リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
特定のSEをシーケンスに挿入するとそのSEが2重でダブって再生されます
原因と解決方法わかりますでしょうか?
【問題のSE】
鈴を鳴らす
【現象】
ソース上では正常に再生されシーケンス上でダブってエコーのように2重で再生される
【これまでに行なった対応】
・エフェクトやオーディオトラックミキサーにはエフェクトを入れていないことを確認済
・SEをダウンロードし直して入れ直す
・プレミアを落として再度立ち上げる
・別プロジェクトから入れ直す
上記を試しても改善なし
【色々触っていて気がついたおかしな点】
2つのプロジェクトのシーケンスで、片方のプロジェクトから鈴を鳴らすのSEを2つのシーケンスへ入れてて拡大すると、波形が違うことに気がつきました。まさに同じSEを折れているので波形が変わることはないと思うのですが、この現象が原因であったりするのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お書きいただいた状況から、もしかすると音が二重になっているのではなく、折り返し歪みという現象が発生している可能性もあるのではないかなと思います。
下記リンク先で私が書いた内容(シーケンスのオーディオササンプルレートを変更)をお試しいただくと、改善が見られませんでしょうか。
解決済み: Re: 至急!効果音が変わってしまう - Adobe Product Community - 14750378
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます! オーディオトラックミキサーのハードリミッターまたはダイナミックのリミッターによって上記のような現象が起きていると分かりました。(これまでずっと入れていたエフェクトであり、これで行けている時もあった為無視していました)
鈴を鳴らすのSEのオーディオゲインを調整することで異常なく再生できるようになりました。
リミッターのエフェクトの作用によるものと考えられますが、どのような理屈かおわかりになられますでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
実際の音を聞いてみないとなんとも言えないところですが、過度なリミッター動作でアタックが潰れて後半の余韻が相対的にかなり大きくなることで、本来の音と印象が大きく変わることはあると思います。
(それを意図的なエフェクト効果として使うこともできますね。)
ただ、そういったリミッターの効果とは大きくかけ離れて、本当に音が二重(元の音とディレイがかかった音が重なる状態)になっている場合には、想定外の何かが起きているかもしれません。
ある程度の音量オーバーの部分はリミッターに預けてしまうのも手法の一つではありますが、過度に効きすぎていないかですとか、前段にコンプをかけた方が良かったりしないかなど、注意も必要になってくるのではないかなと思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索