終了

Photoshop CS6 オフラインによるライセンス認証でシリアル番号 xxx は無効です。サポートにお問い合わせいただくか、別のシリアル番号を入力してくだ

Community Beginner ,
Feb 07, 2024 Feb 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お世話になっております。

 

【事の経緯】

フォトショップCS6を購入し10年以上が経過した最近、突然体験版終了までxx日という

ポップアップ(ダイアログ)が表示されるようになり、ライセンス認証をするように促されました。

20240207125554.png

なので、こちらでライセンス認証まで進み、シリアル番号を入力すると、

今度はインターネットに接続して再試行してください。と出てきました。

 

20240207130736.png

インターネットは接続されていますが、こういう画面が出てきます。

で、カスタマーサポートのリンクをクリックし、サポートに状況を説明。

すると、お使いのシリアル番号は無効といわれてしまいました。

 

20240207132602.png

しかし、この通り、Amazonにて確かに購入しており、不正なものではありません。

 

シリアル番号の入力ミスを疑い、もう一度入力する際、

じゃあ間違った番号を入力したら、どんな反応になるのだろうと、

わざと一桁間違った番号を入力し、認証を進めたところ、体験版試用期間終了までxx日という画面が表示されない変わりに、今度はシリアル番号の有効性の確認のダイアログが表示されるようになってしまい

a3.png

 

有効性の確認をしようとすると、再びインターネットに接続されていない旨の画面になってしまったため、【インターネットに接続できない場合】のリンクから、

オフラインによるライセンス認証のステップに進み、 リクエストコード とシリアル番号を入力し認証を行いましたが

 

a4.png

シリアル番号 xxx は無効です。サポートにお問い合わせいただくか、別のシリアル番号を入力してください。

と出てしまい、結局どうすることもできません。

何か解決策はあるのでしょうか?

 

手元には実際のインストールメディアは無い状況なので

再インストール等は出来ません。

 

OSはwindows7です。

これまで全く問題なく使えていたのに、急にこのような状況になり非常に困惑しております。

サポートでお手上げなので、もうどうしようもないかもしれないのですが

藁をも掴む思いで投稿させていただきました。

 

お力をお貸しください!

宜しくお願い致します!

 

 

 

[Photoshop デスクトップ/Mobile/web版より永続版ライセンス製品へ移動させていただきました:モデレータ]

キーワード
Windows , シリアル番号

表示

393

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 07, 2024 Feb 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

永続版ライセンス商品フォーラムにスレッドを移動しました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 07, 2024 Feb 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

カスタマーサポートへの問い合わせでシリアル番号が無効だと言われたのだとすると,番号が間違っているとか,サービス停止の影響を受けているとか,そういうことではないでしょうか?(当てずっぽうです)

 

無効または失効シリアル番号 

長期間ご利用の無いAdobe IDについて 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Feb 07, 2024 Feb 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ログイン後のマイページにて製品登録からシリアル番号を登録してみたところ、

すでに使用されているメッセージが表示されていたので、ひとまず間違いではないはずです。

つまるところ、そのシリアル番号と紐づいてる別のアカウントがあると思うのですが

それが解らない状況です。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 07, 2024 Feb 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

パッケージのほうは2013年3月くらいに生産終了しており、ほぼ同時期に流通在庫も払しょくしてたと思います。

amazonの販売情報を見る限りは11月のようなのですが、マーケットプレイスでの出品されたものということはないでしょうか。

インストールメディアも本来ならパッケージには付属していましたし、それがないというのもよくわからない状況です。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Feb 07, 2024 Feb 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

違うと思います。

インストールメディアがないというのは

購入時になかったというのではなく、この10年で何処かにしまってしまい

見つからないという意味です。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 07, 2024 Feb 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

CS6のインストーラーについては、以前は公開されていたものの、今は既に終了となっています。

パッケージの場合はAdobe IDとして製品登録していても、アカウント管理からのダウンロードはできないみたいなので、これから入手は困難だとは思います。

 

ただWin7自体もサポート終了して4年以上経過してますし、オフライン運用で使うにしてもハード的な故障などもあると、いつまでも使えるというわけではないのも確かです。

それが今回の機会になるとは思いますので、場合によってはPC買い替え+フォトプラン等に移行するのが現実的な選択肢といえるかもしれません。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Feb 08, 2024 Feb 08, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

まったく仰るとおりではあるのですが、

何分、月額で最低プランでも結構しますし、使用頻度を考えると

非常に勿体無い気がするんですよね・・・

 

もっと機能を制限した安価版を買いきりで出して欲しいのが正直なところですね。

それがエレメンタル?でしたっけ、別個で出てはいると思うのですが

それも含めて検討するしかないかもしれないですね。。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Feb 07, 2024 Feb 07, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

■追記になります

カスタマーサポートとやり取りした結果、

どうやら自分のシリアル番号が不正利用に当たるようで、それで停止処理をしていたため、

どうやっても認証できなかったようです。

 

最初、購入した時に紐付けていたIDが、試用してなくて削除されてしまった結果、

IDでログインは出来なくなったものの、紐付けだけはされているので駄目なのでは?と尋ねたところ、

根本的に全く別のIDが使用しているとのこと。

 

シリアル番号も日本では出回っていないものらしく、販売元が怪しい海賊版みたいなものを売り、

それを購入したのではないかという結論に達し、Amazonの販売元を確認してもらいました。

 

すると、購入した先は、別にマーケットプライスなど怪しいところではなく、

アドビストアからの購入になっていますと言われました。

 

何だか両者の言ってる事が食い違ってるので、再度アドビのカスタマーにその旨を伝えましたが、

何やら試供品を先行発売だのよくわからない事をおっしゃって、全く腑に落ちませんでした。

結局、Amazonの領収書を元に調査に入ることとなり、解り次第ご連絡するという事になりました。

 

何だか二転三転、振り回されましたが・・・いい結果になる事を望みます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
ガイド ,
Feb 25, 2024 Feb 25, 2024

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

こんにちは

 

古い話なので記憶だよりになるのですが

 

パッケージ版が生産終了になったのが2013年3月でした。

この手のパッケージの売れ残りは仲卸(問屋)が返品期限を区切っているので(値段が高い事もあり)通常の販売店はそれまでに返品してしまい、流通在庫自体が残りません。

※この生産終了後もアドビストアでダウンロード版を結構長い期間購入出来たので販売店が売れ残りリスクを取ってまでパッケージを残す意味もありませんでした。

 

Amazonでも正規版は3月には販売が終了しておりそれ以外はマーケットプレイス出品のみだったと記憶しています。(Amazonにアドビストアは過去も現在もありません)

 

日本で流通していないシリアル番号という事なので、ひょっとしたら当時マケプレにゴロゴロ転がっていた海外版のTLPライセンスのバラ売りを掴まされたのかも?と想像しています。

※それだと世界中の全然違う地域で同じシリアル番号で相当数の認証が入る→不正利用としてブロックされる となります。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines