リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
サブスクリプションのAcrobat Proを4ライセンス購入し、4台のPCにインストールしました。
インストール時に誤って4ライセンスとも同一のAdobeアカウントに関連付け(ログイン)してしまったせいか、1ライセンス分しかアプリケーションが使えません。
それぞれのライセンスを別のアカウントに分けようと、もとのアカウントからログアウトしたのですが、新しいアカウントへログインすると、初回起動時に「無料体験版」と認識されてしまいます。
4ライセンスのアカウントの管理ページでは、プランとしては、4ライセンス分の料金(/1年)と更新期限が2033年となっているので、一応4ライセンスは認識されてそうです。(2033年って、2年×4ライセンス=8年 ということでしょうか。)
解決方法を教えてください。
克技術設計_2472さん、こんにちは。
>サブスクリプションのAcrobat Proを4ライセンス購入し
とのことですが、Amazonなどのアドビ以外の代理店で販売されているソフトウェアダウンロードカードを購入されたのでしょうか?
1つのアカウントで複数年の契約更新ができている、ということは、おそらくそうなんだと思い、ソフトウェアダウンロードカードを購入されたという前提でコメントをしますね。
※Adobeとプランを直接契約する場合は、年単位となり、1アカウントに同じプランを複数契約することができないため。
▼ソフトウエアダウンロードカード
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/posa-activate-jp.html
にくわしいことが記載されています。
(1)購入した複数のダウンロードカードを、1つのアカウントで有効にした場合、別のアカウントに振り分けられるのか?
ですが、↑ページの【注意】にも「一度有効化したダウンロードカードは別のAdobe IDへは移行できません。別のアカウントでご利用の場
...下記に注意点が記載されているのですが、引き換えコードで引き換え済みの場合、分割処理などをあとで行うことはできない、という扱いになっています。
よって今回の場合、1アカウントはその所有者の方が有効期間までずっと利用、それ以外のアカウントは引き換えコードを購入しなおす、ということになります。
なおAdobe ID自体も共有や譲渡等はできませんので、ご注意ください。(下記の5.1項が影響します)
※法人のかたのようですが、今回でいえば本来、グループ版のAcrobatが最善だったのではないかと思います。今回のような問題は起きず、ライセンスは他の利用者に変更することもできます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
克技術設計_2472さん、こんにちは。
>サブスクリプションのAcrobat Proを4ライセンス購入し
とのことですが、Amazonなどのアドビ以外の代理店で販売されているソフトウェアダウンロードカードを購入されたのでしょうか?
1つのアカウントで複数年の契約更新ができている、ということは、おそらくそうなんだと思い、ソフトウェアダウンロードカードを購入されたという前提でコメントをしますね。
※Adobeとプランを直接契約する場合は、年単位となり、1アカウントに同じプランを複数契約することができないため。
▼ソフトウエアダウンロードカード
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/posa-activate-jp.html
にくわしいことが記載されています。
(1)購入した複数のダウンロードカードを、1つのアカウントで有効にした場合、別のアカウントに振り分けられるのか?
ですが、↑ページの【注意】にも「一度有効化したダウンロードカードは別のAdobe IDへは移行できません。別のアカウントでご利用の場合は別途、新しいダウンロードカードのご購入をお願いします。」と記載がある
ように、
残念ながら、一度有効化したコードを振り返ることはルール上できません。
また、「Adobe ID を複数名で共有することはできません。複数名でご利用の場合は人数分のカードとAdobe IDが必要です。」と記載があるように、1つのアカウントを複数人で共有することもできません。
(2)4ライセンスを1アカウントに有効化したときに、何年分として更新されているか?
こちらについては、購入した代理店に問いあわせていただくのが確実です(もしくは、商品の詳細ページに記載があると思います)。
いま販売されているAcrobat Proのソフトウエアダウンロードカードを調べた所、1年分のものしかみあたらなかったので、2年になっているのは何故だろう?と個人的に思っているのですが、いろんな代理店があるので、2年契約のものを購入されているのかもしれません。
以上、アドビが商品購入に定めているルールとしては、このような回答になります。
ただ、金額がかなり大きいので、本当にダメ元かもしれませんが、平日の日中の営業時間の受付ですが、アドビのチャットサポートに問い合わせてみてください。
●Contact Customer Care
https://helpx.adobe.com/jp/contact.html
※チャットでの問い合わせは、このページ右下の吹き出しアイコンから
以上、ご参考になりましたら幸いです。
ー ー ー ー
このコメントが回答に繋がったら“✔正解”を。
参考になったことがあれば“▲賛成票”を。
読んだ結果を伝えてくださるとうれしいです。
r360studio Kazue Mori 🦔
(執筆時間:21分)
ー ー ー ー
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お世話になっております。
問合せの件を投稿した 工藤と申します。
ご回答ありがとうございました。
私のミスで困った状況になっており、
「一度有効化したライセンスを別のAdobeIDに移行することは出来ない」との回答に
とてもがっかりしました。
そこで助言頂いたようにチャットサポートへ問合せしたところ
インストール・アカウントの担当の方からは、同様の回答でしたが
契約担当の方へ回してもらい、「プランをキャンセルして4ライセンスの代替コードを発行する」という
対応をして頂くことになりました。
これが「裏技」的な対応なのか判断できませんが
部署によって当該問題点についての「認識」「対応」が違っているというのは
ユーザーサイドではちょっと困惑するところがあります。
結果としては最善の対応をしてもらったと感謝しておりますが
「契約」の担当部署まで行きつかなかったら、解決しない人もいるのではないかと
思います。
チャットでの問合せも、本当に状況が伝わっているのか不安で、もどかしいです。
今後、同様のトラブルがあった場合には、
皆さんが「プランのキャンセル」にたどり着けるように
情報共有して頂けるようにお願いいたします。
(私のような間違いをする人はいないのでしょうか)
そうそう。今後は「グループ」版にしようと思います。
今回の一番の収穫は「グループ」版でした。
いろいろありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
克技術設計_2472 さん、結果のお知らせを書き込んでくださってありがとうございます。
アドバイスにも書きましたが、メーカーのルールとしては「NG」だったので、一次対応をしたインストール・アカウントの担当の方もそう答えたのだと思います。
「契約」の担当部署の方にどのような経緯でつながったのかは書かれてないのですが、おそらくは経緯説明の上で、メーカーとしての「イレギュラー対応」ということがなされたのだと思います。
わたしも別のメーカーで長くユーザー対応をしていましたが、この「イレギュラー対応するかどうか」の線引きはむずかしく、誰でもが簡単にたどりつけるような仕組みを作ってしまうと、「では、元々のルールとは??」となってしまうと思います。
一次対応された方が、丁寧に状況をヒアリングして判断してイレギュラーかどうかを対応するという、それが今回は機能していたのではと思います。
このコミュニティでは、基本は「ユーザー同士でコミュニケーションをする」場ですが、オブザーバー(管理役?)として、アドビのスタッフの方も目を通していらっしゃいますので、この一件が起こったことは届くと思います。
要望通りになるか、はまた別の話ですが。例えば、「一度有効化したライセンスを別のAdobeIDに移行することは出来ない」というルールが、もっとユーザーに伝わりやすく、仕組みを改善するとか、そういう方向には進むかも?と個人的には思います。
今後とも、どうぞ、コミュニティを有効活用して、共にアドビの製品をユーザーとして活用していきましょうー。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
<管理上のご連絡> プラン・契約が議題のディスカッションのため、『Acrobat Pro』フォーラム から『アカウント / 支払い / プラン』フォーラム へ、このディスカッションを移動しました。
次回、新たな投稿される際は、議題に合わせたフォーラムへ投稿をお願いいたします。
ここは適切なフォーラムへ移動済みですので、本件に関係する内容は、こちらへ「返信」にて投稿くださいませ。(モデレーターより)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
下記に注意点が記載されているのですが、引き換えコードで引き換え済みの場合、分割処理などをあとで行うことはできない、という扱いになっています。
よって今回の場合、1アカウントはその所有者の方が有効期間までずっと利用、それ以外のアカウントは引き換えコードを購入しなおす、ということになります。
なおAdobe ID自体も共有や譲渡等はできませんので、ご注意ください。(下記の5.1項が影響します)
※法人のかたのようですが、今回でいえば本来、グループ版のAcrobatが最善だったのではないかと思います。今回のような問題は起きず、ライセンスは他の利用者に変更することもできます。