終了

クレジットカード払いから、プリペイドプランへの変更

New Here ,
Nov 04, 2023 Nov 04, 2023

Creative Cloud コンプリートプラン 100GBに加入していて、

11月28日で期限が切れるため、

オンライン学習を受講しまして学生・教職員版コードを入力し、

登録しました。

 

無事登録されましたと表示されましたが、

ログインした状態で、プランのところが変更されていなかったため、

ヘルプを確認し、

「同一製品を含む別プラン」となる組み合わせというのを見つけました。


通常版と学生教職員版は別プランの扱いになります。同一製品を含むため該当します。

 

⇒ 現在のプランの有効期間が切れてから有効化

と表示されていましたが、すでにコードを引き換えした後状態でしたので、

この場合どうなるのでしょうか?

 

自動更新されては困るので、一旦カード払いのプランを解約手続きをしましたが、

サービスは 2023年11月28日 に期限切れとなります 
年間プラン (一括払い)
 
と表示されて、学生教職員版の引き換えたプランが表示されていません。
 
この11月28日に期限が切れてから更新されるのでしょうか?
 
更新されないので、再度引き換えコードを入力したのですが、
引き換えコードの有効化中に「このコードは既に引き換え済みです」と
表示されてしまいます。
 
 
キーワード
アカウント管理 , 請求
1.8K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 05, 2023 Nov 05, 2023

安則33393393nivfさん、こんにちは。

 

安則33393393nivfさん:wrote
>コードを入力したのは、別のIDではなく、
>コード入力時にコンプリートプラン100GB 年間プランに入っている
>IDを確認してからの入力でした。

 

同じAdobe IDで、通常版と学生教職員版の両方が有効化できてしまっている状態なのですね。。

 

さすがに使えなくなることはないと思うので、アドビのサポートで対応してくれるのではと期待します。

・「オンライン学習講座」のスクールから届いたメール
(コードなどがかかれているもの)
・利用中のAdobe IDの情報

 

を手元に準備された状態で、問い合わせてみてくださいませ。

 

また、もしよかったら、結果をこちらでお知らせくださると助かります。

今後同じような状況で困った方への道しるべになります。

 

うまくいくことを願っております。

 

ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。

r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:5分)
ー ー

...
翻訳
Community Expert ,
Nov 05, 2023 Nov 05, 2023

安則33393393nivfさん、こんにちは。

安則33393393nivfさんは、既にコンプリートプラン契約中のAdobeIDをお持ちとのこと。

 

その場合は、次のページの「購入について>通常版から学生教職員版に変更したい場合」のパターンにあたると思います。

 

▼Adobe 学生・教職員個人版 よくあるお問い合わせ
https://helpx.adobe.com/jp/creative-cloud/kb/cq09260038.html

 

回答文「既に通常版の契約をお持ちの場合、WEB上で変更ができないため お問い合わせ いただく必要がございます。」にあるように、本来は「学生・教職員個人版」プランを有効にする前に、アドビのサポートへ問い合わせて、通常版から学生版へのプラン切替が必要になります。

 

「オンライン学習講座」に付属のコンプリートプランは、契約中のものとプラン名は同じものの、「個人版」と「学生・教職員個人版」でプランが異なります。

 

通常は、『同じAdobeIDでこの2つを同時に契約することはできない』はずなのですが、今回購入した「学生・教職員個人版」の登録が完了してしまったのですよね。

 

このコミュニティでよくある質問から推察されるのが『「学生・教職員個人版」の登録をしたときに、別のAdobeIDをしらないうちに作ってしまっている』というケースです。

 

もしかしたら、「学生・教職員個人版」の登録時に使用したメールアドレス(AdobeID)と、別にコンプリートプランを契約しているものとが別ではないでしょうか?

 

もしそうでしたら、Adobe IDプラン https://account.adobe.com/plans のページに、それぞれのIDでアクセスしてみてください。

 

一方のIDが、もともと契約していた「個人版」プランの契約中で、もう一方のIDが新しく契約した、「学生・教職員個人版」になっているかもしれません。

 

その場合は、別のAdobeIDで「学生・教職員個人版」を紐付けてしまったということになり、2つを統合するなどのリカバリーはむずかしそうです。(ダメ元でアドビのサポートへ問い合わせて聞いてみてください)

 

別のAdobeIDに思い当たる節がないし、Adobe IDプランのサイトにアクセスしても、プランが見あたらない場合は、平日の日中の時間になりますが、チャットサポート・もしくは電話サポートに問い合わせてみてください。

 

●Contact Customer Care
https://helpx.adobe.com/jp/contact.html

※チャットでの問い合わせは、このページ右下の吹き出しアイコンから

 

