終了

mp4 H.264でエンコードしようとしても、mp4 MPEG-4で書き出されてしまいます

New Here ,
Jul 19, 2017 Jul 19, 2017

macでPremiere CC2017を使用しています。

拡張子 mp4

コーデック H.264

で書き出したいのですが、PremiereのエンコーダーでH264を選択して書き出したところ、

フォーマットの部分がAVC CodingになってしまいWindowsのIE等で再生できません。

スクリーンショット 2017-07-20 15.39.41.png

本当はこういう形式でフォーマット部分がH264になるように書き出したいです。

スクリーンショット 2017-07-20 15.38.59.png

書き出し設定はこんな感じです。

スクリーンショット 2017-07-20 15.42.52.pngスクリーンショット 2017-07-20 15.43.01.png

宜しくお願いいたします!

4.3K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 21, 2017 Jul 21, 2017
最新

解決方法はわからないのですが、確かにAppleのソフトで書き出したH.264(mp4)とAdobeのソフトで書き出したH.264(mp4)をQTXのプレーヤーで開くと、インスペクタのフォーマットの表記が異なりますね。WindowsのQT7ですと、どちらもH.264と表示されるのですが……。

プロファイルやレベルを揃えても変化がないので、ヘッダーの記述の違いなのかなんなのか、私もよくわかっておりません。

私の場合はMedia Encoderで出力したH.264はMacでもWindowsでも特に問題なく再生できており、試写用にクライアントさんに渡して再生できないと言われたこともないので特に気にしておりませんでしたが、調べてみましたら問題が起こることもわかりまして、海外のフォーラムでは解決済みのものが見つかりました。

参考になりますでしょうか?

H.264/AVC Mac issue

Adobe Media Encoderの設定を色々変えても変化がありませんでしたので、原因がわかるまで他のソフトで代用することも視野に入れてはいかがでしょう。私の手元の環境ですと、AppleのCompressor 4ではQTXプレーヤーのインスペクタのフォーマットに「H.264」と表示されるファイルができました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines