リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
数ヶ月前から、iPhoneで撮った動画をMacに取り込み、Adobe Premiereを使って編集するとプレビューの段階で何箇所かランダムに映像の乱れが生じます。
しかも毎回乱れる場所が違い、それは書き出しの際にも同様です。
映像が数フレームほど、前の映像と重なる?感じでグチャってなります。
Premiere Pro 2020を使用しています。
こんなバグがこれまでは無かったのでPCスペックの問題ではないと思っています。
YouTube用の書き出しですので形式はH.264、プリセットはYouTube 1080p フルHDです。
現在は乱れる箇所だけ先に書き出して、元データに貼り付け直してから再書き出しすることでなんとか乱れのない動画を作っていますが、不便です。
なんとか改善できればと思っています。よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Hi Shotake 11350340!
Welcome to the community. Ideally, the media files should not create trouble during preview or export.
Looking forward to your response.
Thank you,
Kartika
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
unfortunately, iphone videos do not have a constant frame rate. Use Handbrake to make a high quality mp4 with a constant frame rate
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、翔竹11350340さん
>こんなバグがこれまでは無かったのでPCスペックの問題ではないと思っています。
「こんなバグがこれまでは無かった」ということは、iPhoneで撮った動画は、最初の頃は正常であったが、最近その症状がでたということでしょうか。
その場合は
1)推定では、GPUドライバーが古いということがあるかも知れません。
ドライバーをアップデートしてみたらいかがでしょうか。
2)キャッシュファイルの削除を試してみます。
Premiere Proを起動し、「ホーム」ウィンドウが表示されている状態で、メニューの「編集」→「環境設定」→「メディアキャッシュ」を選択し、開いた「環境設定」ウィンドウで「メディアキャッシュファイルを削除」項の「削除」ボタン、続いて「OK」ボタンをクリックします。
それから、
①OSのバージョンとPremiere Proのバージョンを教えてください。
②プログラムモニターのその症状がでているスクリーンショットを提示頂けますか(後述)。より原因特定が絞りやすくなると思います。「映像が数フレームほど、前の映像と重なる?感じでグチャってなります。」の表現ではイメージしづらいです。
③「プロジェクト」パネルでその症状を呈している映像アセットの上で右クリックし、開いたコンテキストメニューから「プロパティ」を選択し続いて開いた「プロパティ」ウィンドウのスクリーンショットを提示ください。下図のようなものです。
※スクリーンショットの挿入方法
①画面のスクリーンショットを撮ります。
②フォーラムの書き込み欄で、スクリーンショットの挿入先へカーソルを移動します。
③書き込み欄上部の「写真を挿入」ボタンをクリックして「写真」ウィンドウを開きます。
④グレーの部分を1回クリックして、Ctrl+V キー(Windows)、Command+V キー(Mac)を押します。
⑤「写真」ウィンドウにスクリーンショットが取り込まれたら、位置とサイズを指定し、「完了」をクリックします。
⑥スクリーンショットが書き込み欄へ挿入されます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お書きいただいた症状からはデコードエラーかな?と思うのですが、過去にありましたこちらの投稿の症状と同じような症状でしょうか。
残念ながら解決なさったかどうかわからないのですが、環境設定の「メディア」にある「ハードウェアによる高速処理のデコードを有効にする」のチェックを外していただくといかがでしょうか。
iPhoneによる録画素材で問題が起きるときは(原因は複数あるのですが)、HandBrakeで変換すると大抵は問題が解消します。原因を探る余裕があまりない場合には、HandBrakeを使ってH.264のmp4に変換した方が早いかもしれません。
その場合、撮影時と同じフレームサイズ・フレームレートでCFR設定とし、ビットレートはオリジナルの1.5倍程度(元素材がHEVC撮影でしたら、3倍くらい)にしますと変換による劣化が気になりにくいと思います。
新しいアドビコミュニティで、さらに多くのインスピレーション、イベント、リソースを見つけましょう
今すぐ検索