リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
クリエイティブクラウドの利用期限が今月切れました。
更新するつもりはありませんでしたが、自動更新であることにに気づかず請求がきてしまいました。
新たな期間に入ってからサービスの利用はしていないのですが、この請求分の金額を減額する方法はないでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
エガエガ4272さん、こんにちは。
「有料プランの自動更新後に解約・返金を求めたい」ということですが、次のURLのドキュメントを読むと記載があります。
▼アドビサブスクリプションおよび解約条件
https://www.adobe.com/jp/legal/subscription-terms.html
プラン契約(自動更新)後に、サービスを利用している/していないにかかわらず、このルールが適用されます。
自動更新を経て、プラン契約は終了しているので、今回の場合は「解約」手続きをすることになり、その返金がどうなるか?ということになります。
エガエガ4272さんが、どのプランを契約しているのかによって答えが違うものもあるので、正しくはこのページで確認して欲しいのですが、ポイントだけかいつまむと次の通りです。
『月々プランの場合』・・・月ごとに契約が終了するプランですが、こちらは解約しても返金がありません。
『年間契約(月々払い)』・・・「年」単位の長期契約を結ぶプランで、年額を月々分割して払うプランです。途中で解約する場合は、解約手数料を差し引いた金額が返金されます。解約した時期によって手数料が異なります。「アドビの体験版またはサブスクリプションを解約する方法」に記載の解約手続きをする途中で、解約手数料の金額が表示されます。
『年間プラン(一括払い)』・・・「年」単位の長期契約を結ぶプランで、年額を一括支払いするプランです。こちらは解約しても返金がありません。
※各プランで、“初回注文後14日以内に解約する場合は、全額返金”というルールは設けられていますが、継続の場合はこれに該当しません・・・
つまり、年間契約(月々払い)の時だけ、「プラン年額利用料ー解約手数料」を差し引いた金額が返金されます。が、解約手数料はかなり差し引かれると聞いています。
「一般的なアドビプランの解約に関する詳細情報」に記載の「例」では、契約月1ヶ月目の解約手数料は 32,400円となるそうです。
なお、ここは、ユーザー(一般の利用者)が集うコミュニティのため、顧客情報を詳細に確認し、個別の判断をすることはできません。
エガエガ4272さんが、特殊な事情があって、アドビの規約通りでは、疑問点があるという場合は、平日の日中の時間(通常は、9:30-18:00 ←電話は17:30まで)になりますが、チャットサポート・もしくは電話サポートに問い合わせてみてください。
●Contact Customer Care
https://helpx.adobe.com/jp/contact.html
※チャットでの問い合わせは、このページ右下の吹き出しアイコンから
●電話によるサポート
https://helpx.adobe.com/jp/contact/phone.html
※電話より、チャットの方が繋がりが早いです。
以上、ご参考になりましたら幸いです。
ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。
r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:16分)
ー ー ー ー