●電話によるサポート
https://helpx.adobe.com/jp/contact/phone.html

※電話より、チャットの方が繋がりが早いです。

 


以上、解決のヒントに繋がりますと幸いです。
ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。

r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:21分)
ー ー ー ー

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 05, 2023 Nov 05, 2023

安則33393393nivfさん、追記です。

 

先に私が書いた内容が、次のドキュメントにくわしくまとまっていましたので、合わせて紹介します。

 

▼学生・教職員個人版 ソフトウェアダウンロードカードの有効化について
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq11142258.html

 

以上、解決のヒントに繋がりますと幸いです。
ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。

r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:8分)
ー ー ー ー

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 05, 2023 Nov 05, 2023

ご丁寧にご回答ありがとうございます。

 

Adobeサポートへ連絡するほかなさそうです・・・。

 

コードを入力したのは、別のIDではなく、
コード入力時にコンプリートプラン100GB 年間プランに入っている
IDを確認してからの入力でした。

 

そもそもコード入力し、登録完了前に

「 現在こちらのプランで加入中です。2重プランは出来ません。」

とアナウンスされ登録が出来ない状態にすべきです。

 

そのまま登録できる状態にしておいて、Creative Cloudを使用開始
サブスクリプションが有効になりました、今すぐ開始が表示されているのに
あとからこんな注意喚起で契約は出来ませんでは少しおかしいです。

 

そもそも登録する前にトラブルシューティングより
コード登録についての注意を読む人はいるのでしょうか・・・。

(次回よりこういう登録には注意深くします)

 

33393393nivf_0-1699180431861.png

通常版と学生教職員版の場合、
通常版と学生教職員版の同時利用はできかねますので、有効化はお控えください。

プランを変更する場合、現在のプランの有効期限が切れた後で有効化をお願い致します。

と表記されておりますが、現在登録済みの段階でどうしようもありません。

 

カード払いの方は解約し、27日まで使える状態ですが、

この期限が終了次第、コード分が始まるのであればすべてOKです。

 

4000円位の物であればあきらめもつきますが、
4万円程しましたので、このまま使えない状態だとしたら
Adobe製品に不信感が募る一方です・・・。

 

一旦、明日サポートへどうなるのか連絡してみます。

ありがとうございました。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 05, 2023 Nov 05, 2023

安則33393393nivfさん、こんにちは。

 

安則33393393nivfさん:wrote
>コードを入力したのは、別のIDではなく、
>コード入力時にコンプリートプラン100GB 年間プランに入っている
>IDを確認してからの入力でした。

 

同じAdobe IDで、通常版と学生教職員版の両方が有効化できてしまっている状態なのですね。。

 

さすがに使えなくなることはないと思うので、アドビのサポートで対応してくれるのではと期待します。

・「オンライン学習講座」のスクールから届いたメール
(コードなどがかかれているもの)
・利用中のAdobe IDの情報

 

を手元に準備された状態で、問い合わせてみてくださいませ。

 

また、もしよかったら、結果をこちらでお知らせくださると助かります。

今後同じような状況で困った方への道しるべになります。

 

うまくいくことを願っております。

 

ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。

r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:5分)
ー ー ー ー

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Nov 05, 2023 Nov 05, 2023

r360studio Kazue Mori さん

こんにちは。

 

今回の件でAdobeサポートに連絡をし、確認して頂きました。

自動更新されないよう解約をし、現在プランの欄では、

11月27日で期限が切れますと表示されておりますが、

28日以降コード登録のプランへと自動変更になります。と回答されました。

 

なので、そのままにしておくと、28日以降変更になるということでした。

どこかにその1文が記載されていたら不安になることもなかったのですが・・。

 

焦ってしまい、フォーラムにて記載してしまっておりました。

 

ご丁寧にご回答頂き、ありがとうございました。

 

今後はよく調べてから実行することにします。

ありがとうございました。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 06, 2023 Nov 06, 2023
最新

AppleROGさん、こんにちは。
(最初に質問されていた、安則33393393nivfさんと同じ方でしょうか)

 

まずは解決されたとのこと、よかったです。
(^_^)

 

細かいことは推察するしかないのですが、最初に伺ってたアドビアカウントの画面の表記から、サポートの方が「個人→学生版」への移行手続きをしてくださったのかもしれませんね。

(問い合わせてなければ、引き継げてなかったのかも・・・と思っています)

 

こちらのフォーラムは、疑問点があれば、同じユーザーの方々が助けてくれる場所なので、疑問があれば、気兼ねなく利用してください。

 

また、AppleROGさんが知っている情報があれば、同じように困っている方に答えてあげてくださると、知恵の循環ができて、コミュニティが良い場所になります。

 

結果をお知らせくださって、ありがとうございます。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines