リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
premiere proで編集し、最終的には家庭用のDVDプレーヤーで再生できるDVDまたはBlu-Rayにしたいと思っています。
その際の適したシーケンス設定でつまづいています。
編集モードはカスタムにしてコーデックはApple ProRes422、1920×1080で編集しようと思うのですが、
フィールドを「なし」「奇数から」「偶数から」のどれを選べばいいのかがわかりません。
お教えいただければ幸いです。
オーサリングはEncoreでやります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
DVDとBlu-rayの両方を制作する場合は、1920x1080で問題ないと思いますが、フィールドの設定は「なし」か「奇数から」の2択になります(HD解像度で「偶数」は使用しません)。
そのうえで、「なし」にするか「奇数」にするかは、演出意図で決めることになります。一般的なテレビのニュースやスポーツ中継、多くのバラエティ番組のような滑らかな動きの「普通の映像」は、「奇数」になります。
一方、一部のテレビドラマやTVCMなどなどのちょっと動きがパラパラとした雰囲気の映像は、「なし」となります。
それに合わせて、撮影時のカメラを設定します。「なし」は30p、「奇数」は60iに相当します。60pで撮影しておくと、編集時に30pにも60iにも対応できます。また、Blu-ray・DVD共に、24pにも対応しています。
ただ、大きな問題として、Adobe CCでは現在Encore CS6のインストールが不可能であり、仮に既にインストールされていても非認定バージョンという扱いになっており使用は認められていない状況です。
元々Encore CS6 は開発が終了してしばらくたっており、最新のOSには対応していませんので(動作するケースもありましたが)、他社製のオーサリングソフトの導入をご検討いただくしかないのが現状かと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
わかりやすいご説明ありがとうございました。
「普通の映像」がいいと思いますので「奇数」でいこうかと思います。
悩みが一つ消えました。ありがとうございました。
Encoreを使っていたので終了はショックでした。
別のオーサリングソフトを探さなくてはなりませんね。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お疲れ様です。
Adobe CC をサブスクリプションで購入しておられる場合はCS6を使うのはNGですが、
CS6を、買い切り版で購入されているのであれば、合法的に使えます。
お使いのライセンスはサブスクリプションでしょうか?
現在、買い切り版を手に入れる方法は限られているとは思いますが・・・
どうしてもであれば、そちらをお求めいただくのも手法の一つかと思います。
ただ、CkunさんのおっしゃるようにOSの制限もあるので・・・
別ソフトを探す方が現実的かもですが。。
ご検討ください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
勉強不足でサブスプリクションがよくわからいのですが、
adobe CCからpremiereCS6をダウンロードしてEncoreをel capitanで使っていました。
そのiMacはキープして新しくMojaveのiMacを購入した次第です。
前のiMacはいつ使用不能になるかわからないので、別のオーサリングソフトを導入するしかないかも知れませんね。
何がいいのかわからないのですが・・・。