リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Proを使って四角にくり抜いた中に常に人物の顔が映し出されている状態を作りたいとおもっています。
※バラエティ番組のワイプのイメージ
しかし動画素材の被写体が動くため画面の枠から外れてしまい、ひとつひとつモーション→位置で調整している形です。
マスク?固定したまま人物追従して、固定したマスクに当てはめていくような機能がありますか?
他の方から不透明度のトラッキング機能を教わりましたが、マスクが追従していまいます。
不透明度マスクが固定できた形でトラッキングできればよかったのですが。
知っている方、ぜひご教示お願いします。
After Effectsのモーショントラッキングの機能を使うか、ワープスタビライザーでスタビライズする方法があります。。
一定の位置に固定させることをスタビライズと言います。
モーショントラッキングしてからスタビライズの設定を行うと動画は固定されます。
標準のモーショントラッキング機能を使ってスタビライズする方法はマニュアルがあります。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/tracking-stabilizing-motion-cs5.html#motion_tracking_overview_and_resources
また、別の方法としてAfter Effectsのワープスタビライザーの「詳細」メニューに「スタビライズ」があるので、こちらの方が比較的簡単かもしれません。
Premiereのワープスタビライザーにこの機能があれば試してください。
ただし、ワープスタビライザーはカメラの動きが大きいと追従できないと思います。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/tracking-stabilizing-motion-cs5.html#stabilize_motion_with_the_warp_stabilizer_effect
ありがとうございます。
【位置】の数値での作業を考えておりましたがバウンディングボックスをズラすなら幾らかは負担は減りそうですね。
ご教示いただいたアドバイスを試すことになりそうです。
ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、なおやす19090568さん
>マスク?固定したまま・・・
マスクのサイズを変えないでということですか。
その場合なら、「トラックマットキー」エフェクトをかけたらいかがでしょうか。
トラックマットは下図の様に白黒で作成し、白は抜く部分です。タイトラーで作成してもOKです。
V1トラックは背景映像または画像、V2トラックは対象の映像、V3トラックにトラックマットを配置します。
V2トラックのクリップに「トラックマットキー」エフェクトを適用します。
V3トラックのトラックマットにキーフレームを打ってオブジェクトに沿って動かします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご連絡ありがとうございます
>V3トラックのトラックマットにキーフレームを打ってオブジェクトに沿って動かします
このキーフレームをうつのは手打ちになりますかね…?
被写体を検知してオートマチックに処理してくれるものがあれば大変助かるのですが(自動トラッキングのような感じで)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>このキーフレームをうつのは手打ちになりますかね…?
そうです。
残念ながら自動では打てないですね。
しかし、トラックマットにバウンディングボックスを設定すれば、キーフレーム100個くらい3分前後で打てると思いますよ。
次のように行います。
再生ヘッドを次の時間に移動、バウンディングボックスを丁度良い位置にドラッグ、これでキーフレームが追加されます。この作業を繰り返し行います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
【位置】の数値での作業を考えておりましたがバウンディングボックスをズラすなら幾らかは負担は減りそうですね。
ご教示いただいたアドバイスを試すことになりそうです。
ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
After Effectsのモーショントラッキングの機能を使うか、ワープスタビライザーでスタビライズする方法があります。。
一定の位置に固定させることをスタビライズと言います。
モーショントラッキングしてからスタビライズの設定を行うと動画は固定されます。
標準のモーショントラッキング機能を使ってスタビライズする方法はマニュアルがあります。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/tracking-stabilizing-motion-cs5.html#motion_tracking_...
また、別の方法としてAfter Effectsのワープスタビライザーの「詳細」メニューに「スタビライズ」があるので、こちらの方が比較的簡単かもしれません。
Premiereのワープスタビライザーにこの機能があれば試してください。
ただし、ワープスタビライザーはカメラの動きが大きいと追従できないと思います。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/tracking-stabilizing-motion-cs5.html#stabilize_motion...
標準のモーショントラッキング機能より性能の良いMocha AEがバンドルされているので、これを使うと下記の手順になります。
Mocha AEを使ってトラッキングしてデータを動画の上に配置した「ヌル」レイヤーにペーストする。
ペーストしたデータは、「位置」のみ使用するので「回転」「スケール」のデータは削除する。
動画の「位置」に下記のエクスプレッションを追加する。
x=value[0] * 2 - thisComp.layer(thisLayer,-1).transform.position[0];
y=value[1] * 2 - thisComp.layer(thisLayer,-1).transform.position[1];
[x,y]
動画の位置を移動させて顔を枠の中に配置させる。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/using/tracking-stabilizing-motion-cs5.html#MochaAECCプラグインの操...
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。自分が求めていた機能です。
・・・・が、アフターエフェクトで長尺の記録映像を扱うのは自分の環境では厳しそうです^^;
試してみますが手動でトラック追加することになりそうです。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索