終了

Premiere Proでのテロップ演出について質問です。

New Here ,
Oct 01, 2025 Oct 01, 2025

テロップの演出でどうしても再現したいものがあり、方法が分からずに困っているので質問させていただきます。

やりたいことは、
「ランダムな太さの無数の横線を通して文字が透けて見え、そこから中央を起点に左右に広がっていき、最終的に文字がくっきり全体表示される」
という演出です。

自分なりに試してみたのですが、

  • 方向ブラーをかける → 文字が潰れてしまい全然違う

  • ブラインド(トランジション) → 上下に開くだけで横線の表現にはならない

  • フラクタルノイズを潰す方法 → 雲のようになってしまい、シャープな横線にならない

という結果で、うまくいきませんでした。

Premiere Proだけで作業しているため、できればAfter Effectsを使わずにPremiere内で完結させたいと考えています。
まだ知識も浅く、基本的なことを分かっていない部分も多いと思いますが、どのようなエフェクトや手法を使えば近い表現にできるのか教えていただけるととても助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

キーワード
操作方法・手順
348
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

こんばんは

 

1年位前に同じような文字を使用した投稿がありましたので、Impressive_artist5060 さんが再投稿したのかなと思いましたが、違う方のようですね。

 

>「文字が中央から現れ、そこから左右に広がっていき、最終的に通常の文字がくっきり表示される」

「文字が中央から現れ、そこから左右に広がっていき」の表現、難しいですね。できればサンプルがあれば良いのですが。

下図ABCの中でイメージに近いのはありますか。

A 水平方向を中心から拡大

サンプル251002b.gif

B 書かれている文字を中心から表示

サンプル251002d.gif

C 前半部、後半部をそれぞれ中心から出現

サンプル251002e.gif

 

>「最終的に通常の文字がくっきり表示される」

最初は「ブラー」エフェクト等でぼかしておいて、最後はエフェクトをかからないようにするということでしょうか。

また、細い線の処理はどうしますか。最初は線を表示させておいて「ブラー」エフェクトがかからなくなるのと同時に見えなくしますか。

 

翻訳
Community Expert ,
Oct 01, 2025 Oct 01, 2025

こんにちは、Impressive_artist5060 さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.5等)を教えていただけますか。

 

「背景はそのままで、複数の横線が拡大しつつ不透明度が下がる」の作成方法が難問でした。

作成方法を何通りも試し、下図のようになりましたが、ご要望に沿える内容になっているでしょうか。

修正したいところを書き込んでいただければ、それを反映して作成方法を書き込もうと思います。

 

左上 背景(映像またが画像)の中に複数の横線があります。

右上 横線がフレームの中心を基準として拡大します。すると同時に不透明度が下がり、文字が透けて見えてきます。

左下 さらに横線が拡大します。不透明度は下がり、文字が徐々に良く見えてきます。

右下 横線の縦方向がフレームの端に達すると、不透明度は0.0%になり、文字がくっきりと見えてきます。

150kw_0-1759367733573.png

 

こんな感じです。線の色と文字の行数が上とは異なります。

サンプル251002a.gif

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

150kwさん、こんばんは。
ご回答と実際に作成までしていただき、本当にありがとうございます!

使用環境は Windows11 Home、Premiere Proのバージョンは v25.5 です。
先に投稿した際に説明が不十分で、意図が伝わりにくかったかもしれません。申し訳ありません。

私が実現したい演出は、添付のスクリーンショットのような「文字が中央から現れ、そこから左右に広がっていき、最終的に通常の文字がくっきり表示される」というものになります。

今回作成いただいた方法も非常に参考になりました。そのうえで、もしこのイメージにさらに近づける工夫があればご教示いただけるととても助かります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

こんばんは

 

1年位前に同じような文字を使用した投稿がありましたので、Impressive_artist5060 さんが再投稿したのかなと思いましたが、違う方のようですね。

 

>「文字が中央から現れ、そこから左右に広がっていき、最終的に通常の文字がくっきり表示される」

「文字が中央から現れ、そこから左右に広がっていき」の表現、難しいですね。できればサンプルがあれば良いのですが。

下図ABCの中でイメージに近いのはありますか。

A 水平方向を中心から拡大

サンプル251002b.gif

B 書かれている文字を中心から表示

サンプル251002d.gif

C 前半部、後半部をそれぞれ中心から出現

サンプル251002e.gif

 

>「最終的に通常の文字がくっきり表示される」

最初は「ブラー」エフェクト等でぼかしておいて、最後はエフェクトをかからないようにするということでしょうか。

また、細い線の処理はどうしますか。最初は線を表示させておいて「ブラー」エフェクトがかからなくなるのと同時に見えなくしますか。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

別の方(祐香里2969243787cf さん)の同様投稿を見つけました。

参考になるところはありませんか。

https://community.adobe.com/t5/premiere-pro%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions...

