終了

Power Pointで作ったMP4ファイルを編集しようとすると音声がずれる

New Here ,
Nov 06, 2020 Nov 06, 2020

Power PointのスライドにナレーションをつけてMP4ファイルの動画にしました。このMP4ファイルをPremiere Proで読みこんで編集しようとしたところ、動画と音声がずれてしまいます。このMP4ファイル単体をQuickTime Player等で再生すると問題なく再生できています。

キーワード
読み込み
26.8K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 06, 2020 Nov 06, 2020

お早うございます、erimo8223487さん

 

パワーポイントから書き出した.mp4ファイルをPremiere Proに読み込み、プロパティでファイル仕様を確認したらVFR(可変フレームレート)になっていました(下図赤枠部)。これが原因ではないかと思います。

image.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常は、「エフェクトコントロール」パネルに映像と音声の同期をとる設定があるのですが、私の場合どういう訳かそれが表示されていませんでした。

念のため、その設定が表示されているか下記のようにして確認してみてください。

 

「タイムライン」パネルで対象のパワーポイントの.mp4クリップを選択し、「エフェクトコントロール」パネルを開いて、「マスター*・・・・・・・・」タブをクリックします。

次に、「MPEG ソース設定」を展開して「可変フレームレートモード」項で、「オーディオ同期を保持」を選択します。

こちらを選択すると、できる限り映像と音声が同期されるようになります。また、映像に音声が含まれる場合には、こちらがデフォルトで設定されます。

 

上記が表示されていない場合、または上記を行っても改善されない場合は、フリーのファイル変換ソフト(下記リンク等)でフレームレートを29.97fps、オーディオサンプルレートを48kHzに変換後、Premiere Proに読み込んでみてください。

https://www.gigafree.net/media/conv/ 

https://www.gigafree.net/media/dvdenc/handbrake.html 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 06, 2020 Nov 06, 2020

これは非常に悩ましい問題です。

 

実は私も先日、同様の現象で困っていた企業からの依頼で、Power Pointから書き出した多数のMP4の音ズレ修正を行いました。

 

厄介なのは、不思議なことにPremiere Proのタイムライン上で連続再生した場合と、一旦停止して途中から再生しなおした場合とでもズレに変動があるものがあることと、後述しますが結局ソフトでの変換では対処できなかったファイルがいくつかあったことでした。

 

大抵のファイルはHandBrakeで変換することで、時折「プチッ」と音声にノイズが入ることがあるものの、再生のたびにズレ幅が変動しない形でPremiere Proに読み込むことができ、それでもズレが気になるものはPremiere Pro上で手動でタイミングを微調整してなんとかなりました。

 

しかし数個だけ、HandBrakeで変換しても動画の途中で冒頭の音声が数秒間突然何の脈略もなく混入する症状が出てしまい(そもそも、Power Pointで書き出したファイルをそのままVimeoにアップするとその現象が出るということで相談があったのですが)、Adobe製品以外の様々な編集ソフトでも音は飛ばないけれども映像が乱れたりと何かしらの問題が発生し、制作者にPower Pointから再度書き出ししなおしてもらっても症状が出るので、お手上げ状態でした。

 

はっきりとした原因はわからないのですが、VFRのフレームレートの変動が大きいファイルで問題が出ておりました(VFRの変動が大きくても問題なさそうなファイルもありました)。

 

仕事なのであきらめるわけにもゆかず、最終的にはWindowsにデフォルトで入っている「映画&テレビ」というアプリで再生し、パソコンのHDMI出力をHDMI入力を録画可能なレコーダーに接続して、リアルタイム録画で対処しました。

(技術的にはおかしな音が入っている部分を編集で切ってもよかったのですが、非常に専門的な内容のスライドで、かつ私自身は制作者と直接やり取りできない状況なので、協議の結果後々トラブルになることを防ぐため「パソコンで再生した状態をそのまま録画」ということになりました。)

 

というわけで、私個人的にはPower Pointで書き出したMP4と聞くだけで胃が痛くなるのですが、ひとまず150kWさんがご紹介してくださったソフトなどで変換していただき、それでも音に不具合が出るケースがあるので、全編を通して再生確認をしたうえでPremiere Proにて必要な編集作業をしていただくとよいのではないかと思います。

 

もし音に不具合が出ている場合でも、ご自身で作成したPower Pointのスライドでしたらズレの状況を把握できると思いますので、わざわざHDMI出力を録画といった面倒なことをしなくても、編集で調整していただければ大丈夫だと思います。

 

ちなみに、私が使用したHandBrakeはこちらからダウンロードできます。

https://handbrake.fr/ 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Apr 19, 2022 Apr 19, 2022

パワーポイントからの動画出力をMP4ではなく、WMVにしてみてください。
自分も何度も経験したMP4での音ズレや一瞬黒味が入るなどの症状が改善されます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 19, 2022 Apr 19, 2022

フォローありがとうございます。

 

実は、WMVで解決することは別のスレッドで返信していたのですが、古い投稿へのフォローまでは手が回っておりませんでした。

スライドの動画をまとめているのですが、ページの途中が一瞬点滅(ちらつき?)します。 (https://community.adobe.com/) 

 

Premiere ProだけでなくVimeoなどでもトラブルが起きるのでパワーポイント側の問題だと思うのですが、厄介な問題ですね。

(最新版の挙動は試しておりませんので、今は直ってるかもしれませんが……。)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Apr 19, 2022 Apr 19, 2022
最新

パワーポイント側の問題だと思います。自分が使っているパワーポイントは2013なので古いですが、出力されたMP4は30.3フレームですし、最近お客様から支給されたMP4も30.3フレームでした。最新版の2021の挙動は自分もわかりません。それと、Mac版パワーポイントからはWMVが出力できないかもしれませんので、Mac版としての対応策は必要かと思います。(.movで出力すれば大丈夫だったらいいですね)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines