
Premiere Pro CC~CC2017 1280×800以上
従って、恭平福46675443さんのPCの画面解像度が、必要システム構成の画面解像度をクリアしていないのが原因ではないでしょうか。
対応策
PCの画面解像度を、「1600×900」とか「1600×1024」等に変更してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、150Kwさん。
私が使っているのはWindows10のパソコンでPremiere Pro CC2017を使っています。開こうとすると解像度の問題のページになり、OKボタンを押すとアプリが終了してしまいます。
使っているパソコンの一番高い解像度で使っているので、これ以上はあがらないんじゃないかと思います。
パソコンに関してはど素人ですのでよくわかりませんが…
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>使っているパソコンの一番高い解像度で使っているので、これ以上はあがらないんじゃないかと思います。
1366×768が一番高い解像度ということは一般的にないと思います。
次のようにして試してみてください。
①デスクトップの空いたところで、右クリックし、開いたコンテキストメニューから「ディスプレイ設定」を選択します。
②次に開いた「ディスプレイ」ウィンドウの「解像度」のドロップダウンリストを開きます。いろいろなサイズが表示されると思いますが、1366×768より大きなサイズはありませんか。
デスクトップなら1920×1080、ノートなら1600×900あたりが良いと思います。例えば、1600×900を選択すると緑の帯に「ディスプレイの設定を維持しますか」と表示されます。そのままにしておくと消えてしまいます。
③「変更の維持」をクリックします。
④前の画面に戻るので右上の「×」印をクリックしで終了します。解像度が変更されます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お使いはThinkpadとかタブレットPCとかでしょうか?
それだと解像度が小さいのしかない場合が多いです。
(11inchくらいの大きさのモニターサイズだと思われますが、、、)
CC2017ではなくCC2015、CC2014など少し古いVerをインストールしてみてどうですか?
(OSのシステム構成の関係もありますがまずが開くか開かないか確認するのが先決かと思われますので)
Creative Cloud アプリケーションのダウンロードとインストール
└以前のバージョンのアプリケーションをインストールする
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索