終了

【フレームを書き出し】で書き出した「直後の」静止画をダブルクリックでPhotoshopで開こうとしても開かない(けど救済策あり)

エクスプローラー ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

【環境】

Premiere Pro 23.2.0

Photoshop 24.3.0

Mac OS Monterey 12.6.4

MAC STUDIO 2022

Apple M1 Ultra

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宜しくお願いいたします。

 

大前提として、静止画ファイルは、

MACの「情報を見る(⌘I)」中の「このアプリケーションで開く」で

Photoshop(以下 PS)に指定変更してあります。

 

件名のとおり、

Premiereの【フレームを書き出し】で書き出された【直後の】静止画ファイルを

ダブルクリックしても、PSで開くことができません。

書き出しの形式(PNG、JPEGほか)は関係なく、ダブルクリックでは開きません。

 

しかし・・・、

 

その書き出された静止画ファイルのファイル名を変更するときの「所作」を

1度するだけで(実際はファイル名を変更しない)、

その後はダブルクリックでPSで開くことができます。

名称未設定 1 のコピー.jpg

これって、バグかな?(^^;)。

 

また、検証して新たにわかったことは、

1)そのダブルクリックで開かない書き出し直後の静止画ファイルを、

   PSの【ファイル】の【開く】でファイル指定してやると開けます。

 

2)PSから書き出した静止画は、今までどおり問題なくダブルクリックで開きます。

 

3)Macのスクリーンショット(「shift」「command」「3〜4」)画像も、

   通常どおりダブルクリックで開きます。

 

4)前出の「このアプリケーションで開く」をデフォルトの「プレビュー」に戻しても、

   「書き出し直後の」当該静止画ファイルは「プレビュー」で開くことはできませんでした。

 

5)クイックルック(スペース)は、問題なく表示されます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

原因の切り分けが不十分かもしれませんが、

Premiereの【フレームを書き出し】に問題があるような・・・。

 

他に考えられる要因として

1)最近Montereyを12.6.4に上げた

2)Photoshopを24.3.0に上げた

 

ダブルクリックで開けるようにしていただけるとうれしいなぁ(以前はできました)。

 

取り急ぎご報告でした。

 

キーワード
書き出し

表示

474

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

エクスプローラー , Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

更に本丸

 

macOS 13.3 VenturaではNFC/NFD問題が再発し、濁音やアクセント記号が付いたファイルをダブルクリックしてもアプリで開けない不具合があるので注意を。

https://applech2.com/archives/20230402-nfd-and-nfc-issues-in-macos-13-3-ventura.html

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

比較的似た環境(MacBook Pro 13 M1 2020, macOS 12.6.2, Premiere Pro 23.2.0, Photoshop 24.3.0)が手元にあるので、PNGファイルをPhotoshop2023.appで開くよう設定した上で何度か試してみました。

 

Photoshopが起動していない状態・起動している状態で複数回試してみたのですが、いずれもフレーム書き出しした直後(約10秒以内)のPNGファイルをダブルクリックすることで、特に問題なくPhotoshopにて画像が開かれました。

 

OSのバージョンが12.6.2なので、お書きいただいた環境とは少し異なりますので、ちょうど良い機会なので私も12.6.4にアップデートしてから、また試してみようと思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Ckunさん

こんにちは。

いつもありがとうございます!。

 

>(前略)特に問題なくPhotoshopにて画像が開かれました。

そうでしたか・・・。実は私も以前は問題なかったんです・・・。

おそらく、OSかadobeソフトをアップデートしたタイミングで発生したインシデントだと思います。

すいません、お手数おかけします。

引き続き宜しくお願いいたします。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

macOS 12.6.4にアップデートしてから試してみました。

 

===

MacBook Pro 13 M1 2020 16GB

macOS Monterey 12.6.4

Premiere Pro 23.2.0

Photoshop 24.3.0

===

 

フレーム書き出ししたPNGを直後(約5秒程度)にダブルクリックすることで、問題なくPhotoshopで開くことができました。

(前回の返信の通り、PNGファイルをPhotoshop2023.appで開くよう設定したままです。

 

