リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PNGの透過画像を複数枚使用してアニメーションを作りました。
書き出しを
・QuickTime
・ビデオ>ビデオコーデック>アニメーション
・ビット数>8bpc+アルファ
で書き出しをしても透過したmovデータが書き出されません。
macのプレビューでは何も表示されなくなるか、背景が黒いものになります。
pngのデータが悪いのでしょうか?
原因がわからず困っています。よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
自分はWindows 10ですが下記設定で問題なくAlpha情報も書き出せていました。
書き出したmovを再度Prに読み込んだり、QuickTime以外では挙動はいかがでしょうか?
(PrのVerは22.3.0を使用しています)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PNG素材の問題か否かの確認は、プログラムパネルにて「透明グリッド」を表示する設定にしていただくと良いのではないかと思います。
正しく透明になっていれば、背景にグリッドが表示されます。
なお、書き出したアルファ付きの素材は、macOSのプレビュー機能や動画再生ソフトでの再生ではなく、Premiere Proを含むアルファ付き素材に対応した編集・動画加工ソフトでご確認いただいた方が良いと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
QuickTimeのアニメーション形式は古い形式のため、現在のQuickTimeプレイヤーでは再生できません。
VLCプレイヤーを使用すれば再生できます。
アニメーション形式の代わりにProRes4444形式にすれば、QuickTimeプレイヤーで再生できてアルファチャンネル付きで書き出しできます。
参考ですが、Macはアルファチャンネル付きのHEVC形式にも対応していますが、現状Appleのエンコード製品を使用しないと書き出しできません。