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

150kwさん、返信が遅くなり申し訳ありません。
同じ内容の過去投稿をご紹介いただきありがとうございます!
自分では見つけられなかったので、とても助かりました。
おかげさまで解決の糸口が見えてきました。

本当に感謝です!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

こんにちは

 

祐香里2969243787cf さんの投稿のスクリーンショットでテロップの出現が、私が提示したBであることが分かりました。

私も試しに作成してみました。

 

①テロップを作成します。ガイドはテロップの水平方向中心の目安とするためです。

150kw_0-1759466391299.png

②細い横線を作成します。

「ペンツール」で作成します。「塗り」のチェックを外し、「ストローク」で色、幅を設定します。

ここでは、「プロパティ」パネルでコピー&ペーストを使用して7本作成しました。「整列と変形」項の「位置」で位置を調整し、「不透明度」で不透明度を調整します。

150kw_1-1759466762810.png

③テロップクリップを選択し、「ビデオ」⇒「モーション」⇒「不透明度」で「4点の長方形マスク」を適用します。テロップはマスクの範囲外になりますので見えなくなります。

*頂点ABCDは後述の④⑤項と同頂点です。

150kw_3-1759470297785.png

④マスクの頂点を移動します。ガイドの上に一直線上に乗るようにします。「ズームレベル」を拡大すると合わせやすいです。

再生ヘッドをテロップを出現開始位置へ移動し、「マスクパス」にキーフレームを打ちます。

150kw_5-1759470465720.png

⑤再生ヘッドをテロップ出現終了位置へ移動し、頂点ADCDを図のような位置へ移動します。するとキーフレームが自動的に作成されます。

さらに「マスクの境界線のぼかし」を100~150くらいに設定します。テロップの両端にぼかしがかかります。

*マスクの上下方向幅は極力広くします。狭いとテロップの上下にもぼかしがかかってしまいます。

150kw_7-1759471224678.png

 

こんな感じです。

サンプル251003a.gif

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 07, 2025 Oct 07, 2025

こんばんは!
すぐに返信できず申し訳ありません。
ブロックディゾルブで解決できました。
ご教示いただいた方法もおこなってみましたが参考になりましたので、今後に活かしたいと思います。
色々とご対応いただきありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 07, 2025 Oct 07, 2025

こんばんは

 

ブロックディゾルブですか。

私も試してみましたが、線が多すぎ、なかなかいい塩梅にはなりませんでした。

150kw_0-1759841952122.png

もし宜しかったら、Impressive_artist5060 さんがブロックディゾルブをかけたのをエフェクトコントロールも含めて、スクリーンショットで見せていただけませんか。

 

それから、「正解」をクリックして頂き有り難うございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 07, 2025 Oct 07, 2025
最新

お早うございます

 

参考情報ですが、

Evangelist ittsuiさんがPremiere Pro v25.5で追加されたFilm Impact製エフェクト&トランジションのYouTube動画を紹介してくださいましたが、

さらに最近Editopiaさんからも YouTube動画(下記リンク)がリリースされました。

今日(2025/10/8)現在では、ビデオエフェクト編のYouTube動画のみですが、ビデオトランジション編も間もなくリリースされるのではと思います。チャンネル登録しておくと良いです。

是非ご覧になってください。

https://www.youtube.com/watch?v=SAsWVXwpUdc

 

🎬 2025年9月の最新アプデ情報! 【後編】の動画はコチラ⬇︎ https://youtu.be/8UPKHWdZryw PremierePro Ver25.5にて、新エフェクトが90種以上追加! 「多すぎる!」「何ができるの!?」「英語がわからん!」という方のために 全エフェクトをチラ見してみましょう! ※誤った表記や使用方法などがあれば随時コメント欄にてご指摘いただけますと幸いです。 0:00 オープニング 1:19 概要 4:07 【エッセンシャル】 12:51 【ライト&ブラー】 21:48 【モーション】 29:14 【ツール】 31:25 エンディング ⸻ 📌 ...
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

こんにちは。

静止画の共有ありがとうございます。

なんとなくの雰囲気はわかったのですが、、静止しているので、どうしてもモーションのイメージがわきません。

この動画で最近Prに搭載されたエフェクトが紹介されています。
この中にイメージに近いものがありますでしょうか?

https://youtu.be/7wkRxVQgdCs

 

プレミア #ショートカット #編集 ☆サガワのTwitterはこちら https://twitter.com/plussugar ☆今までゲスト出演させて頂いた動画 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「AdobeCreativeStation」さん ☆Premiere Pro 25th Event vol.1 12:00-20:00 https://youtu.be/9FQSW3iCZqQ ☆【CC道場】Premiere Proユーザーグループミーティング「即戦力!今日から使える最先端Premiere Tips」- アドビ公式 ...
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Oct 02, 2025 Oct 02, 2025

Evangelist ittsuiさん

ご回答いただきありがとうございます!
今回は他の方の投稿で解決できそうですが、教えていただいた動画もとても参考になり、今後の作成時に役立ちそうです。
本当にありがとうございます!

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines