リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
PCで再生すると通常通りですが、
スマホ(iphone8, iphone11で試しました)で再生すると、
映像が音楽についていけず、一部にズレが起こります。
チャッチャチャチャッ♪という音楽のエンディングで、
映像が、パッパパパッ♪と変わる仕組みを制作しています。
その部分だけがどうしてもうまくいきません。
音楽に対し、映像が1秒弱程、遅れてしまいます。
PC(windows)のyoutubeでは問題ないのですが、
スマホのyoutube(サファリ、アプリ両方)で再生するとうまくいきません。
制作はPremiere proで、
書き出しはremiere pro( またはEncorder)で、mp4(またはMOVなど)に書き出しをしてみました。
いったいどこに原因があるのかわかりません。
固定/可変フレームレートも、変換ソフトで両方試しましたが変わりませんでした。
どなたかご教示くださいませんか?
よろしくお願いいたします。
詳細な状況のご返信、ありがとうございました。
今回のケースの場合、それぞれのケースごとに原因を推測する必要があるかと思います。
まず、「Premiere Proで書き出したMP4ファイルをiPhoneで直接再生」するというケースですが、過去にもうまく再生できないという情報が寄せられることが度々ございました。
しかしながら、「YouTube」や「Vimeo」の場合、アップロードしたファイルがそのまま再生されるのではなく、それぞれのシステム側で「再エンコード」されますので、Premiere ProとiPhoneの相性の悪さがそのまま引き継がれる可能性はほぼ無いと考えて良いのでは無いかと思います。
仮に、Premiere Proの書き出しファイルに問題があった場合、YouTubeやVimeoでの再エンコードの際に不具合が生じて「映像と音声がずれた状態の配信用ファイルができあがる」ことになり、そのYouTube動画やVimeoの動画は、パソコンで見てもずれが生じるということになるかと思います。
そういったことを踏まえますと、単純にiPhoneでの動画のデコード処理が追いつい
...制作環境のパソコンで音の遅延があったとのこと、ご返信ありがとうございました。
現時点では断定はできないものの、問題の原因はiPhoneでのYouTube再生やPremiere Proの問題ではなく、パソコンの音声再生環境の遅延である可能性は高そうですね。
制作環境で映像と音声がズレる要因はいろいろございますので(Bluetooth以外では、テレビで映像を映してパソコンで音を出すといった組み合わせなど)、私も編集システム構築時にはけっこう気を遣います……。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お書きいただいた症状からは、Premiere Proの問題では無い可能性も少なからずあるように思います。
もし、iPhoneでの再生時にワイヤレスイヤホンなどを使用なさってましたら、一旦接続を解除してiPhone本体内蔵のスピーカーで再生していただくと、変化はございませんでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
イヤホンでは再生しておらず、iPhoneのスピーカーから再生しておりますので、
Bluetooth等の遅延ではなさそうです。
また、音声の遅延についてはネットでたくさん拝見したのですが、
私の事象は映像の遅延で、どうしても解決できません。
もし心当たりがございましたら、ご教示いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
詳細な状況のご返信、ありがとうございました。
今回のケースの場合、それぞれのケースごとに原因を推測する必要があるかと思います。
まず、「Premiere Proで書き出したMP4ファイルをiPhoneで直接再生」するというケースですが、過去にもうまく再生できないという情報が寄せられることが度々ございました。
しかしながら、「YouTube」や「Vimeo」の場合、アップロードしたファイルがそのまま再生されるのではなく、それぞれのシステム側で「再エンコード」されますので、Premiere ProとiPhoneの相性の悪さがそのまま引き継がれる可能性はほぼ無いと考えて良いのでは無いかと思います。
仮に、Premiere Proの書き出しファイルに問題があった場合、YouTubeやVimeoでの再エンコードの際に不具合が生じて「映像と音声がずれた状態の配信用ファイルができあがる」ことになり、そのYouTube動画やVimeoの動画は、パソコンで見てもずれが生じるということになるかと思います。
そういったことを踏まえますと、単純にiPhoneでの動画のデコード処理が追いついていないといったことも可能性としてはゼロでは無いように思いますので、原因の切り分けも兼ねてYouTube再生画面の歯車のアイコンから画質を落として再生していただくといかがでしょうか。
また、全く別の視点で推測しますと、パソコンの方の音声再生に遅延があるために、相対的にiPhoneの方が映像に遅延があるように見える、といった可能性もあり得るのでは無いかと思います。
(お使いの環境が分かりませんので、全然見当違いの可能性もあるとは思います。)
そのほかたまにあるのは、僅かなずれが人間の感覚的に大きなずれに感じてしまうということです。特に「映像と音声をしっかり合わせた部分」で気になりがちでして、状況としてはパソコンでBluetooth接続のスピーカーを使うなど若干音が遅延する環境で作業している場合に発生しがちです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
先ほどほかのツリーに返信いたしましたが、
こちらも、たくさんの推測、ありがとうございます。勉強になります。
「YouTube再生画面の歯車のアイコンから画質を落として再生」というところは、
試したことがあるので、原因はここではないと思っております。
今のところ、一番はPCの制作/再生環境がBluetooth接続のスピーカーという所でしょうか。
一度作り直し/アップロードしなおしをしてからまたご連絡を差し上げます。
ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
追記
iPhoneで、
mp4ファイルとしてそのまま再生したり、
Vimeoへアップロードして再生したところ、
Youtubeへアップロードして再生した時と同じ現象が起こりました。
スマホとの互換性でしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
追記2
確認したところ、
書き出しファイルの長さはmp4で、2:37
YoutubeのPCは2:37
Youtubeのスマホは2:38
スマホの方が1秒、長くアップロードされていました。
全体的に少しずつずれていき、
最後のチャッチャチャチャッ♪という音楽の個所で、映像がずれているのが明確になったのだと思います。
PCとスマホで1秒の差が出るものなのでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
先ほど上の方のご投稿に返信しましたが、追記の内容についてこちらに返信してみます。
>YoutubeのPCは2:37
>Youtubeのスマホは2:38
>スマホの方が1秒、長くアップロードされていました。
こちらの件ですが、パソコンのブラウザでYouTubeのページを開いたとき、動画一覧のサムネイル右下に表示される時間と、そのサムネイルをクリックして再生ページに遷移したのちに左下あたりに表示される時間が1秒異なるケースがあります。
ですので、表示される時間の数字はあまりあてにはならないかもしれません。
こちらのリンク先(音響機材販売店で公開されているYouTube動画です)のような簡易計測用の動画をパソコンとiPhone両方で再生していただいて、双方の環境で正確に映像と音声が同期しているかご確認いただくことも、原因の切り分けに役立つのでは無いかと思います。
【60fps改良版】遅延計測ツール 1分 Bluetoothヘッドホン・イヤホン キャプチャーボード モニターの音ズレ確認に使えます - YouTube
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答ありがとうございます。
実は、PCはBluetoothのスピーカーで接続しているため、
制作環境もYoutubeなどの再生環境も、PCはBluetooth接続です。
iPhoneはBluetooth接続なしで鳴らしていました。
お送りいただきました遅延計測ツールを試したところ、
PCBluetooth接続のズレが明らかで驚きました、、
もしかしたら他にも原因があるのかもしれませんが、
まずはBluetooth接続なしで制作し、Youtubeで再生することを試してみます。
結果をまた報告いたします。ありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
制作環境のパソコンで音の遅延があったとのこと、ご返信ありがとうございました。
現時点では断定はできないものの、問題の原因はiPhoneでのYouTube再生やPremiere Proの問題ではなく、パソコンの音声再生環境の遅延である可能性は高そうですね。
制作環境で映像と音声がズレる要因はいろいろございますので(Bluetooth以外では、テレビで映像を映してパソコンで音を出すといった組み合わせなど)、私も編集システム構築時にはけっこう気を遣います……。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは。
先ほど、Premiere proの制作環境を、
Bluetoothスピーカーをやめて、有線イヤホンに変えました。
そして、MP4に書き出しをし、
〇 PCで聞くと正常。(有線イヤホン)
〇 YoutubeにアップロードしてPC版を聞くと正常。(有線イヤホン)
〇 Youtubeにスマホ版(iPhone)を聞くと正常。(スマホ内臓スピーカー)
〇 Youtubeにスマホ版(iPhone)をBluetoothイヤホンで聞くと正常。
〇 Youtubeにスマホ版をテレビにミラーリングすると正常。(テレビのスピーカー)
× 今までのように、PCでBluetoothスピーカーで聞くと遅延!
という形になりました、、、
CKunさんのアドバイス通りでした。
これからは、Bluetoothスピーカーを使うのをやめて制作いたします。
こんなに気を使いながらの作業だとは思いませんでした、
始めての動画制作で、大変勉強になりました。
この解決に、何時間・何日も費やしたので、涙が出るほど嬉しいです、、
本当にありがとうございました。
また、質問したいことを改めて記入させていただくと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無事原因が判明して解決なさったとのこと、ご返信ありがとうございました。
今回のように、問題が発生しているように見える部分(スマホでYouTube再生)は正常で、正常に見える部分(パソコンの編集・YouTube再生)に問題があるケースでは、なかなか原因にたどり着きにくいですね。
いろいろな可能性を考えながらも曖昧な推測での返信だったのですが、それなりにお役に立てたようで良かったです。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索