便宜上、PNGはデスクトップに書き出しておりまして、原因の切り分けを容易にするために、Macを再起動した直後にPremiere Proを立ち上げてフレーム書き出しし、すぐにPNGをダブルクリック、という流れで検証しました。

 

その他、Photoshopが起動したままで試したり、一度Photpshopが立ち上がったのち閉じてから再び試したり、いくつかのパターンを試したものの、症状は出ませんでした。

 

ハードウェアが異なりますので、同じOSでも何か挙動が異なる可能性もあるかと思うのですが、少なくとも私の手元の環境では同じバージョンのOS・Premiere Pro・Photoshopにて症状は発生しないようです。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Ckunさん

 

早速返信ありがとうございました。

そうでしたか・・・。

 

この返信をくださった後、一旦、photoshopとpremiereをアンインストールしたのち、

OS(monterey 12.6.4)を再インストール、

そしてPrとPsを再インストールしてみましたが、やっぱり同じ挙動でした。

 

Psが立ち上がっていない状況から、“フレームの書き出し”直後の

静止画ファイルをダブルクリックすると、Psが立ち上がります。

しかしPsが立ち上がるだけで、当該ファイルは表示はされないんです。

 

で、当該ファイルのファイル名変更の所作

(文字列のハイライト表示だけで、実際は文字列を変更しない)を一度おこなうと、

以後、やっぱり正常にPsで立ち上がります。

 

Ckunさんの環境では再現せず、わたしの環境ではNG。

なんかハードウェアに問題があるような気がしてきました・・・。

一番やっかいなインシデントです。

 

後日、Appleにも掛け合ってみます。

(頭がこんがらがってきました笑)

この度も、ご協力本当にありがとうございました。

 

(独り言)

OSのレガシーバージョン(直近で12.6.3)って、公開されてましたっけ?(^^;)

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

追伸

appleのコミュニティに、同じ現象で困っていらっしゃる方がおられました。

 

Appleコミュニティ

Mac OS & システムソフトウェ​ア / macOS Monterey

【montereyアップデート後、PDFやaiデータ、Zipがダブルクリックでひらけない】

https://discussionsjapan.apple.com/thread/254758066

 

やはり、既知の問題みたいです。なんでもBigSurからの持病のようで・・・。

このあと詳しく掘り下げて見たいと思います(絶望・・・)。

 

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

やっぱり詳しい方がおられて感服、尊敬します。

 


Adobe Adobe Support Community

Ventura 13.3での不具合(ファイルが開かない)

https://discussionsjapan.apple.com/thread/254750937?answerId=258865978122#258865978122

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

更に本丸

 

macOS 13.3 VenturaではNFC/NFD問題が再発し、濁音やアクセント記号が付いたファイルをダブルクリックしてもアプリで開けない不具合があるので注意を。

https://applech2.com/archives/20230402-nfd-and-nfc-issues-in-macos-13-3-ventura.html

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

なんと、私がPrから書き出していた検証用の静止画のファイル名が

たまさか全て“ひらがなおよびカタカナに濁音、半濁音が付いた”ファイル名でした・・・。

 

「オレンジ」「カラーバー」

 

「フレームを書き出し」時に、ファイル名を“濁音、半濁音がない” 

ファイル名にしたら、ダブルクリックで無事開けました。

 

MacOS12.6.4の次期バージョンアップで改善されることを期待したいと思います。

 

結論!

Adobeさんの問題ではないようです。

たのむよ〜Appleさんっ!!

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Apr 02, 2023 Apr 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

なるほど、macOS側の問題だったのですね。情報ありがとうございました。

そこまで考えが及ばず、「シーケンス01」というシーケンスを用いて検証していたので、全く気がつきませんでした。

 

これはApple側の対応待ちということになりそうですね。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Apr 03, 2023 Apr 03, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

CKunさん

 

こんにちは。

そうなんです笑。わかんないものですねぇ・・・。

お世話さまでした。

今後とも宜しくお願いいたします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines