2個目のキーフレームを打ちたい場所にインジケーターを動かしたら、 (チュートリアルだと4フレーム目) 下画像にある三角に挟まれた菱形をクリックしてください。 (ストップウオッチの左の方です) 1個目のキーフレームはストップウォッチ。2個目からこの菱形になります。 もう一度ストップウォッチを押すとキーフレームが取り消されてしまいます。 一度キーフレームを打てば、その場所にインジケーターがある時に位置やスケールを動かすと その動かした後の値が自動的にキーフレームの値となります。 追記1: すみません。ちょっと正確ではありませんでした。 通常なら一度キーフレームを打ったパラメーターならインジケーターを動かした後に パラメーターを変更すれば菱形を押さなくても自動でキーフレームが打たれます。 その機能のオン/オフの切り替えがどこかにあったか? 分かったらお知らせしますが、 とりあえず菱形を押すことでキーフレームが打てるかどうかお試しください。 追記2: おそらく分かりました。 1個目のキーフレームを打っているのはマスクパスなのですが、 2個目を打つために動かしているのはマスク単体ではなくレイヤー全体だと思います。 タイムラインパネルでマスクを選択してから コンポジションパネルでマスクを動かしてみてください。 マスクを選択してから動かせば、動かしている途中で菱形が青くなるはずです。 動かしているのに青くならない時は別のプロパティを動かしてしまっているとも考えられます。 上記太字の操作をお試し下さい。 ちなみに自動でキーフレームを打つ機能のオン/オフは無いのでは?と思っております。
... View more