リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiereに字幕用AAFを読み込もうとすると、途中でフリーズしてPremiereごとクラッシュしてしまします。
PremiereのverはCS6、2018、2019、2020と試しましたがいずれも同じ状況となりました。
OSはWindows10で字幕用AAFはCanvas社のSST G1となります。
昨年、ver2019で作業をした際は問題なく完パケしましたが、再度その時使用したAAFを読み込んでみましたところ今回はフリーズして読み込めませんでした。
試しにMacのver2019で読み込みましたらこちらは問題ありませんでした。
AAFはデリケートなものかと思いますので、OSなども影響すると思いますが解決方法などありましたらご教示いただけると幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
手元の環境(Windows 10 Home 1909, Premiere Pro v14.3.0)にて、SSTから書き出したaafとTIFF(クライアントから支給されたものなので、SSTの設定など詳細は不明です)を読み込んでみたのですが、特に問題なく読み込み出来ました(フレームサイズが不正確になるなど、仕様の範囲内の軽微な問題はありますが)。
これといってフリーズにつながる原因が思いつかないのですが、あらゆる可能性を考えてみますと、
・おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC) に従って、環境設定フォルダーの再作成など行う。
・「プロジェクト設定」-「一般」のレンダラーを「ソフトウェア処理」にしてからaafを読み込んでみる。
・TIFFファイルと全く異なるディレクトリにAAFファイルを移動(もしくはコピー)して、あえてTIFFファイルがメディアオフラインになる状態でAAFのみ読み込んでみる(「メディアのリンク」ウィンドウで「すべてオフライン」を押下)。
といったような対応が考えられるのではないかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様
ご回答いただきありがとうございます。
Premiere側の設定(環境設定初期化やレンダラーのソフトウェア処理化)、AAFのディレクトリの変更等行いましたが、やはりフリーズするようでした。
当方環境下のWindows10のPC5台、例外なくこの症状ですのでSST側の設定に問題があるのかもしれません。
SST G1の担当者の話では全画面出力のPNGで出しているらしいので、そのあたりに原因があるのかもしれません。
また、字幕の数が少ない(60個くらい)AAFは20分ほど放置していたら読み込めましたので、ただ単に時間がかかるだけなのかもしれません。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様
ご回答いただきありがとうございます。
Premiere側の設定(環境設定初期化やレンダラーのソフトウェア処理化)、AAFのディレクトリの変更等行いましたが、やはりフリーズするようでした。
当方環境下のWindows10のPC5台、例外なくこの症状ですのでSST側の設定に問題があるのかもしれません。
SST G1の担当者の話では全画面出力のPNGで出しているらしいので、そのあたりに原因があるのかもしれません。
また、字幕の数が少ない(60個くらい)AAFは20分ほど放置していたら読み込めましたので、ただ単に時間がかかるだけなのかもしれません。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
字幕60枚程度のAAF読み込みに20分は、単に時間がかかるだけだとしましても、異常に思えます。
私の手元のWindows 10 Home(1909)環境で、Premiere Pro 2020 (ver. 14.3.0)を使って約45分で字幕約600枚のAAFを読み込みますと、5秒弱でAAFの読み込みが完了し、その後30秒程度で約600枚の非圧縮TIFFファイルが自動的にリンクされて完了します。起動ディスクはSSDですが、素材はUSB3.0接続の3.5インチHDDに入れた状態です。TIFFファイル600枚強で5GB近くのサイズになるので、素材の再リンク中はHDDの読み込み負荷が高まっていました。
私の手元にあるAAFは、シーケンスの解像度が720x480に固定されてしまう不具合のあるSSTのバージョンで書き出されたもののようなので、少し古いバージョンで書き出されたものだと思われます。
複数のマシンで症状が出ているとのことですので、ウィルス対策ソフトや何かしらの常駐ソフトなど、共通する原因があるのだと思います。タスクマネージャーを観察しながらAAFの読み込み操作を行っていただくと、なにが引っ掛かりになっているのかヒントがつかめるかもしれません。
Windowsで作業しなければならない急ぎの作業で支障が出ている場合は、Mac環境でAAFの読み込みを行ってWindowsにプロジェクトファイルを持ってくるという方法でしのげるかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckun様
お世話になっております。
色々ご教示いただきましてありがとうございました。
ご助言いただいたタスクマネージャーの観察から問題がつかめました。
問題は単純でAAFを書き出していたネットワークドライブのパスやフォルダ設定が変わってしまった、というものでした。
SST側がローカルで書き出し、こちらも直接ローカルか外付けHDDにもらうという形で読み込みが可能となりました。
この度は誠にありがとうございました。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索