終了

Premiere Pro2022 mtsファイルの音ズレについて

New Here ,
Jan 07, 2022 Jan 07, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Premiere Pro2022にて、mtsファイルを読み込むと音ズレしてしまいます。音ズレしたままのだと非常にまずい編集内容なのでどうにかしたいのでご教示頂ければと思います。

mtsファイルの元動画自体に音ズレは見られず、Prに載せると音ズレします。

フレームレートはシーケンス、元動画共に29.97になります。

 

以下、ネットなどを駆使して試した内容になります

・オーディオ同期→そもそも元が1つの動画なのでリンク解除しても同期が反映されない?のか何も動きませんでした

・オーディオユニット時間で表示/ミリ、秒

→意味なし

・メディアエンコーダーにてmp4およびmovへの変換→書き出した動画に音ズレが発生

・メディアキャッシュのクリア→意味なし

・動画を格納しているフォルダをリネームする→意味なし

 

恐らく可変フレームレート?が原因なのではないかと思うのですがそれを直す術がない状態です。

キーワード
FAQ , オーディオ , ハードウェアまたは GPU , 読み込み

表示

4.4K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jan 14, 2022 Jan 14, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご投稿いただいた時期に見逃してしまっていたようで、今気づきまして返信している次第ですが、mtsファイルはAVCHDカメラによる素材でしょうか。

AVCHDであれば、可変フレームレートの可能性は無くなると思います。

 

そしてAVCHDの場合は、本来はmtsファイル単体ではなくAVCHDのフォルダ構造を維持したまま読み込む方法が推奨されています。今回のケースには該当しませんが、スパンドクリップもこの方法であれば正しく音切れ・映像飛びすることなく読み込むことができます。

テープレス形式のアセットの読み込み (https://helpx.adobe.com/) 

 

キャッシュの問題では無いとのことですが、一応念のため、フォルダ名だけではなくファイル名を変更(0001.mtsを0001ReName.mtsにするなど)してお試しいただくといかがでしょうか。

 

それでも解決しない場合や、AVCHD以外のMTSファイルの場合には、フリーソフトのHandBrakeなど他社製のソフトで変換して読み込むことで解決する可能性があると思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 17, 2022 May 17, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

こちらこそご返信気付かずに申し訳ございませんでした。

AVCHDなのですがデータを持っている先方がmtsしか保存しておらず最終的に先方にリネームしてもらい再度送ってもらい、それをmp4に変換で対処いたしました。

その後は毎回mp4に変換しているので結局改善方法は分からずじまいでしたが、次回からはAVCHDのフォルダ構造を維持したまま読み込む方法というのも試してみようと思います。

ありがとうございました!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines