リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
編集前の状態だと音が出るのですが
カット作業をするとカット後の音声が波形があるのに全く音が出なくなってしまいます。
何か解決方法ありますでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、達也宮4859888さん
①「タイムライン」をプレビューして、「オーディオメーター」は振れますか。
②「オーディオメーター」が振れない場合は、「ミュート」ボタンが「オン」(緑色)になっていませんか。「オン」になっていれば、クリックして「オフ」にするとオーディオメーターは振れ音声はでると思います(下図)。
③「オーディオメーター」が振れ音声が出ない場合は、メニューの「編集」→「環境設定」→「オーディオハードウェア」を選択し、開いた「環境設定」ウィンドウの「デフォルト出力」が「スピーカー」以外になっていませんか。
「スピーカー」以外になっていれば、「スピーカー(・・・・)」に設定変更し、「OK」をクリックします。
以上で音声はでると思います。
でない場合はさらに連絡ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご連絡ありがとうございました!
オーディオメーターは振れておらず、ミュートにはなっていません!
設定はスピーカーになっています!
全体で13、4分ほどの素材を編集し
8分ごろまでは正常にできていました!
編集点を入れると急に音が出なくなり
command+Zで取り消すと音が出るという状況でした!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
次のようなことですね。
・13、4分の映像素材の8分頃で、編集点追加すると、オーディオメーターが振れなくなり音声も出なくなる。
・編集点を取り消すと、オーディオメーターは振れ音声も出る。
・「環境設定」の「オーディオハードウェア」の「デフォルト出力」は「スピーカー(・・・・)」になっている。
対応方法
①同仕様のシーケンスを作成し、そちらに映像素材を入れ試してみます。
これで直れば、元のシーケンスが破損した可能性があります。
②「おかしいなと思ったら」文書(下記リンク)の「B. 環境設定フォルダーの再作成」項を試してみます。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/cq022502421.html
これで直れば、環境設定フォルダーが破損した可能性があります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
1、2とどちらも試しましたが改善しませんでした!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。
メディアキャッシュが怪しいような気もしますね。。
普通のキャッシュ削除ではなく、「すべてのメディアキャッシュを削除」してみてください。
やり方はこちらでご紹介しています。
間違ってたらごめんなさい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私も今、波形があるにも関わらず音が出ない現象が起こりました。
1.タイムライン上の全てを選択してコピー
2.選択状態になっているものを全てデリート
3.再度タイムライン上にペーストすると音が復活しました。