リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Pro使用時にメモリ使用量がどんどん増えていく不具合があります。
解決策はありますでしょうか?
動画に対してメモリは十分です。
(動画4GBでメモリ24GB、CPUはCore i5)
動画によってこの不具合が起こったり起こらなかったりして、
起こらない場合はメモリ使用量は4GB程度で推移するのですが
起こる場合は20GB近くまで時間を追うごとに増えていき
最終的にメモリ不足でエラーメッセージがでます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
まず、搭載メモリのメモリ容量と動画のファイルサイズは、あまり関係ありません。どちらかというと、必要なメモリ量は動画の解像度(フレームサイズ)に関係してきます。
Premiere Proの必要システム構成では、HD(1920x1080)メディアの場合で16GB、4K(3840x2160)メディアでは32GBのメモリが必要とされています。
問題が起こる動画の仕様(フレームサイズやコーデック、フレームレートなど)や問題が起きているときに使用しているエフェクトなどをご確認いただいて、どのような状況でメモリ不足のエラーが出てくるのかを確認していただくと、原因に近づけると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
過去に別の方が同様の不具合を経験されていたようですので、こちらに追記させて頂きます。
Premiere Pro 15.0 で4Kを編集しています。
MacPro2019|macOS11.2.3|RAM96GB|SSDには余裕ありという環境なのですが、アプリケーションを起動すると(プロジェクトを開く前から)徐々に使用済みメモリが上がっていき、最終的には96GBに達してしまいます。
プロジェクトの内容によってそのような挙動となるならば理解できるのですが、アプリケーション起動直後に発生する問題のため原因が特定できずにいます。
環境設定でメモリの確保容量を下げても問答無用で上限まで増加し、最終的にフリーズ寸前でやむなく強制終了(通常終了では閉じない)という感じです。
本業は映像でないためPremiereについての知識が浅く、何か設定に不備があるのかもしれません。
どなたか解決策にお心当たりのある方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいがします。