終了

h264のmp4で、音声を非圧縮で書き出すことはできますか?

ファン ,
Dec 02, 2021 Dec 02, 2021

とある納品規定書に、、、

 

・FullHDサイズ以上のファイル

・ファイル形式 :MXF/MOV/MP4

・推奨コーデック:AVCintra/ProRes/DNxHD/XDCAM/XAVC/h.264/H.265/MPEG-H HEVC

・ビットレート :100Mbps以上

・音声コーデック:WAV

・音声フォーマット:リニアPCM

・サンプリングレート:48kHz

・ビットデプス :24bit

※AAC、MP3等、圧縮音声コーデックはNG

 

と書かれています。

 

これを見ると一般的なh.264のmp4ファイルで書き出せばいいのかと思ったのですが、音声に関してどのように設定すればいいか分かりません。

 

QuickTimeのProResで書き出せば問題ないかと思いますが、そもそもh.264のmp4で、規定にあったものを書き出すことはできますでしょうか?

 

よろしくお願いします。

キーワード
書き出し
6.4K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Dec 06, 2021 Dec 06, 2021

いろいろ書いてしまったので肝心な部分が目立たなくなってしまったのですが、一応前回の返信でも書きました通りPremiere Pro単体ではMP4での書き出しでLPCMを選ぶことはできません。

 

MP4自体はLPCMも格納可能ですが、Premiere Proにはその選択肢が無い、ということになります。

 

提示していただいた仕様書の内容で考えますとProResでの書き出しが最良なケースだと思いますが、どうしてもMP4で書き出したいという場合には、他社製のソフトの使用もご検討いただくと良いのではないかと思います。

 

一例ですが、PEGASYS社のTMPEGencのプラグインを使用すると48kHz 24bit LPCMでのMP4ファイルが書き出せます。

20211207_001.png

翻訳
Community Expert ,
Dec 02, 2021 Dec 02, 2021

「MP4」自体は単なるコンテナ(入れ物)にすぎませんので、H.264の映像とLPCMの音声の格納も仕様としては何ら問題ありません。

 

Premiere ProのH.264 MP4書き出しではLPCMを選択できないのですが、例えば、SonyのXAVC SフォーマットはH.264の映像とLPCM音声をMP4に格納したものです。

 

引用していただいている納品規定書の内容は、放送系(XDCAM)やそれ以外の業務の映像制作系でよく使われるコーデック(ProResをはじめとしてDNxHD等)をほぼ網羅していて、私がこれまで見た中でもかなり良心的な内容のように思えます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Dec 06, 2021 Dec 06, 2021

お返事が遅くなり大変失礼致しました。

 

恐れ入りますが、実際にPremiereでmp4で書き出す場合で、規定書に書かれている音声基準をクリアするには、どこをどのように設定すればいいかお教えいただけないでしょうか?

 

何卒、よろしくお願い致します。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Dec 06, 2021 Dec 06, 2021

いろいろ書いてしまったので肝心な部分が目立たなくなってしまったのですが、一応前回の返信でも書きました通りPremiere Pro単体ではMP4での書き出しでLPCMを選ぶことはできません。

 

MP4自体はLPCMも格納可能ですが、Premiere Proにはその選択肢が無い、ということになります。

 

提示していただいた仕様書の内容で考えますとProResでの書き出しが最良なケースだと思いますが、どうしてもMP4で書き出したいという場合には、他社製のソフトの使用もご検討いただくと良いのではないかと思います。

 

一例ですが、PEGASYS社のTMPEGencのプラグインを使用すると48kHz 24bit LPCMでのMP4ファイルが書き出せます。

20211207_001.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ファン ,
Dec 07, 2021 Dec 07, 2021
最新

二度に渡ってのご回答ありがとうございます!

取り急ぎお礼まで。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines